Enterprise Vault™ Discovery Accelerator レビューアガイド

Last Published:
Product(s): Enterprise Vault (15.1)
  1. Discovery Accelerator の概要
    1.  
      Discovery Accelerator の主な機能
    2. 製品のマニュアル
      1.  
        Veritas サポート Web サイトのホワイトペーパー
      2.  
        Veritas サポート Web サイトの[How To]記事
      3.  
        Discovery Accelerator トレーニングモジュール
  2. Veritas Surveillance の概要
    1.  
      Veritas Surveillance について
    2.  
      Veritas Surveillance により実行される日常の運用
    3.  
      Veritas Surveillance システムセキュリティについて
    4.  
      機能比較: Discovery Accelerator デスクトップアプリケーションと Veritas Surveillance Web アプリケーション
  3. アイテムの検索
    1. Discovery Accelerator 検索の作成と実行
      1.  
        特定の種類の Skype for Business コンテンツの検索の制限事項
    2.  
      検索基準オプションについて
    3.  
      効果的な検索の実行に関するガイドライン
  4. 手動によるアイテムのレビュー
    1. Discovery Accelerator を使ったレビューについて
      1.  
        特定の種類の Skype for Business コンテンツのレビューの制限事項
    2.  
      [レビュー]ペインについて
    3.  
      [レビュー]ペインのアイテムのフィルタ処理
    4. レビューセット内での検索
      1.  
        クイック検索の実行
      2. 詳細検索の実行
        1.  
          検索属性について
        2. 演算子について
          1.  
            Discovery Accelerator ルールでの[近接]演算子条件の使用に関するガイドライン
        3.  
          SQL Server のストップワードについて
        4. 手動での分析ルール定義言語 (RDL) のクエリーの編集
          1.  
            カッコの使用による分析 RDL のブールの優先度の設定
          2.  
            分析 RDL でのステミングの使用
          3.  
            分析 RDL でのカストディアンと対象値の指定
    5.  
      同じ対話のすべてのアイテムの検索
    6.  
      アイテムへのレビューマークとタグの割り当て
    7.  
      コメントのアイテムへの追加
    8.  
      アイテムの履歴の表示
    9.  
      アイテムの印刷可能バージョンの表示
    10.  
      元のアイテムのダウンロード
    11.  
      クリップボードへのアイテムリストのコピー
    12. Enterprise Vault アーカイブからのアイテムの削除
      1.  
        削除した後にアイテムをレビューする場合の制限事項
    13.  
      レビューペインの概観の変更
    14.  
      [レビュー]ペインのユーザー設定の設定
  5. リサーチフォルダを使った作業
    1.  
      リサーチフォルダについて
    2.  
      リサーチフォルダの作成
    3.  
      リサーチフォルダのプロパティの編集
    4.  
      アイテムのリサーチフォルダへのコピー
    5.  
      リサーチフォルダのアイテムのレビュー
    6.  
      リサーチフォルダからのアイテムのエクスポート
    7.  
      リサーチフォルダへのアクセス権の付与
    8.  
      リサーチフォルダからのアイテムの削除
    9.  
      リサーチフォルダのケースへの変換
    10.  
      フォルダの削除
  6. アイテムのエクスポートと提出物生成
    1. アイテムのエクスポートと提出物生成について
      1.  
        特定の種類のコンテンツのエクスポートの制限事項
    2.  
      エクスポートと提出物生成の違い
    3.  
      エクスポート実行または提出物生成実行
    4.  
      同時エクスポート実行数または提出物生成実行数の制限について
    5.  
      エクスポート ID または通し番号を Microsoft Outlook で表示
  7. レポートの作成と表示
    1.  
      Discovery Accelerator レポートについて
    2. 拡張レポート
      1.  
        レポートエンドポイントの設定
      2.  
        認証
      3. Departments API
        1.  
          Departments - List
      4. Roles API
        1.  
          Roles - List
        2.  
          Roles - List by filters
      5. Users API
        1.  
          Users - List
      6. UserRoles API
        1.  
          UserRoles - List by filters
      7. ItemMetrics API
        1.  
          ItemMetrics - List
        2.  
          ItemMetrics - List by filter
      8. Evidence of Review by Department API
        1.  
          EvidenceOfReviewByDept - List by filter
      9. Evidence of Review by User API
        1.  
          EvidenceOfReviewByUser - List by filter
      10.  
        サポート対象の OData クエリーオプション
      11.  
        サポート対象のレポートエンドポイント API フィルタとその値
      12.  
        応答
    3.  
      Discovery Accelerator レポートの作成
    4. 利用可能な Discovery Accelerator のレポート
      1.  
        [アーカイブソース]レポート
      2.  
        [ケースの履歴]レポート
      3.  
        [エクスポート実行の重複]レポート
      4.  
        [アイテムの詳細]レポート
      5.  
        [リーガルホールド]レポート
      6.  
        [提出物生成実行]レポート
      7.  
        [提出物生成実行の重複]レポート
      8.  
        [提出物生成]レポート
      9.  
        [検索]レポート
      10.  
        [セキュリティ]レポート
    5.  
      既存のレポートの表示
    6.  
      レポートの削除
    7. OData Web サービスを介したレポートへのアクセス
      1.  
        利用可能な Discovery Accelerator データセット
      2.  
        Discovery Accelerator データベースへのアクセス
      3.  
        Microsoft Excel での OData サービスの使用
      4.  
        Microsoft SQL Server Reporting Services (SSRS)での OData サービスの使用
      5.  
        OData エラーのトラブルシューティング
    8.  
      レポート用の Power BI テンプレートの設定
  8. 付録 A. Discovery Accelerator 検索で使う Enterprise Vault のプロパティ
    1.  
      Enterprise Vault の検索のプロパティについて
    2.  
      システムプロパティ
    3.  
      Enterprise Vault のカスタムプロパティ
    4.  
      ファイルシステムアーカイブのアイテムの Enterprise Vault のカスタムプロパティ
    5.  
      SharePoint アイテムの Enterprise Vault のカスタムプロパティ
    6.  
      Compliance Accelerator 処理されたアイテムの Enterprise Vault のカスタムプロパティ
    7.  
      ポリシー管理ソフトウェアで使うためのカスタムプロパティ
    8.  
      Enterprise Vault SMTP アーカイブのカスタムプロパティ

Veritas Surveillance により実行される日常の運用

このセクションでは、Veritas Surveillance 管理者およびレビューアによって日常的に実行される操作を示します。次のリンクにアクセスして、以下のワークフローについて詳しく理解します。

Veritas Surveillance 管理者ガイド

  • ダッシュボードでの統計の監視

    ユーザーは、最近レビューした部門の状態の概略を表示したり、部門の固定または固定解除を行って、レビュー状態の監視、固定した部門の順序の変更、エスカレーションされたアイテムと検索およびエクスポートの概要へのアクセスを行うことができます。

  • 従業員と従業員グループの管理

    ユーザーは、個々の従業員プロファイルと従業員グループを作成および編集できます。

  • 部門の管理

    ユーザーは、既存の部門の検索、新しい部門の作成、既存の部門の他の部門への移動、部門の削除を実行できます。さらに、ユーザーは、監視対象の従業員とグループの監視、監視ポリシー、部門の詳細、監視ポリシーの詳細の編集、例外従業員の管理、従業員への例外状態の指定、例外レビューアの割り当て、例外状態とレビューアの削除、監視する部門の有効化または無効化を行うことができます。

  • 部門ユーザーの管理 (設定)

    ユーザーは、部門への個人の割り当て、部門からのユーザーの削除、ユーザーの新しい役割の追加、役割の削除、部門内のユーザーの役割の割り当ての管理を行うことができます。

  • 部門およびアプリケーションレベルの検索の管理

    ユーザーは、有効な検索のガイドラインに従って、部門レベルの検索の作成と実行、検索の一時停止と再開、アーカイブの検索の詳細のダウンロード、スケジュール設定された検索の無効化、検索結果のプレビュー、検索結果の受け入れと拒否、検索の再送信を必要に応じて実行できます。

  • 検索スケジュールの管理

    ユーザーは、1 回の検索スケジュールと繰り返し実行スケジュールの両方を含む新しい検索スケジュールを設定できます。さらに、必要に応じて既存の検索スケジュールを編集および削除できます。

  • 部門およびアプリケーションレベルのホットワードとホットワードセットの管理

    ユーザーは新しいホットワードとホットワードセットを作成し、既存のホットワードセットを修正し、不要になったホットワードセットを削除できます。

  • 部門およびアプリケーションレベルのアーカイブの管理

    ユーザーは、Veritas Surveillance がアイテムの検索に使う Enterprise Vault アーカイブをカスタマイズ (含める、除外) できます。ユーザーは、各部門に検索可能なアーカイブを設定し、ルーチン同期以外にもこれらのアーカイブを手動で同期できます。

  • 部門およびアプリケーションレベルのラベルの管理

    ユーザーは、新しいラベルの作成、既存のラベルの変更、使用の有効化、不要になったラベルの無効化を行うことができます。

  • 部門およびアプリケーションレベルのレビューコメントの管理

    ユーザーは新しいレビューコメントを追加し、既存のレビューコメントを修正し、不要になったレビューコメントを削除できます。

  • ユーザー、役割、権限の管理

    ユーザーは、事前定義済みの役割と権限を利用し、個々のユーザーと従業員グループの両方に新しい役割を追加し、ユーザーの役割と権限を編集し、ユーザー役割を削除し、ユーザーと従業員グループに役割を割り当て、ユーザーが検索にホットワードを使用するのを制限し、割り当てられたユーザー役割を削除できます。

  • エクスポートの管理

    アイテムをオフラインでレビューしたり、第三者に証拠として提示したりする場合、Veritas Surveillance からレビューアイテムをエクスポートできます。

  • レビューの管理

    ユーザーはアイテム一覧ペインの列を並べ替えて、優先設定に基づいて表示をカスタマイズできます。

    必要なファセットを選択することでアイテムをフィルタ処理できるため、特定のコンテンツに焦点を当てることが容易になります。オーディオ/ビデオトランスクリプトタイプのアイテムのレビュー、および包括的な分析のためのタグとホットワード統計情報のチェックが効率的になります。

    ユーザーは、機械学習を目的としてテキストを柔軟に追加または削除でき、アイテムにレビュー状態をシームレスに割り当てることができます。さらに、ユーザーは、コンテンツメッセージとコラボレーションメッセージ内のホットワードハイライト、およびコラボレーションメッセージ内のタグのハイライトとタグを表示できます。

    このプラットフォームでは、必要に応じて、コンテンツ全体を新しいウィンドウで開き、アイテムにコメントを追加し、レビューアイテムをエスカレーションできます。アイテムの履歴を簡単にレビューでき、ユーザーはアイテムの印刷、ダウンロード、添付ファイルのオプションを設定できます。

    最も重要なのは、レビューされたコンテンツを包括的に理解するために、インテリジェントなレビューの詳細にアクセスできることです。

  • レポートの管理

    SSRS レポートのサポートは廃止されましたが、ユーザーは以前の SSRS レポートにアクセスできます。さらに、ユーザーはさまざまな API を使用して OData レポートといくつかの拡張レポートにアクセスできます。

  • 監査設定の管理

    ユーザーは拡張監査機能の設定を制御できます。ただし、これが可能なのは監査機能がシステムで設定され、有効になっている場合です。

  • 監査ビューアの操作

    拡張監査機能を設定し、ユーザーに対してアクティブ化すると、[監査設定]で選択されたモジュールに対して特定の操作や修正が行われたときに、そのユーザーの監査レコードが監査サーバーに伝送されます。

    ログ記録には、Veritas Surveillance、Compliance Accelerator、またはその両方で行われた変更が含まれます。監査ビューアでは、アプリケーション、部門、フォルダごとのさまざまなモジュールや操作の監査レコードを検索してエクスポートできます。