NetBackup IT Analytics システム管理者ガイド
- はじめに
- 更新の準備
- データのバックアップとリストア
- NetBackup IT Analytics の監視
- REST API を使用した NetBackup IT Analytics レポートへのアクセス
- NetBackup の推定テープ容量の定義
- ホストグループ管理の自動化
- ホストグループ管理の自動化に関する情報
- タスクの概要: ホストグループの一括管理
- PL/SQL ユーティリティを使用するための準備
- 一般的なユーティリティ
- ホストオペレーティングシステムのプラットフォームとバージョン別のカテゴリ化
- ホストグループ ID の識別
- クライアントの移動またはコピー
- 属性別のクライアントの編成
- ホストグループの移動
- ホストグループの削除
- ホストの移動とホストグループの削除
- クライアントのバックアップサーバー別グループへの編成
- 重複したバックアップクライアントのマージ
- 一括ロードユーティリティ
- Veritas NetBackup ユーティリティ
- NetBackup ユーティリティの自動化
- クライアントの管理サーバー別グループへの編成
- 非アクティブなクライアントグループの設定
- 非アクティブなポリシーでのクライアント用のホストグループの設定
- ポリシー別のクライアントの設定
- ポリシーの種類別のクライアントの設定
- IBM Tivoli Storage Manager ユーティリティ
- ポリシードメイン別のクライアントの設定
- IBM Tivoli Storage Manager インスタンス別のクライアントの設定
- ユーティリティを自動的に実行するためのスケジュール設定
- 属性管理
- 汎用バックアップデータのインポート
- バックアップジョブの上書き
- ホストデータ収集の管理
- ポータルのシステム設定
- ポータルのシステム設定
- システム設定: 機能
- ナビゲーションの概要
- システム設定パラメータの説明: 追加情報
- 異常検出
- データ収集: 容量のチャージバック
- データベース管理: データベース
- ホスト検出: EMC Avamar
- ホスト検出: ホスト
- カスタムパラメータ
- カスタムパラメータの追加または編集
- ポータルのカスタマイズ
- グローバルなデフォルトインベントリオブジェクト選択の構成
- 単一セッションへのユーザー ID の制限
- レポートスコープセレクタでの日付形式のカスタマイズ
- エクスポートされるレポートの最大行数のカスタマイズ
- テーブル形式のレポートでの合計ラベル表示のカスタマイズ
- ホスト管理ページサイズのカスタマイズ
- File Analytics データベースのパスとディレクトリのカスタマイズ
- バッジ有効期限の構成
- メモリ内の最大キャッシュサイズの構成
- レポートのキャッシュ時間の構成
- 監査用にキャプチャされたイベント
- パフォーマンスプロファイルスケジュールのカスタマイズ
- AD/LDAP の構成
- SAML (Security Assertion Markup Language) を使用した SSO (シングルサインオン) の構成
- Oracle Database のユーザーパスワードの変更
- CyberArk との統合
- NetBackup IT Analytics のチューニング
- ログファイルの操作
- NetBackup IT Analytics のデバッグについて
- デバッグの有効化
- データベースのログ記録
- ポータルとデータコレクタのログファイル: ログ記録の削減
- データベース SCON ログ: ログの削減
- データベース SCON ログの更新
- audit.log へのユーザー活動のログ記録
- ユーザーの削除対象のみのログ記録
- すべてのユーザー活動のログ記録
- データコレクタのログファイル
- データコレクタのログファイルの編成
- Data Collector のログファイルの命名規則
- 一般的なデータコレクタのログファイル
- イベントまたはメタコレクタ ID の検索
- ポータルのログファイル
- データベースログファイル
- インストールまたはアップグレードログファイル
- レポートメトリックの定義
- SNMP トラップアラート
- SSL 証明書の構成
- SSL 証明書の構成
- SSL 実装の概要
- SSL 証明書の取得
- SSL を有効にするための Web サーバー構成の更新
- ポータルまたはデータ収集 SSL のための仮想ホストの構成
- データコレクタの SSL の有効化または無効化
- 電子メールで送信されたレポートの SSL の有効化または無効化
- SSL 構成のテストとトラブルシューティング
- 自己署名 SSL 証明書の作成
- 証明書を信頼するためのデータコレクタの構成
- データコレクタサーバー上のキーストアファイルの場所
- 証明書のデータコレクタ Java キーストアへのインポート
- ポータルサーバーのキーストア
- Linux サーバーへの仮想インターフェースの追加
- Windows での仮想またはセカンダリ IP アドレスの追加
- ポータルプロパティ: 形式とポータルのカスタマイズ
- SDK データベースオブジェクトのデータ保持期間
- SDK データベースオブジェクトのデータ保持期間
- ドメイン ID とデータベーステーブル名の検索
- SDK ユーザー定義オブジェクトの保持期間の更新の例
- SDK ユーザー定義データベースオブジェクト
- 容量: 基本データベーステーブルのデフォルトの保持期間
- 容量: EMC Symmetrix 拡張パフォーマンスのデフォルトの保持期間
- 容量: EMC XtremIO のデフォルトの保持期間
- 容量: Dell EMC ECS (エラスティッククラウドストレージ) のデフォルトの保持期間
- 容量: Windows ファイルサーバーのデフォルトの保持期間
- 容量: Pure Storage FlashArray のデフォルトの保持期間
- クラウド: AWS (アマゾンウェブサービス) のデフォルトの保持期間
- クラウド: Microsoft Azure のデフォルトの保持期間
- クラウド: OpenStack Ceilometer のデフォルトの保持期間
- マルチテナントデータのパージ保持期間の構成
- トラブルシューティング
ホストの優先度の設定
NetBackup IT Analytics は、Veritas NetBackup や IBM XIV などの複数のベンダー製品 (サブシステム) からホストデータを収集できます。ホストデータが複数のサブシステムから収集される場合、ホストレポートにはプライマリサブシステムからのデータが表示されます。NetBackup IT Analytics はサブシステムのデフォルトのランキングを提供します。ホストの収集時に、そのランクの優先度が参照され、収集されたホストがプライマリサブシステムからのものかどうかが判断されます。
管理者は次の手順を使用して自社のランキングをカスタマイズすることにより、デフォルトのランキングを上書きし、別のソースサブシステムをプライマリとして設定できます。
ユーザー aptare としてポータルサーバーにログオンします。
コマンドプロンプトで、sqlplus <pwd>/<pwd>@//localhost:1521/scdb のように入力します。
SQL プロンプトで次のコマンドを実行し、デフォルトのホストランキングを表示します。この表では、製品の種類は 1 = バックアップ、2 = 容量、4 = 仮想化、8 = レプリケーション、16 = ファブリック、32 = File Analytics に変換されます。
SQL> SELECT * from apt_host_source_rank;
aptare_product_type
product_vendor
priority
product_vendor_name
100
1
202
Veritas NetBackup
1
4
203
Tivoli Storage Manager
1
3
204
EMC NetWorker
1
5
205
CommVault Simpana
1
6
206
HP Data Protector
1
2
207
Veritas Backup Exec
1
9
208
汎用バックアップ
1
7
209
EMC Avamar
4
51
301
VMware
4
52
302
IBM VIO
2
41
201
ホストリソース
2
21
401
Hitachi Data Systems
2
211
402
Hitachi NAS
2
22
403
EMC
2
221
404
EMC CLARiiON
2
222
405
EMC Symmetrix
2
223
406
EMC VNX (Celerra)
2
225
407
EMC Isilon
2
231
408
NetApp Cluster-Mode
2
23
409
NetApp
2
24
410
HP
2
241
411
HP 3PAR
2
25
412
IBM
2
26
413
NetApp E シリーズ
2
27
414
IBM SVC
2
28
415
HP EVA
2
254
416
IBM XIV
2
29
417
Dell Compellent
8
61
501
NetApp SnapMirror
8
62
502
NetApp SnapVault
16
701
601
Brocade スイッチ
16
703
603
Cisco スイッチ
32
801
700
File Analytics
1
32
701
EMC Data Domain
800
HBA CSV ロード
801
CSV ロード
次を実行して、企業のホストソースサブシステムのランキングをカスタマイズします。このコマンドは、ご利用の環境内で必要なだけのベンダー製品 (サブシステム) に対して繰り返すことができます。これにより、ご利用の環境に固有のカスタムホストソースランキングテーブルが更新されます。
ホストランキングの決定を参照してください。
SQL> INSERT INTO apt_host_user_source_rank (domain_id, aptare_product_type, product_vendor, priority, product_vendor_name) VALUES (<domain_id_value>, <aptare_product_type_value>, <product_vendor_value>, <priority_value>, '<product_vendor_name_value>'); SQL> Commit;
説明:
<domain_id_value>
ほとんどの環境にはドメイン ID が 1 つしかありませんが、MSP (マネージドサービスプロバイダ) は、顧客ごとに異なるドメイン ID を設けます。
現在構成されているドメイン ID を一覧表示するには、次の SQL SELECT ステートメントを使用します。
SQL> SELECT * from apt_domain;
<aptare_product_type_value>
製品の種類は、Capacity Manager などの NetBackup IT Analytics 製品を表す番号です。
1 = バックアップ、2 = 容量、4 = 仮想化、8 = レプリケーション、16 = ファブリック、32 = File Analytics
<product_vendor_value>
この番号は、ホストデータの収集元ベンダーとサブシステムを表します。
<priority_value>
この番号は、ホストの優先度を設定します。顧客が使用する優先番号は 1 から 99 である必要があります。
'<product_vendor_name_value>'
この名前は vendor_number に対応します。たとえば、EMC Avamar です。これは、デフォルトのホストランキングテーブルの一覧に示されるとおりに、正確に入力する必要があります。
???を参照してください。
メモ:
製品ベンダー (番号) が利用可能な場合、製品ベンダー名は必須ではありません。この場合、一重引用符で null 値を囲み、製品ベンダー名の値に使用できます。
例:
INSERT INTO apt_host_user_source_rank (domain_id, aptare_product_type, product_vendor, priority, product_vendor_name) VALUES (100396, 1, 1, 88, 'Veritas NetBackup'); Commit;
次を実行して、自社用にカスタマイズしたホストランキングを表示します。
SQL> SELECT * from apt_host_user_source_rank;
カスタマイズしたランクを更新するには、以下の手順を実行します。次を参照してください。
???を参照してください。
(列名について)。
SQL> update apt_host_user_source_rank set <column_name> = <value> where <column_name> = <Value>;
例:
update apt_host_user_source_rank set priority = 91 where product_vendor = 1;