Enterprise Vault™ Discovery Accelerator レビューアガイド

Last Published:
Product(s): Enterprise Vault (15.1)
  1. Discovery Accelerator の概要
    1.  
      Discovery Accelerator の主な機能
    2. 製品のマニュアル
      1.  
        Veritas サポート Web サイトのホワイトペーパー
      2.  
        Veritas サポート Web サイトの[How To]記事
      3.  
        Discovery Accelerator トレーニングモジュール
  2. Veritas Surveillance の概要
    1.  
      Veritas Surveillance について
    2.  
      Veritas Surveillance により実行される日常の運用
    3.  
      Veritas Surveillance システムセキュリティについて
    4.  
      機能比較: Discovery Accelerator デスクトップアプリケーションと Veritas Surveillance Web アプリケーション
  3. アイテムの検索
    1. Discovery Accelerator 検索の作成と実行
      1.  
        特定の種類の Skype for Business コンテンツの検索の制限事項
    2.  
      検索基準オプションについて
    3.  
      効果的な検索の実行に関するガイドライン
  4. 手動によるアイテムのレビュー
    1. Discovery Accelerator を使ったレビューについて
      1.  
        特定の種類の Skype for Business コンテンツのレビューの制限事項
    2.  
      [レビュー]ペインについて
    3.  
      [レビュー]ペインのアイテムのフィルタ処理
    4. レビューセット内での検索
      1.  
        クイック検索の実行
      2. 詳細検索の実行
        1.  
          検索属性について
        2. 演算子について
          1.  
            Discovery Accelerator ルールでの[近接]演算子条件の使用に関するガイドライン
        3.  
          SQL Server のストップワードについて
        4. 手動での分析ルール定義言語 (RDL) のクエリーの編集
          1.  
            カッコの使用による分析 RDL のブールの優先度の設定
          2.  
            分析 RDL でのステミングの使用
          3.  
            分析 RDL でのカストディアンと対象値の指定
    5.  
      同じ対話のすべてのアイテムの検索
    6.  
      アイテムへのレビューマークとタグの割り当て
    7.  
      コメントのアイテムへの追加
    8.  
      アイテムの履歴の表示
    9.  
      アイテムの印刷可能バージョンの表示
    10.  
      元のアイテムのダウンロード
    11.  
      クリップボードへのアイテムリストのコピー
    12. Enterprise Vault アーカイブからのアイテムの削除
      1.  
        削除した後にアイテムをレビューする場合の制限事項
    13.  
      レビューペインの概観の変更
    14.  
      [レビュー]ペインのユーザー設定の設定
  5. リサーチフォルダを使った作業
    1.  
      リサーチフォルダについて
    2.  
      リサーチフォルダの作成
    3.  
      リサーチフォルダのプロパティの編集
    4.  
      アイテムのリサーチフォルダへのコピー
    5.  
      リサーチフォルダのアイテムのレビュー
    6.  
      リサーチフォルダからのアイテムのエクスポート
    7.  
      リサーチフォルダへのアクセス権の付与
    8.  
      リサーチフォルダからのアイテムの削除
    9.  
      リサーチフォルダのケースへの変換
    10.  
      フォルダの削除
  6. アイテムのエクスポートと提出物生成
    1. アイテムのエクスポートと提出物生成について
      1.  
        特定の種類のコンテンツのエクスポートの制限事項
    2.  
      エクスポートと提出物生成の違い
    3.  
      エクスポート実行または提出物生成実行
    4.  
      同時エクスポート実行数または提出物生成実行数の制限について
    5.  
      エクスポート ID または通し番号を Microsoft Outlook で表示
  7. レポートの作成と表示
    1.  
      Discovery Accelerator レポートについて
    2. 拡張レポート
      1.  
        レポートエンドポイントの設定
      2.  
        認証
      3. Departments API
        1.  
          Departments - List
      4. Roles API
        1.  
          Roles - List
        2.  
          Roles - List by filters
      5. Users API
        1.  
          Users - List
      6. UserRoles API
        1.  
          UserRoles - List by filters
      7. ItemMetrics API
        1.  
          ItemMetrics - List
        2.  
          ItemMetrics - List by filter
      8. Evidence of Review by Department API
        1.  
          EvidenceOfReviewByDept - List by filter
      9. Evidence of Review by User API
        1.  
          EvidenceOfReviewByUser - List by filter
      10.  
        サポート対象の OData クエリーオプション
      11.  
        サポート対象のレポートエンドポイント API フィルタとその値
      12.  
        応答
    3.  
      Discovery Accelerator レポートの作成
    4. 利用可能な Discovery Accelerator のレポート
      1.  
        [アーカイブソース]レポート
      2.  
        [ケースの履歴]レポート
      3.  
        [エクスポート実行の重複]レポート
      4.  
        [アイテムの詳細]レポート
      5.  
        [リーガルホールド]レポート
      6.  
        [提出物生成実行]レポート
      7.  
        [提出物生成実行の重複]レポート
      8.  
        [提出物生成]レポート
      9.  
        [検索]レポート
      10.  
        [セキュリティ]レポート
    5.  
      既存のレポートの表示
    6.  
      レポートの削除
    7. OData Web サービスを介したレポートへのアクセス
      1.  
        利用可能な Discovery Accelerator データセット
      2.  
        Discovery Accelerator データベースへのアクセス
      3.  
        Microsoft Excel での OData サービスの使用
      4.  
        Microsoft SQL Server Reporting Services (SSRS)での OData サービスの使用
      5.  
        OData エラーのトラブルシューティング
    8.  
      レポート用の Power BI テンプレートの設定
  8. 付録 A. Discovery Accelerator 検索で使う Enterprise Vault のプロパティ
    1.  
      Enterprise Vault の検索のプロパティについて
    2.  
      システムプロパティ
    3.  
      Enterprise Vault のカスタムプロパティ
    4.  
      ファイルシステムアーカイブのアイテムの Enterprise Vault のカスタムプロパティ
    5.  
      SharePoint アイテムの Enterprise Vault のカスタムプロパティ
    6.  
      Compliance Accelerator 処理されたアイテムの Enterprise Vault のカスタムプロパティ
    7.  
      ポリシー管理ソフトウェアで使うためのカスタムプロパティ
    8.  
      Enterprise Vault SMTP アーカイブのカスタムプロパティ

EvidenceOfReviewByUser - List by filter

POST https://<Reporting endpoint base URL>/odata/EvidenceOfReviewByUser

要求のサンプル

POST https://<Reporting endpoint base URL>/odata/EvidenceOfReviewByUser

EvidenceOfReviewByUser - URL Parameter/Filters

POST メソッドを使用して呼び出された場合、EvidenceOfReviewByUser API で次のフィルタを使用できます。システムは、フィルタ間で AND 演算子を使用して、指定したフィルタに基づいて結果を返します。

名前

形式

説明

StartDate

必須

StartDate は、アイテムに対して CaptureDate として記録される、Compliance Accelerator でアイテムがキャプチャされた、または取り込まれた日付です。

このフィルタでは開始日を指定し、フィルタはその開始日以上の CaptureDate を持つアイテムの数を返します。

日付形式: YYYY-MM-DD

データ型: StartDate を表す JSON 整数配列「id」(識別子フィールド)。

EndDate

必須

このフィルタでは終了日を指定し、フィルタはその日付以下の CaptureDate を持つアイテムの数を返します。

日付形式: YYYY-MM-DD

データ型: EndDate を表す JSON 整数配列「id」(識別子フィールド)。

MessageType

必須

キャプチャされたアイテムの種類を指定し、指定したメッセージの種類を持つアイテムの数を返します。

データ型: MessageType ID を表す整数「id」(識別子フィールド)。

User

必須

キャプチャされたアイテムが属するユーザーを指定し、そのユーザー内のアイテム数を返します。

データ型: User ID を表す JSON 整数配列Veritas「id」Veritas(識別子フィールド)。

制限: ItemMetrics API は入力として最大 1,000 個の User ID を渡すことができます。

MessageDirection

必須

アイテムが組織内から送信されたか、外部ソースから受信されたかを指定し、指定したメッセージ方向を持つアイテムの数を返します。

データ型: MessageDirection ID を表す整数 ID (識別子フィールド)。

ContextUserID

必須

レビューレポートの証拠を生成する権限を持つ User ID を指定します。このユーザーは、カウントを生成する必要があるすべての関連する部門に権限があります。

このユーザー (通常は管理者) は、 [レビューの証拠] レポートの生成を担当する Compliance Accelerator シッククライアントのログインユーザーと同等です。

データ型: ユーザーの整数 ID。

シナリオ 1

StartDate 2023 年 1 月 1 日から EndDate 2024 年 1 月 1 日までの間で、MessageType が 7、MessageDirection が 1 である MonitoredEmployee VAS-User2 のアイテム数を取得します。

応答のサンプル

状態コード: 200 OK

サポート対象の OData フィルタ

サポート対象の OData クエリーオプションを参照してください。

サポート対象のレポートエンドポイント API フィルタとその値

サポート対象のレポートエンドポイント API フィルタとその値を参照してください。

応答

応答を参照してください。