検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas InfoScale™ 8.0.2 ソリューションガイド - Linux
Last Published:
2023-07-18
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (8.0.2)
Platform: Linux
- 第 I 部 Veritas InfoScale の概要
- 第 II 部 Veritas InfoScale 製品のソリューション
- 第 III 部 IPv6 またはデュアルスタックへのスタックレベルの移行
- 第 IV 部 データベースのパフォーマンスの向上
- データベースアクセラレータの概要
- Veritas Concurrent I/O によるデータベースパフォーマンスの向上
- Atomic Write I/O によるデータベースパフォーマンスの向上
- 第 V 部 PITC (Point-In-Time Copy) の使用
- 第 VI 部 ストレージ利用率の最大化
- 第 VII 部 データ移行
- データ移行の理解
- LVM から VxVM へのオフライン移行
- ネイティブファイルシステムから VxFS へのオフライン変換
- ネイティブファイルシステムの VxFS ファイルシステムへのオンライン移行について
- ストレージアレイの移行
- プラットフォーム間のデータ移行
- CDS(Cross-Platform Data Sharing)機能の概要
- CDS のディスク形式とディスクグループ
- CDS(Cross-platform Data Sharing)を使用するためのシステムの設定
- システムの管理
- ディスクの操作
- ディスクグループの操作
- 情報の表示
- ファイルシステムに関する考慮事項
- Oracle ASM から Veritas File System への移行
- 第 VIII 部 Veritas InfoScale 4 K セクタのデバイスサポートのソリューション
- 第 IX 部 REST API のサポート
- 第 X 部 参照先
InfoScale REST API マニュアルへのアクセス
InfoScale REST API のマニュアルは YAML ファイルとして提供されています。
内容は、API を使って操作が実行される次のオブジェクトに従い分類されます。
認証クレデンシャルおよび証明書
Users
ディスク
ディスクグループ
ボリューム
スナップショット
ボリュームセット
RVG
クラスタ
システム
サービスグループ
リソース
ファイルシステム
マウントポイント
ライセンス
タスク
API のマニュアルにアクセスする方法
- ブラウザで次の URL を開きます。
- [ファイル (File)]、[ファイルをインポート (Import file)]の順にクリックします。
/opt/VRTSrest/bin
に移動し、infoscale-openapi-v2.0.yml
ファイルを開きます。API マニュアルがユーザーにわかりやすい形式で表示され、各 API の説明を展開または折りたたむことができます。