検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
NetBackup™ NAS 管理者ガイド
Last Published:
2023-12-28
Product(s):
NetBackup (10.3)
- 第 I 部 NAS バックアップについて
- 第 II 部 NAS-Data-Protection (D-NAS) の使用
- D-NAS の概要
- D-NAS の計画とチューニング
- D-NAS 構成の前提条件
- NAS ボリュームの D-NAS ポリシーの構成
- アクセラレータの使用
- ベンダー変更追跡の使用
- D-NAS ポリシーを使用したレプリケーション
- D-NAS バックアップからのリストア
- トラブルシューティング
- 第 III 部 NDMP の使用
- NetBackup for NDMP の概要
- NetBackup for NDMP について
- NDMP バックアップの形式
- 異なるホストへのテープドライブの割り当てについて
- NetBackup for NDMP のインストールについての注意事項
- NDMP に接続されたデバイスへの NDMP バックアップの構成
- [メディアおよびデバイスの管理 (Media and Device Management)]の構成について
- NDMP ポリシーの作成について
- DAR の有効化または無効化について
- NetBackup メディアサーバーへの NDMP バックアップ (リモート NDMP) の構成
- NDMP ダイレクトコピーの構成
- Accelerator for NDMP
- リモート NDMP とディスクデバイス
- NetBackup for NDMP での Shared Storage Option (SSO) の使用
- NDMP の NAS アプライアンス情報
- ベンダー固有の情報
- バックアップおよびリストアの手順
- トラブルシューティング
- NetBackup for NDMP のスクリプトの使用
- NetBackup for NDMP の概要
未完了のバックアップジョブの自動再開バックアップ
チェックポイントから再開の機能が有効になっている場合にバックアップジョブが未完了の状態になると、構成した時間間隔の経過後にジョブが自動的に再開されます。再開されたジョブが再度失敗した場合は、スケジュール済みの再試行ジョブが再度実行されるまで、そのジョブは未完了としてマークされます。スケジュール設定されたすべての再試行が完了すると、ジョブは失敗とマークされます。各ジョブの再試行回数と 2 回の再試行の間の遅延を構成できます。
再試行の回数と 2 回の再試行の間隔を構成するには:
- 左側で、[ホスト (Hosts)]の[ホストプロパティ (Host properties)]をクリックします。
- 構成するホストを選択します。ホストが接続されていない場合は、[接続 (Connect)]をクリックします。ホストが接続されたら、プライマリサーバーの[編集 (Edit)]をクリックします。[グローバル属性 (Global attributes)]をクリックします。
- 2 回の再試行の間隔を設定するには、[ジョブの再試行の遅延 (Job retry delay)]フィールドに分単位で値を指定します。
- 各ジョブの再試行回数を設定するには、[スケジュールバックアップの試行回数 (Schedule backup attempts)]フィールドに値を入力します。指定した間隔に NetBackup が試行する再試行回数を時間単位で指定できます。
詳しくは、『Veritas NetBackup 管理者ガイド、Vol. 1』を参照してください。