Veritas NetBackup™ Snapshot Client 管理者ガイド
- 概要
- インストール
- ポリシーの構成
- Snapshot Client のポリシーに関する注意事項
- Snapshot Client ポリシーの構成
- ポリシーを構成するときの[バックアップ対象 (Backup Selections)]タブのオプション
- オフホストバックアップの構成オプション
- スナップショットの自動選択
- スナップショット方式の選択
- スナップショット方式
- Snapshot Client の構成パラメータ
- [キャッシュデバイスパス (Cache device path)]パラメータ
- [ディスクグループ分割の再試行の遅延 (秒) (Delay in seconds between disk group split retries)]パラメータ
- [IBC 受信タイムアウト (秒) (IBC receive timeout (seconds))]パラメータ
- [IBC 送信タイムアウト (秒) (IBC send timeout (seconds))]パラメータ
- [バックアップ後にスナップショットを保持する (Keep snapshot after backup)]パラメータ
- [同時に再同期化するボリュームの最大数 (Maximum number of volumes to resynchronize concurrently)]パラメータ
- [最大スナップショット数 (インスタントリカバリのみ) (Maximum Snapshots (Instant Recovery only))]パラメータ
- [ディスクグループの分割を再試行する回数 (Number of times to retry disk group split)]パラメータ
- [プロバイダ形式 (Provider Type)]パラメータ
- [バックグラウンドでミラーを再同期化する (Resynchronize mirror in background)]パラメータ
- [スナップショット属性 (Snapshot Attribute)]パラメータ
- [I/O の遅延をミリ秒単位で同期化する (Sync I/O delay in milliseconds)]パラメータ (UNIX のみ)
- [同期領域のサイズ (MB) (Sync region size in MB)]パラメータ (UNIX のみ)
- [ミラーの同期の完了を待機 (Wait for mirror sync completion)]パラメータ
- VSS およびディスクアレイに関する重要な注意事項
- [バックアップ前にミラーを同期化する (Synchronize mirror before backup)]パラメータ
- スナップショットリソース (Snapshot Resources)
- バックアップスクリプトの構成
- 代替クライアントバックアップの使用について
- 代替クライアントによるバックアップの構成
- ポリシーの構成のヒント
- スナップショットの無効化について
- FlashBackup の構成
- インスタントリカバリの構成
- ネットワーク接続ストレージ (NAS) スナップショットの構成
- ソフトウェアベースのスナップショット方式の構成
- Cluster Volume Manager 環境 (CVM) のためのサポート
- ディスクアレイ用のスナップショット方式の構成
- 新しいディスクアレイスナップショット方式について
- ディスクアレイの構成作業
- OS 固有の構成作業
- VSS の構成について (Windows)
- EMC 社の CLARiiON アレイについて
- UNIX における EMC 社の CLARiiON のソフトウェア要件
- VeritasVSS スナップショットと EMC CLARiiON のベリタスのサポート
- EMC 社の CLARiiON のインストールされるソフトウェアについての図
- クライアントからアレイへの接続の確認
- ネットワーク上のホスト名の解決について
- CLARiiON アレイにアクセスするための NetBackup の構成
- CLARiiON ストレージグループへのクライアントの追加
- EMC_CLARiiON_SnapView_Clone の構成
- EMC Navisphere Web インターフェースを使用してクローンプライベート LUN を作成する方法
- クローングループの作成とソースとしての LUN の選択
- クローングループへのクローン LUN の追加
- 各ソース LUN およびクローン LUN のデバイス識別子の取得
- EMC_CLARiiON_SnapView_Snapshot の構成について
- ストレージプロセッサ用の予約済み LUN プールの構成
- CLARiiON アレイ方式用の NetBackup ポリシーの構成
- CLARiiON アレイの構成に関する一般的な問題
- EMC 社の Symmetrix アレイについて
- EMC 社の Symmetrix DMX のソフトウェア要件
- クローンエミュレーションフラグが原因でスナップショットが失敗する可能性がある
- EMC スナップショット操作の失敗
- ボリュームシャドウコピーサービスでの EMC Symmetrix のサポート
- EMC Symmetrix ディスクアレイを使うための前提条件
- EMC Symmetrix を使うための NetBackup クライアントの構成
- Symmetrix アレイにアクセスするための NetBackup の構成について
- EMC_TimeFinder_Mirror 用の構成について
- EMC_TimeFinder_Clone 用の構成について
- EMC_TimeFinder_Snap 用の構成について
- EMC_TimeFinder 方式のポリシーの構成
- HP 社の EVA アレイについて
- IBM DS6000 アレイと DS8000 アレイについて
- IBM DS4000 アレイについて
- Hitachi SMS/WMS/AMS、USP/NSC、USP-V/VM について
- HP-XP アレイについて
- アレイのトラブルシューティングについて
- メディアサーバーおよびサードパーティコピー方式に関する注意事項
- バックアップおよびリストアの手順
- バックアップの実行について
- リストアの実行について
- FlashBackup バックアップからのリストアについて
- クラスタファイルシステム (VxFS) での多数のファイルのリストア (UNIX のみ)
- インスタントリカバリリストア機能
- インスタントリカバリスナップショットから個々のファイルをリストアする場合の注意事項
- リストアの構成について
- ディスクスナップショットからのリストアについて
- トラブルシューティング
- 情報の収集とログの確認について
- UNIX プラットフォームのログディレクトリ
- Windows プラットフォームのログフォルダ
- テクニカルサポートの連絡先情報
- 最新のパッチおよび更新
- Snapshot プロバイダ情報
- Snapshot Client に関する重要な注意事項
- Snapshot Client のインストールの問題
- FlashBackup と状態コード 13
- Windows VSS ライターが保護するファイルの FlashBackup インスタントリカバリスナップショットからの単一ファイルのリストアが失敗する
- 削除されないスナップショットの識別と削除
- VxVM ボリュームクローンの削除
- スナップショットからの代替クライアントリストアおよびバックアップの失敗
- スナップショットからのリストアが状態 2800 で失敗する
- raw パーティションのリストアが、FlashBackup-Windows ポリシーリストアエラー (FlashBackup-Windows policy restore error) で失敗します
- スナップショットの作成がエラー 156 で失敗する
- スナップショットがエラー 20 で失敗する
- スナップショットジョブが失敗し、スナップショットコマンドがボリューム名を認識しない
- スナップショットの作成がエラー 4220 で失敗する
- 同じボリュームが同じホストの複数のマウントポイントにマウントされていると、スナップショットの作成が失敗します。
- スナップショットベースのバックアップとリストアの失敗
- 複数のスナップショットジョブがコード 156 または 1541 で失敗します。
- 複数のバックアップ対象 [Cache=] で FlashBackup ポリシーが失敗する
- 「スナップショットエラーの発生 156」による部分的なバックアップの失敗
- ファイルシステム検証のバックアップはエラー 223 で失敗する
- 指定した CIFS 共有パスにスラッシュが含まれている場合にポリシーの検証が失敗する
- ワイルドカードバックアップのための NDMP スナップショットのポリシーがエラー 4201 で失敗する
- bpfis ログによるトラブルシューティング
- HP-UX 11.31 を使う際の制限事項
- スナップショット操作のポリシーを構成するときに NetBackup 管理コンソールがハングアップする
- NetApp NAS ボリュームのアクセラレータが有効になっている増分バックアップ
- 付録 A. nbu_snap の管理 (Solaris)
- 付録 B. スナップショット操作の概要
- 付録 C. スナップショット管理用の NetBackup と CloudPoint の統合
- 索引
ストレージライフサイクルポリシーと Snapshot Client のトラブルシューティング
このセクションでは、SLP とスナップショットに関する各種エラーメッセージについて説明します。
ポリシーにスナップショット方式を設定し、スケジュールでライフサイクルポリシーを指定する場合は、ライフサイクルポリシーにスナップショットの宛先を含める必要があります。含めないと、NetBackup の[問題 (Problems)]レポートに次のようなエラーが表示されます。
snapshot backup: tashina11_1204305543 cannot be used with a
lifecycle policy NoSnapshot that does not include a snapshot
destination.エラー 156 はさまざまな問題の結果として発生し、それらの一部を下に示します。
VxVM がディスクグループのバージョンの取得に失敗しました。NetBackup の外部で適切な VxVM コマンドを実行して、使用しているディスクグループのバージョン情報を取得できるかどうかを確認してください。
Bpfis ログ
10:43:58.436 [28336] <32> onlfi_fim_dev_info: FTL - VfMS error 11; see following messages:10:43:58.437 [28336] <32> onlfi_fim_dev_info: FTL - Fatal method error was reported 10:43:58.437 [28336] <32> onlfi_fim_dev_info: FTL - vfm_freeze: method: vxvm, type: FIM, function: vxvm_freeze 10:43:58.437 [28336] <32> onlfi_fim_dev_info: FTL - VfMS method error 10; see following message: 10:43:58.437 [28336] <32> onlfi_fim_dev_info: FTL - vxvm__get_dgversion: Cannot get version for disk group: dgdb001 10:43:58.437 [28336] <4> onlfi_thaw: INF - Thawing /ora/db001/data001 using snapshot method vxvm. 10:43:58.448 [28336] <4> onlfi_thaw: INF - do_thaw return value: 0 10:43:58.454 [28336] <16> bpfis: FTL - snapshot preparation failed, status 156
この処理によってバックアップされるデバイスが別の処理によって使われています。他の処理が同じデバイスを保持しているかどうかを確認してください。
Bpfis ログ
00:26:19.025 [2826] <2> onlfi_vfms_logf: INF - lock pid(2902) != pid(2826): /usr/openv/netbackup/online_util/db_cntl/__LOCKFILE_EMC: SYMMETRIX:970960001000 00:26:19.025 [2826] <2> onlfi_vfms_logf: INF - TimeFinder_rebuild: Cannot get lock on device: /dev/rdsk/c3t5006048C4A85A400d1s2 ...... 00:26:19.025 [2826] <32> rebuild_fim_list: FTL - TimeFinder_rebuild: Cannot get lock on device: /dev/rdsk/c3t5006048C4A85A400d1s2 00:26:19.025 [2826] <32> splthost_rebuild: FTL - rebuild_fim_list() failed 00:26:19.037 [2826] <4> bpfis Exit: INF - EXIT STATUS 156: snapshot error encountered
有効なバックアップ対象へのポリシーの検証が失敗しました。ファイラのボリュームが Windows クライアントにマウントされている場合、クライアントと、CIFS 共有にアクセスするための有効なクレデンシャルがある代替のクライアントで NetBackup クライアントサービスを実行し、ファイラが起動しており、ボリュームが Windows クライアントにマウントされていることを確認してください。
Bpfis ログ
11:49:40.727 [15240.13716] <16> bpfis main: FTL - process_fs_list() failed, status 71 11:49:40.727 [15240.13716] <2> ol_cleanup: INF - removing C:\Program Files\Veritas\NetBackup\temp\unknown+15240+1.std_filelist 11:49:40.727 [15240.13716] <4> bpfis Exit: INF - EXIT STATUS 71: none of the files in the file list exist 11:49:40.743 [15240.13716] <2> stop_keep_alive_thread: INF - Stop keep_alive thread 11:49:40.743 [15240.13716] <2> bpfis Exit: INF - Close of stdout
Windows クライアントの場合、スナップショットからのライブ参照は次のエラーメッセージで失敗します。クライアントと代替クライアントの NetBackup クライアントサービスが、CIFS 共有にアクセスするために有効なクレデンシャルで実行されていることを確認してください。
ERROR: permissions denied by client during rcmd.
Windows クライアントのスナップショットバックアップが状態 55 で失敗しました。クライアントと代替クライアントの NetBackup クライアントサービスが、CIFS 共有にアクセスするために有効なクレデンシャルで実行されていることを確認してください。
Bpfis ログ
10:46:00.131 [2612.7880] <4> bpcd_request_mount: get volume guid from <frag-id> failed with 55 10:46:00.131 [2612.7880] <4> bpcd_request_mount: return mntdev NO_MOUNT_DEVICE 10:46:00.131 [2612.7880] <16> bpcd_get_fileinfo: bpcd_request_mount failed with error[55] 10:46:00.147 [2612.7880] <2> bpcd_get_fileinfo: sent status 55 to bpdbm
Windows クライアントのライブ参照または「スナップショットからのバックアップ」操作がエラー 43、状態 156 で失敗しました。プライマリボリュームで、create_ucode と convert_ucode を有効にしてください。
Bpfis ログ
04:43:44.656 [3040.3900] <2> onlfi_vfms_logf: INF - snapshot services:ostfi:Wed Aug 24 2011 04:43:44.640000 <Thread id - 3900> Failed to import snapshot [*************] 04:43:44.718 [3040.3900] <2> onlfi_vfms_logf: INF - snapshot services: ostfi:Wed Aug 24 2011 04:43:44.718000 <Thread id - 3900> OST Library call failed with message (STS API sts_create_export failed with error code : 2060022) 04:43:44.718 [3040.3900] <2> onlfi_vfms_logf: INF - snapshot services: ostfi:Wed Aug 24 2011 04:43:44.718000 <Thread id - 3900> COSTPlugin::importTreeNode - Could not import device[************]
NBUAdapter ログ
0 RESTORE :2104 111 0 115851 2011/08/24 04:58:51 Volume name = f3070-238-15:/NetBackup_1314174973_mirror, dest snap f270-247-156_test6 1 RESTORE :2104 44 0 115851 2011/08/24 04:58:51 share name:NBU_Share_NetBackup_1314174973_mirror_ f270-247-156_test6_2011_08_24_04_36_14 0 RESTORE :2104 6 0 115851 2011/08/24 04:58:51 add_cifs_export : Failed to get response. Error 22 : Directory "/vol/NetBackup_1314174973_mirror/.snapshot/f270-247-156_test6" does not exist. 1 STRWIDE :2104 1 0 115851 LFB: Need 111 chars to store wide copy of UTF8 'Directory "/vol/NetBackup_1314174973_mirror/.snapshot/f270-247-156_test6" does not exist. '
インスタントリカバリのスナップショットベースのバックアップを管理するためのストレージライフサイクルポリシーの構成 を参照してください。
スナップショットのストレージライフサイクルポリシーについてを参照してください。