Cluster Server 8.0.2 汎用アプリケーションエージェント設定ガイド - AIX、Linux、Solaris
High Availability 設定ウィザードの起動
Linux 物理的環境、VMware 仮想環境、論理ドメイン、LPAR では、次のクライアントやブラウザウィンドウを使って High Availability 設定ウィザードを起動できます。
Veritas InfoScale Operations Manager クライアント: Veritas InfoScale Operations Manager クライアントからウィザードを起動するには
ブラウザのウィンドウ: ブラウザウィンドウからウィザードを起動するには
Veritas InfoScale Operations Manager クライアントからウィザードを起動するには
- Veritas InfoScale Operations Manager Management Server コンソールにログインします。
- Veritas InfoScale Operations Manager のホームページで、パースペクティブのリストにある[可用性(Availability)]アイコンをクリックします。
- [管理(Manage)]ペインの[データセンター(Data Center)]ツリーで、クラスタを検索します。
- クラスタにある[システム(Systems)]オブジェクトにナビゲートします。
- アプリケーションが動作する、またはアプリケーションの前提条件を満たすシステムを検索します。
- システムで右クリックし、[アプリケーションの設定(Configure Application)]をクリックします。
ブラウザウィンドウからウィザードを起動するには
- ブラウザウィンドウを開いて次の URL を入力します。
https://system_name_or_IP:5634/vcs/admin/application_health.html
system_name_or_IP は、アプリケーションの監視を設定するシステムの名前または IP アドレスです。
- [認証(Authentication)]ダイアログボックスで、管理者権限があるユーザーのユーザー名とパスワードを入力します。
- 設定に応じて、次のいずれかのオプションを使ってウィザードを起動します。
クラスタを構成していない場合は、[VCS クラスタの設定(Configure a VCS Cluster)]リンクをクリックします。
すでにクラスタを構成している場合は、[Actions(処理)] > [高可用性アプリケーションを設定する(Configure Application for High Availability)]または[高可用性アプリケーションを設定する(Configure Application for High Availability)]リンクをクリックします。
すでにクラスタを構成し、監視するアプリケーションを設定している場合は、[処理(Actions)] > [高可用性アプリケーションを設定する(Configure Application for High Availability)]をクリックします。