NetBackup IT Analytics Foundation ライセンスに含まれる内容と実装ガイド

Last Published:
Product(s): NetBackup IT Analytics (11.4)
  1. 第 I 部 Foundation ライセンス - 含まれる内容とインストール
    1. Foundation ライセンスの概要、含まれる内容、インストール
      1.  
        概要
      2.  
        サポート対象のサードパーティ製品とオープンソース製品
      3.  
        ライセンスのインストール
      4. NetBackup IT Analytics ライセンスキーファイルの取得
        1.  
          Microsoft Windows ポータルプラットフォームでのライセンスのインストール
        2.  
          Linux ポータルプラットフォームでのライセンスのインストール
  2. 第 II 部 Foundation ライセンスの NetBackup IT Analytics ポータルのインストール
    1. Windows サーバーでの NetBackup IT Analytics のインストール
      1.  
        はじめに
      2.  
        多言語サポートとロケールに関する注意事項 (Windows)
      3.  
        タスク 1: ポータルとデータベースの配備戦略 (Windows)
      4.  
        タスク 2: インストール前の構成 (Windows)
      5. タスク 3: Oracle アプリケーションバイナリのインストール (Windows)
        1.  
          Oracle のインストールのトラブルシューティング
      6.  
        タスク 4: ポータルアプリケーションバイナリのインストール (Windows)
      7.  
        タスク 5: ライセンスキーファイルの要求 (Windows)
      8.  
        タスク 6: ポータルへのログイン (Windows)
      9.  
        タスク 7: ライセンスキーファイルのインストール (Windows)
      10.  
        タスク 8: コールドバックアップの実行 (Windows)
      11.  
        NetBackup IT Analytics ポータルのアンインストール
    2. Linux サーバーでの NetBackup IT Analytics のインストール
      1.  
        はじめに
      2.  
        多言語サポートとロケールに関する注意事項 (Linux)
      3. インストーラベースの配備
        1.  
          タスク 1: ポータルとデータベースの配備戦略 (Linux)
        2.  
          タスク 2: インストール前の構成 (Linux)
        3.  
          タスク 3: Oracle Database アプリケーションバイナリのインストール (Linux)
        4.  
          タスク 4: ポータルアプリケーションバイナリのインストール (Linux)
        5.  
          タスク 5: データベーススキーマのインストール (Linux)
        6.  
          タスク 6: ポータルサービスの開始 (Linux)
        7.  
          タスク 7: ライセンスキーファイルの要求 (Linux)
        8.  
          タスク 8: ポータルへのログイン
        9.  
          タスク 9: ライセンスキーファイルのインストール (Linux)
        10.  
          タスク 10: データベースのコールドバックアップの実行 (Linux)
        11.  
          推奨されるデータベースバックアッププロセス
      4.  
        NetBackup IT Analytics ポータルのアンインストール
  3. 第 III 部 Data Collector ポリシーの構成とレポート
    1. Veritas NetBackup Appliance の構成
      1.  
        はじめに
      2.  
        Data Collector を追加するための前提条件 (Veritas NetBackup Appliance)
      3.  
        インストールの概要 (Veritas NetBackup Appliance)
      4.  
        Veritas NetBackup Appliance Data Collector ポリシーの追加
    2. Veritas Flex Appliance の構成
      1.  
        Veritas Flex Appliance のインストール前の設定
      2.  
        Data Collector を追加するための前提条件 (Veritas Flex Appliance)
      3.  
        インストールの概要 (Veritas Flex Appliance)
      4.  
        Veritas Flex Appliance ポリシーの追加
      5.  
        Veritas Flex Appliance のポリシー構成のトラブルシューティング
    3. NetBackup Data Collector ポリシーの構成
      1.  
        はじめに
      2.  
        Data Collector を追加するための一般的な前提条件 (Veritas NetBackup)
      3.  
        Veritas NetBackup Data Collector ポリシーの追加
    4. Veritas Backup Exec の構成
      1.  
        はじめに
      2.  
        アーキテクチャの概要 (Veritas Backup Exec)
      3.  
        Backup Exec の用語
      4.  
        Data Collector を追加するための前提条件 (Veritas Backup Exec)
      5.  
        アップグレードのトラブルシューティング: Microsoft SQL Server および Java 10
      6.  
        インストールの概要 (Veritas Backup Exec)
      7.  
        SQL Server の TCP/IP の有効化
      8.  
        Windows ユーザーの構成
      9.  
        Veritas Backup Exec サーバーを追加します。
      10.  
        Backup Exec サーバー情報のインポート
      11.  
        Veritas Backup Exec データコレクタポリシーの追加
    5. Cohesity DataProtect の構成
      1.  
        はじめに
      2.  
        Data Collector を追加するための前提条件 (Cohesity DataProtect)
      3.  
        インストールの概要 (Cohesity DataProtect)
      4.  
        Cohesity DataProtect Data Collector ポリシーの追加
    6. 付録 A. Foundation ライセンス OOTB レポート
      1.  
        Foundation ライセンスでサポートされる NetBackup IT Analytics レポートとアラート

はじめに

ほとんどの場合、データコレクタの 1 つのインスタンスは、任意の数のエンタープライズオブジェクトをサポートできます。ただし、各環境には独自の配備構成要件があるため、データコレクタをいくつインストールする必要があるか、どのサーバーが配備に最適かを判断できるように、データコレクタソフトウェアをインストールする必要がある場所を理解することが重要です。