検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas NetBackup™ 重複排除ガイド
Last Published:
2017-11-14
Product(s):
NetBackup (8.1)
- NetBackup メディアサーバーの重複排除オプションの概要
- 配置の計画
- MSDP の配置計画
- NetBackup 命名規則
- MSDP 重複排除ノードについて
- NetBackup 重複排除の宛先について
- MSDP ストレージの容量について
- MSDP ストレージと接続性の必要条件について
- NetBackup メディアサーバー重複排除について
- NetBackup Client Direct の重複排除について
- MSDP リモートオフィスのクライアントの重複排除について
- NetBackup 重複排除エンジンのクレデンシャルについて
- MSDP のネットワークインターフェースについて
- MSDP ポートの使用について
- MSDP の最適化された合成バックアップについて
- MSDP と SAN クライアントについて
- MSDP の最適化複製とレプリケーションについて
- MSDP のパフォーマンスについて
- MSDP のストリームハンドラについて
- MSDP の配置のベストプラクティス
- ストレージのプロビジョニング
- 重複排除のライセンス
- 重複排除の構成
- MSDP サーバー側の重複排除の構成
- MSDP クライアント側の重複排除の構成
- MSDP 重複排除マルチスレッドエージェントについて
- 重複排除マルチスレッドエージェントの動作の構成
- マルチスレッドエージェントによる重複排除プラグイン通信の構成
- MSDP のフィンガープリントについて
- MSDP フィンガープリントのキャッシュについて
- MSDP フィンガープリントのキャッシュ動作の構成
- リモートクライアント重複排除の MSDP フィンガープリントキャッシュのシードについて
- クライアントでの MSDP フィンガープリントキャッシュのシードの構成
- ストレージサーバーでの MSDP フィンガープリントキャッシュのシードの構成
- MSDP に対する 96-TB サポートの有効化
- メディアサーバー重複排除プールのストレージサーバーの構成
- PureDisk 重複排除プール用のストレージサーバーの構成
- NetBackup の重複排除用ディスクプールについて
- 重複排除のディスクプールの構成
- 96-TB MSDP サポート用データディレクトリの作成
- 96-TB メディアサーバー重複排除プールへのボリュームの追加
- [メディアサーバー重複排除プール (Media Server Deduplication Pool)]ストレージユニットの構成
- MSDP クライアント側重複排除のクライアント属性の構成
- クライアントについての MSDP クライアント側の重複排除の無効化
- MSDP の圧縮について
- MSDP の暗号化について
- MSDP 圧縮および暗号化設定表
- MSDP バックアップの暗号化の構成
- MSDP の最適化複製とレプリケーションの暗号化の構成
- MSDP のローリングデータの変換メカニズムについて
- ローリングデータ変換のモード
- MSDP 暗号化の動作と互換性
- 最適化された合成バックアップの MSDP の構成
- MSDP の複製およびレプリケーションに対する個別ネットワークパスについて
- MSDP 複製とレプリケーションに対する個別ネットワークパスの構成
- 同じドメイン内での MSDP の最適化複製について
- 同じ NetBackup ドメインでの MSDP 最適化複製の構成
- 異なるドメインへの MSDP レプリケーションについて
- 異なる NetBackup ドメインへの MSDP レプリケーション設定
- MSDP 最適化複製とレプリケーション帯域幅の構成について
- ストレージライフサイクルポリシーについて
- 自動イメージレプリケーションに必要なストレージライフサイクルポリシーについて
- ストレージライフサイクルポリシーの作成
- MSDP バックアップポリシーの構成について
- バックアップポリシーの作成
- [耐性ネットワーク (Resilient Network)]プロパティ
- 耐性のある接続の指定
- MSDP 負荷分散サーバーの追加
- MSDP pd.conf 構成ファイルについて
- MSDP pd.conf ファイルの編集
- MSDP contentrouter.cfg ファイルについて
- MSDP ストレージサーバーの構成の保存について
- MSDP ストレージサーバーの構成の保存
- MSDP ストレージサーバーの構成ファイルの編集
- MSDP ストレージサーバーの構成の設定
- MSDP ホストの構成ファイルについて
- MSDP ホストの構成ファイルの削除
- MSDP レジストリのリセット
- MSDP カタログの保護について
- MSDP シャドーカタログパスの変更
- MSDP シャドーカタログスケジュールの変更
- MSDP カタログのシャドーコピー数の変更
- MSDP カタログバックアップの設定
- MSDP カタログバックアップポリシーの更新
- NetBackup CloudCatalyst を使用したクラウドに対する重複排除の構成
- NetBackup CloudCatalyst を使用した重複排除データのクラウドへのアップロード
- CloudCatalyst の必要条件と制限事項
- CloudCatalyst ストレージサーバーとしての Linux メディアサーバーの構成
- クラウドに対する重複排除のための CloudCatalyst ストレージサーバーの構成
- CloudCatalyst の esfs.json 構成ファイルについて
- CloudCatalyst キャッシュについて
- CloudCatalyst 使用時のクラウドへのデータトラフィックの制御
- CloudCatalyst のプッシュ型またはプル型最適化複製の構成
- CloudCatalyst クラウドストレージの廃止
- NetBackup CloudCatalyst のワークフロープロセス
- CloudCatalyst のディザスタリカバリ
- 重複排除のアクティビティの監視
- 重複排除の管理
- MSDP サーバーの管理
- NetBackup Deduplication Engine クレデンシャルの管理
- メディアサーバー重複排除プールの管理
- バックアップイメージの削除
- MSDP キュー処理について
- MSDP トランザクションキューの手動処理
- MSDP データの整合性検査について
- MSDP データの整合性検査の動作の構成
- MSDP ストレージの読み込みパフォーマンスの管理について
- MSDP ストレージのリベースについて
- MSDP のデータ削除処理について
- MSDP ストレージパーティションのサイズ調整
- MSDP のリストアのしくみ
- MSDP のクライアントへの直接リストアの構成
- リモートサイトのファイルのリストアについて
- ターゲットマスタードメインでのバックアップからのリストアについて
- リストアサーバーの指定
- MSDP のリカバリ
- MSDP ホストの置換
- MSDP のアンインストール
- 重複排除アーキテクチャ
- トラブルシューティング
- 統合ログについて
- レガシーログについて
- NetBackup MSDP ログファイル
- MSDP インストールの問題のトラブルシューティング
- MSDP 構成の問題のトラブルシューティング
- MSDP 操作上の問題のトラブルシューティング
- MSDP ディスクのエラーとイベントの表示
- MSDP イベントのコードとメッセージ
- CloudCatalyst の問題のトラブルシューティング
- 付録 A. MSDP ストレージへの移行
ストレージライフサイクルポリシーの作成
ストレージライフサイクルポリシー (SLP) は、一連のバックアップのストレージ計画です。SLP の操作はデータのバックアップ指示です。複数のストレージ操作を含んでいる SLP を作成するには、次の手順を使います。
ストレージ操作をストレージライフサイクルポリシーに追加する方法
- NetBackup 管理コンソールで、[NetBackup の管理 (NetBackup Manage)]>[ストレージ (Storage)]>[ストレージライフサイクルポリシー (Storage Lifecycle Policy)]を選択します。
- [処理 (Actions)]>[新規 (New)]>[新しいストレージライフサイクルポリシー (New Storage Lifecycle Policy)] (Windows) または [処理 (Actions)]>[新規 (New)]>[ストレージライフサイクルポリシー (Storage Lifecycle Policy)] (UNIX) をクリックします。
- [新しいストレージライフサイクルポリシー(New Storage Lifecycle Policy)]ダイアログボックスで、[ストレージライフサイクルポリシー名(Storage lifecycle policy name)]を入力します。
NetBackup 命名規則を参照してください。
- SLP に 1 つ以上の操作を追加します。操作は、SLP がバックアップポリシーで従い、適用する手順です。
これが SLP に追加される最初の操作であれば、[追加 (Add)]をクリックします。
これが SLP の最初の操作でない場合は、階層的または非階層型のいずれかである操作を追加します:
階層的な操作を作成するには、次の操作のソースとなる操作を選択して、[追加 (Add)]をクリックします。新しい操作は、選択した操作の子になります。子操作が親操作の下で字下げして表示されます。
非階層的な操作を作成する場合は、操作を選択しないでください。非階層操作とは、別の操作との親子関係がない操作を意味します。新しい操作は字下げされません。
- [新しいストレージ操作 (New Storage Operation)]ダイアログボックスの[プロパティ (Properties)]タブで、[操作 (Operation)]形式を選択してください。 子操作を作成している場合、SLP は選択した親操作に基づいて有効である操作だけを表示します。
操作の名前は SLP での目的を反映します。
バックアップ
???を参照してください。
複製 (Duplication)
???を参照してください。
インポート (Import)
???を参照してください。
レプリケーション
???を参照してください。
NetBackup 自動イメージレプリケーションについてを参照してください。
- 操作のプロパティを設定します。
???を参照してください。
- [時間帯 (Window)]タブには、[スナップショットからのバックアップ (Backup From Snapshot)]、[複製 (Duplication)]、[インポート (Import)]、[スナップショットからのインデックス (Index From Snapshot)]および[レプリケーション (Replication)]の操作形式が表示されます。 セカンダリ操作をいつ実行するかを制御したい場合は、操作の時間帯を作成します。
???を参照してください。
- [プロパティ (Properties)]タブの[詳細 (Advanced)]ボタンをクリックして、ウィンドウが閉じられても複製操作が完了していない場合のウィンドウの動作についてのオプションを表示します。
- [OK]をクリックして、操作を作成します。
- 必要に応じて、追加の操作を SLP に追加します。(手順 4 を参照してください。)
- 必要に応じて、SLP の操作の階層を変更します。
???を参照してください。
- [OK]をクリックして、SLP を作成します。SLP は、最初に作成したときと変更するたびに NetBackup によって検証されます。
???を参照してください。
???を参照してください。
- バックアップポリシーを設定し、ストレージライフサイクルポリシーを Policy storage として選択します。
バックアップポリシーの作成を参照してください。
???を参照してください。