NetBackup™ AdvancedDisk ストレージソリューションガイド
- AdvancedDisk の概要
- AdvancedDisk のライセンス
- AdvancedDisk の構成
- NetBackup AdvancedDisk ストレージ暗号化のキー管理の構成
- AdvancedDisk ストレージサーバーの構成
- AdvancedDisk ディスクプールの構成
- AdvancedDisk ストレージユニットの構成
- ストレージライフサイクルポリシーの作成
- AdvancedDisk の管理
- AdvancedDisk のトラブルシューティング
AdvancedDisk 暗号化用の CIFS ディスクボリュームの構成
AdvancedDisk_crypt と CIFS のみ。
AdvancedDisk_crypt ディスク形式では、ディスクプールの各 CIFS ディスクボリュームを指定するために NetBackup nbdevconfig コマンドを使う必要があります。ボリュームを指定するのに UNC 表記を使う必要があります (NetBackup は CIFS (Common Internet File System) のディスクボリュームを検出することはできません)。
AdvancedDisk のファイルシステムの要件についてを参照してください。
Cohesity はディスクボリュームとディスクプールの名前を、企業全体にわたって一意にすることをお勧めします。
最初にストレージサーバーを構成する必要があります。
コマンドラインを使用して AdvancedDisk ディスクボリュームを構成する方法
- NetBackup プライマリサーバーで、次のコマンドを使用してボリュームを構成します。
nbdevconfig -createdv -storage_server hostname -stype server_type -dv disk_volume_name -dp disk_pool_name
nbdevconfig コマンドへのパスは次のとおりです。
UNIX の場合:
/usr/openv/netbackup/bin/admincmd
Windows の場合:
install_path\NetBackup\bin\admincmd
オプションは次のとおりです。
hostname-storage_server
ストレージのファイルシステムにマウントされる NetBackup メディアサーバーの名前です。
server_type-stype
暗号化を用いる AdvancedDisk の場合は AdvancedDisk_crypt を使い、その他の場合は AdvancedDisk を使います。
-dv disk_volume_name
ディスクボリュームの名前。UNC 表記を使用します。
disk_pool_name-dp
ボリュームのディスクプールの名前。
- 追加するディスクボリュームごとに手順 1 を繰り返してください。