検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Storage Foundation for Oracle® RAC 7.3.1 設定およびアップグレードガイド - Solaris
Last Published:
2018-01-17
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (7.3.1)
- 第 I 部 SF Oracle RAC の設定
- SF Oracle RAC の設定の準備
- スクリプトベースのインストーラを使った SF Oracle RAC の設定
- SF Oracle RAC の自動設定の実行
- 第 II 部 インストール後の作業と設定作業
- 第 III 部 SF Oracle RAC のアップグレード
- 第 IV 部 Oracle RAC のインストールとアップグレード
- Oracle RAC をインストールする前に
- SF Oracle RAC インストーラを使った、または手動による Oracle RAC のインストールの準備
- Oracle RAC のユーザーとグループの作成
- OCR と投票ディスク用ストレージの作成
- Oracle RAC 11.2.0.1 のプライベート IP アドレスの設定
- Oracle RAC 11.2.0.2 以降のバージョンのプライベート IP アドレス設定
- Oracle RAC のインストール
- Oracle RAC の自動インストールの実行
- Oracle RAC のインストール後のタスクの実行
- Oracle RAC のアップグレード
- Oracle RAC をインストールする前に
- 第 V 部 ノードの追加と削除
- SF Oracle RAC クラスタへのノードの追加
- Veritas InfoScale インストーラを使ったクラスタへのノードの追加
- 手動によるクラスタへのノードの追加
- SF Oracle RAC 応答ファイルを使ったクラスタへのノードの追加
- 新しいノードで Oracle RAC 11.2.0.2 以降のバージョンの IP アドレスを設定する
- SF Oracle RAC クラスタからのノードの削除
- SF Oracle RAC クラスタへのノードの追加
- 第 VI 部 ディザスタリカバリ環境の設定
- 第 VII 部 インストールの参考情報
- 付録 A. インストールスクリプト
- 付録 B. インストール用のチューニングパラメータファイル
- 付録 C. サンプルインストールと設定値
- 付録 D. 設定ファイル
- 設定ファイルの例
- CP サーバーの設定ファイルの例
- 付録 E. セキュアシェルまたはリモートシェルの通信用の設定
- 付録 F. 自動ストレージ管理
- 付録 G. テストデータベースの作成
- 付録 H. 高可用性エージェントの情報
- 付録 I. SF Oracle RAC 配備シナリオ
Solaris 11 BE アップグレードの検証
BE アップグレードが正常に完了したことを確認するには、すべてのノードが代替 BE からブートされ、クラスタに参加したことを確認します。
BE アップグレードが正常に完了したことを確認するには
- 代替 BE がアクティブであることを確認します。
# beadm list
代替 BE のアクティブ化に失敗した場合は、プライマリ BE に戻すことができます。
Solaris 11 システムでのプライマリ BE への復帰を参照してください。
- クラスタ環境で、すべての GAB ポートが起動していることを確認します。製品ごとに異なるポートが表示されることに注意してください。
# gabconfig -a GAB Port Memberships =================================== Port a gen 389906 membership 0123 Port b gen 389908 membership 0123 Port d gen 38990b membership 0123 Port f gen 389927 membership 0123 Port h gen 38992d membership 0123 Port m gen 389914 membership 0123 Port o gen 38990d membership 0123 Port u gen 389925 membership 0123 Port v gen 38991f membership 0123 Port w gen 389922 membership 0123 Port y gen 389920 membership 0123
- 新しい BE が正しく設定されていることを確認するには、必要に応じて他の確認も行います。
たとえば、
/etc/release
ファイルのバージョンを確認し、VRTSdbac のバージョンを確認します。
以前のゾーンリソースが含まれているサービスグループの AutoStart を 0 に設定した場合は、次の手順を実行します。
ゾーンのルートファイルシステムが存在する zpool がインポート済みであるかどうかを確認します。
# zpool list
インポートしていない場合は、zpool リソースをオンラインにします。
ゾーンに接続します。
# zoneadm -z <zone> attach
ゾーンリソースを含むサービスグループの AutoStart を 1 にリセットします。
# hagrp -modify <group> AutoStart 1
ゾーン内に VRTSvxfs
または VRTSodm
パッケージをインストールしてある場合は、ゾーン内のこれらのパッケージを手動でアップグレードする必要があります。