Veritas NetBackup™ 安全な通信のためのガイド (最初にお読みください)

Last Published:
Product(s): NetBackup (8.1)
    1.  
      NetBackup 安全な通信 (最初にお読みください)
    2.  
      NetBackup での安全な通信について
    3.  
      インストール時にホスト ID ベースの証明書を配備する方法
    4.  
      アップグレード時に証明書をホストに配備する方法
    5. マスターサーバーのクラスタノードでの安全な通信の方法
      1.  
        クラスタ化されたアプリケーションのノードにインストールされた NetBackup クライアントについて
    6.  
      証明書配備中に認証トークンが必要である場合
    7.  
      ホスト名 (または IP アドレス) をホスト ID にマップする理由
    8.  
      ホストの属性またはホストの通信状態をリセットする方法
    9.  
      カタログリカバリの変更点
    10.  
      自動イメージレプリケーションでの変更点
    11.  
      失効した証明書を使用するホストの動作
    12.  
      ホストがマスターサーバーに直接接続できないときの通信の動作
    13.  
      セキュリティ証明書のバックアップについて
    14.  
      クラウド構成でのレガシーメディアサーバーとの通信方法
    15.  
      NetBackup 8.1 のホストが NetBackup 8.0 以前のホストと通信する方法
    16. 通信エラーのシナリオ
      1.  
        8.0 以前のホストとの通信中のエラー
      2.  
        カタログバックアップのエラー
    17. NetBackup ドメイン内の他のホストに対する安全な通信のサポート
      1.  
        NetBackup 8.1 マスターサーバーと OpsCenter 8.1 サーバーとの間の通信
      2.  
        BMR の安全な通信のサポート

ホストがマスターサーバーに直接接続できないときの通信の動作

非武装地帯 (DMZ) で、NetBackup クライアントがマスターサーバーに要求 (証明書配備に対するものなど) を直接送信できない場合があります。メディアサーバー上の HTTP トンネルを使用して、クライアントホストから送信された Web サービス要求を受け入れ、それらをマスターサーバーに転送します。HTTP トンネルの構成は自動で、設定は不要です。HTTP トンネルが機能するには、NetBackup クライアントとメディアサーバーが 8.1 以降である必要があります。

マスターサーバーで設定されている証明書配備のセキュリティレベルに関係なく、非武装ゾーン内のホストにホスト ID ベースの証明書を配備するには、認証トークンが必要です。

DMZ 内のクライアントについて詳しくは、『NetBackup セキュリティおよび暗号化ガイド』を参照してください。

https://www.veritas.com/content/support/en_US/doc-viewer.21733320-127424841-0.v125482382-127424841.html