Cluster Server 8.0 Agent for Oracle インストールおよび設定ガイド - Solaris
- Cluster Server agent for Oracle の導入
- Cluster Server agent for Oracle について
- Oracle ASM のエージェントについて
- Oracle の VCS エージェントのサポート対象ソフトウェア
- エージェントが Oracle の高可用性を保証するしくみ
- Oracle 用 Cluster Server エージェントの機能について
- Oracle エージェント関数
- Oracle エージェントの起動オプションと停止オプション
- PDB の起動オプションと停止オプション
- コンテナデータベース(CDB)の起動モードに基づくプラグ可能なデータベース(PDB)の推奨起動モード
- 従来のデータベースおよびコンテナデータベース内の Oracle エージェントに対する監視オプション
- プラグ可能なデータベースの監視
- 詳細監視での Oracle エラーコードの操作
- Cluster Server agent for Oracle の Info エントリポイント
- Cluster Server agent for Oracle の Action エントリポイント
- Oracle エージェントによる診断監視のサポートのしくみ
- Netlsnr エージェント関数
- ASMInst エージェントの機能
- ASMDG エージェントの機能
- Oracle エージェント関数
- VCS clusterにおける標準的な Oracle 設定
- VCS clusterでの Oracle 設定について
- Oracle のインストールと設定
- VCS 環境での Oracle のインストール
- VCS 環境に Oracle をインストールする前に
- Oracle のインストールのための VCS の必要条件について
- VCS のための Oracle インストールタスクについて
- VCS 環境での ASM バイナリのインストール
- クラスタの最初のノードでの Oracle ASM の設定
- 残りのノードでの ASM の構成と起動
- クラスタの最初のノードへの Oracle バイナリのインストール
- Oracle データベースの設定
- $ORACLE_BASE/admin/SID ディレクトリのコピー
- Oracle ASM の初期化パラメータファイルのコピー
- Oracle データベースへのアクセスの確認
- Oracle 用エージェントのインストールと削除
- Oracle 用 VCS サービスグループの設定
- Oracle 用 VCS サービスグループの管理
- プラグ可能データベース (PDB) の移行
- Cluster Server agent for Oracle のトラブルシューティング
- 付録 A. リソースタイプの定義
- 付録 B. 設定例
- Oracle enterprise agent の設定例について
- Oracle 単一インスタンスの設定例
- 複数の Oracle インスタンス(単一リスナー)の設定例
- 複数のインスタンス(複数リスナー)の設定例
- 共有サーバーサポートの Oracle の設定例
- Solaris ゾーンの Oracle インスタンスの設定例
- 単一 Oracle インスタンスにおける、ローカルディスク上のゾーンルート
- 単一 Oracle インスタンスにおける、共有ディスク上のゾーンルート
- 複数 Oracle インスタンスにおける、ローカルディスク上のゾーンルート
- 複数 Oracle インスタンスにおける、共有ディスク上のゾーンルート
- 共有サーバーサポートの Oracle インスタンスにおける、ローカルディスク上のゾーンルート
- 共有サーバーサポートの Oracle インスタンスにおける、共有ディスク上のゾーンルート
- プロジェクト環境の Oracle インスタンス
- ローカルディスクまたは共有ディスク上のゾーンルートの VCS 設定ファイルの例
- Oracle ASM の設定例
- main.cf の Oracle プラグ可能なデータベース(PDB)リソースの設定例
- main.cf の移行可能な Oracle プラグ可能データベース (PDB) リソースの設定例
- systemD でサポートされる Oracle の設定例
- systemD でサポートされる ASMInst の設定例
- 付録 C. ベストプラクティス
- 付録 D. Oracle の VCS cluster での SPFILE の使用
- 付録 E. 単一インスタンスのデータベース環境での OHASD
Oracle エージェントと Netlsnr エージェントに共通のエラーメッセージ
表: Cluster Server agent for Oracle のエラーメッセージ に、Cluster Server agent for Oracle のエラーメッセージとその説明、推奨される解決策(利用できる場合)の一覧を示します。
表: Cluster Server agent for Oracle のエラーメッセージ
メッセージ | 説明と解決方法 |
|---|---|
ORACLE_HOME が定義されていません。(No ORACLE_HOME specified) | Oracle または Netlsnr タイプの Home 属性が設定されていません。 解決方法: Home 属性に Oracle ホームディレクトリの正しい絶対パス名を設定します。 |
Oracle ホームディレクトリ <Oracle_Home> が存在しません(Oracle home directory <Oracle_Home> does not exist) | Oracle または Netlsnr タイプの Home 属性に指定された文字列が正しくありません。 解決方法: Home 属性に Oracle ホームディレクトリの正しい絶対パス名を設定します。 |
ファイル <env_file> は有効なテキストファイルではありません(File <env_file> is not a valid text file) | 環境変数のソースとして EnvFile 属性で指定されたファイルが存在しないか、読み込めないか、またはテキストファイルではない、のいずれかです。 解決方法: EnvFile 属性に正しい絶対パス名を設定します。ファイルの書式が有効であることを確認してください。 |
詳細テストを実行中に、VCSAgExec はエラーを返しました。(VCSAgExec returned failure when trying to execute in-depth test) | 内部エラーです。 解決方法: テクニカルサポートまでご連絡ください。 |
%s からパイプを開けません。(Unable to open pipe from %s) | 内部エラーです。 解決方法: テクニカルサポートまでご連絡ください。 |
プロセス <Process_name> を再起動しました(Process <Process_name> restarted) | Oracle プロセスとして指定された PID が、前回の監視サイクルで登録されたものと異なることを示す警告メッセージ。 |
監視プロシージャ <monscript> から <output> が返されました(Monitor procedure <monscript> returned <output>) | MonScript の実行に失敗しました。 解決方法: MonScript をデバッグし、失敗の原因を特定します。 |
監視プロシージャ <monscript> は終了しませんでした(Monitor procedure <monscript> did not exit) | MonScript の実行中に発生した内部エラー。 解決方法: テクニカルサポートまでご連絡ください。 |
Oracle を実行するための所有者が定義されていません。(No owner for Oracle executables was specified) | Oracle タイプの Owner 属性が設定されていません。 解決方法: Owner 属性にデータベースバイナリの正しい所有者を設定します。 |
無効な所有者 <owner_name> が、Oracle の所有者として定義されています(Invalid owner <owner_name> for Oracle executables was specified) | Owner 属性が指定するオペレーティングシステムのユーザーが無効です。 解決方法: Owner 属性にデータベースバイナリの正しい所有者を設定します。 |
Monscript <monscript> へのアクセスは拒否されました。詳細監視は有効にされません。有効なファイルを指定してください。(Access to Monscript <monscript> denied. Detail Monitoring will not be enabled!! Please specify a valid file.) | MonScript の属性が指定するファイルは、アクセスできないか、見つかりません。 解決方法: ファイル名が有効なアクセス可能なファイルであることを確認します。 |
パスワードの解読中にエラーが発生しました。(Encountered errors while decrypting password!) | エージェントは、指定したパスワードを解読できません。 解決方法: vcsencrypt ユーティリティを使って新しい暗号化パスワードを作成し、パスワードを指定します。 |