NetBackup™ for MongoDB 管理者ガイド

Last Published:
Product(s): NetBackup (10.3)
  1. NetBackup を使用した MongoDB の保護の概要
    1.  
      NetBackup を使用したシャード、レプリカセット、スタンドアロン MongoDB クラスタの保護について
    2.  
      NetBackup を使用した MongoDB データの保護
    3.  
      NetBackup for MongoDB の用語
    4.  
      制限事項
    5.  
      MongoDB を保護するための前提条件とベストプラクティス
  2. MongoDB Plug-in for NetBackup の前提条件の検証
    1.  
      オペレーティングシステムとプラットフォームの互換性
    2.  
      MongoDB プラグイン構成の前提条件
  3. NetBackup for MongoDB の構成
    1.  
      MongoDB 構成ツールについて
    2.  
      mongodb.conf ファイルを手動で作成するための前提条件
    3. mongodb.conf ファイルを使用する MongoDB のためのバックアップオプションの設定
      1.  
        NetBackup プライマリサーバーの許可リストに構成ファイルのパスを含める
    4.  
      MongoDB ノードの RSA 鍵の取得
    5. NetBackup での MongoDB クレデンシャルの追加
      1.  
        クレデンシャル設定ファイルについて
      2.  
        MongoDB クレデンシャルを NetBackup に追加するには
      3.  
        データを保護するための MongoDB 役割について
    6.  
      root 以外のユーザーのホストユーザーとしての使用
    7. バックアップホストの管理
      1.  
        NetBackup プライマリサーバーの許可リストに NetBackup クライアントを含める
  4. NetBackup を使用した MongoDB のバックアップ
    1. MongoDB データのバックアップ
      1.  
        MongoDB クラスタのバックアップ
    2.  
      MongoDB クラスタをバックアップするための前提条件
    3. MongoDB プラグイン用の NetBackup ポリシーの構成
      1.  
        Web UI を使用した、MongoDB クラスタ用 BigData バックアップポリシーの作成
  5. NetBackup を使用した MongoDB データのリストアまたはリカバリ
    1.  
      MongoDB データのリストア
    2.  
      MongoDB のリストアおよびリカバリの前提条件
    3.  
      同じクラスタに MongoDB データをリストアするための NetBackup Web UI の使用
    4.  
      代替クラスタで MongoDB データをリストアするための NetBackup Web UI の使用
    5.  
      代替クライアントでの高可用性の設定での MongoDB データのリストアについて
    6.  
      リカバリプロセス後の手動の手順
  6. トラブルシューティング
    1.  
      NetBackup for MongoDB のデバッグログについて
    2.  
      NetBackup を使用した MongoDB の保護に関する既知の制限事項
  7. 付録 A. 追加情報
    1.  
      MongoDB のクレデンシャルを追加および更新するための MongoDB 構成ユーティリティのサンプルワークフロー
  8.  
    索引

MongoDB クラスタをバックアップするための前提条件

  • NetBackup は、MongoDB クラスタ内のノードを選択して、次の順序でバックアップを作成します。

    • アクティブな非表示のノード

    • アクティブなセカンダリノード

    • アクティブなプライマリノード

    NetBackup が MongoDB クラスタの特定のバックアップノードを選択するようにする場合は、非表示のノードとして設定します。

  • バックアップジョブを実行する前に、バックアップホスト上のすべての MongoDB ノードから ping 応答が正常に返されることを確認します。ファイアウォールの設定を確認して更新し、バックアップホストが MongoDB クラスタと通信できるようにします。

  • 保護する MongoDB クラスタで LVM スナップショットを取得できることを確認します。

  • スナップショットの論理ボリューム要件:

    • スナップショット操作を完了するために、MongoDB データベースディレクトリが論理ボリュームにマウントされていることを確認します。

    • vgdisplay コマンドを使用して、論理ボリュームグループ内の空き物理エクステントのサイズが、スナップショット操作を完了するために十分であることを確認します。

  • MongoDB データベースパスのボリュームグループまたは LVM の物理ボリュームと論理ボリュームの名前を変更すると、バックアップが失敗します。ボリュームグループまたは LVM の物理ボリュームと論理ボリュームの名前を変更する場合は、バックアップを作成する前に、MongoDB データベースが新しいパスにマウントされていることを確認します。

  • バックアップは mongos プロセスのバランサーを停止し、他のすべての操作をブロックします。そのため、バックアップ処理中に、mongos プロセスを使用する他の操作を実行しないようにしてください。たとえば、データベースのインポートです。

  • データベースのパスを変更する場合、mongod または mongos プロセスの設定ファイルを変更する場合、または MongoDB トポロジーを変更する場合は、常に完全バックアップを実行してください。

  • 単一の NetBackup バックアップポリシーに複数の MongoDB クライアントがある場合は、プライマリサーバー、メディアサーバーおよびクライアントのクライアント読み込みタイムアウトパラメータを増やして、すべてのバックアップが正常に実行されることを確認します。

    詳しくは、『NetBackup™管理者ガイド vol. 1』と タイムアウトプロパティセクション を参照してください。

  • 増分バックアップジョブでは、増分の変更を判断するための参照として、一貫性のあるバックアップイメージを使用します。以前のバックアップが失敗したか、部分的に成功していた場合 (いずれかのノードで障害が発生した場合)、完全にスキップされ、その前に作成されたバックアップイメージが考慮されます。このような場合、バックアップ操作に時間がかかり、作成されたイメージのサイズが大きくなる可能性があります。

  • oplog ファイルには、上限またはローリングキャッシュがあるため、ファイルのサイズを設定できます。NetBackup は、oplog を使用して増分データをキャプチャします。oplog ロールオーバーによって、増分バックアップが失敗する場合があります。これを防ぐには、増分バックアップの間に生成された増分データを保持するのに十分な oplog ファイルサイズであることを確認します。

  • tpconfig コマンドを使用して追加したユーザーが、MongoDB クラスタ全体と、mongodb.conf ファイルに指定されているカスタムフォルダパスにアクセスできることを確認します。

  • レプリカセットで oplog の保持機能を使用している場合は、増分バックアップ間のスケジュール設定された時間を oplog の最小保持期間よりも短くする必要があります。これにより、正しい増分バックアップが確実にキャプチャされます。

  • NetBackup は、シャードクラスタ上の MongoDB 4.4 以降のサポート対象バージョンに対してのみ完全バックアップをサポートします。