Linux 用 NetBackup IT Analytics インストールとアップグレードガイド

Last Published:
Product(s): NetBackup IT Analytics (11.1)
  1. Linux サーバーでの NetBackup IT Analytics ポータルのインストール
    1.  
      はじめに
    2.  
      多言語サポートとロケールに関する注意事項 (Linux)
    3.  
      VMware ESXi での OVA ベースの配備
    4. インストーラベースの配備
      1.  
        タスク 1: ポータルとデータベースの配備戦略 (Linux)
      2.  
        タスク 2: インストール前の構成 (Linux)
      3.  
        タスク 3: Oracle Database アプリケーションバイナリのインストール (Linux)
      4.  
        タスク 4: ポータルアプリケーションバイナリのインストール (Linux)
      5.  
        タスク 5: データベーススキーマのインストール (Linux)
      6.  
        タスク 6: ポータルサービスの開始 (Linux)
      7.  
        タスク 7: ライセンスキーファイルの要求 (Linux)
      8.  
        タスク 8: ポータルへのログイン
      9.  
        タスク 9: ライセンスキーファイルのインストール (Linux)
      10.  
        タスク 10: データベースのコールドバックアップの実行 (Linux)
      11.  
        推奨されるデータベースバックアッププロセス
      12.  
        NetBackup IT Analytics ポータルのアンインストール
    5.  
      サポート対象のサードパーティ製品とオープンソース製品
  2. Linux での NetBackup IT Analytics ポータルのアップグレード
    1.  
      概要
    2.  
      アップグレードパス
    3.  
      アップグレードの前に
    4. NetBackup IT Analytics ポータルのアップグレード
      1.  
        共有サービス環境のアップグレード
      2.  
        アップグレードユーティリティインストーラの実行 (Linux)
      3.  
        既知の問題
      4.  
        アップグレードユーティリティの実行
      5.  
        アップグレード後
      6.  
        エンタープライズオブジェクトを組み込むためのメソッドのアップグレード
      7. ポータルのアップグレード中の属性のマージ
        1.  
          ポータルのアップグレード中の属性の管理
        2.  
          属性値のマージの例
        3.  
          重複する属性の名前を変更する手順
        4.  
          マルチテナント環境での属性のベストプラクティス
    5. データコレクタのアップグレード
      1.  
        必須の前提条件
    6.  
      トラブルシューティング: Data Collector の手動アップグレード
    7.  
      NetBackup IT Analytics ポータルからのコレクタの更新
  3. 新しいサーバーへのアップグレードと移行
    1. 新しいサーバーへのアップグレードと移行
      1.  
        NetBackup IT Analytics の最新リリースの新しいサーバーへのインストール
      2.  
        既存のサーバーでのデータベースのエクスポートの実行
      3.  
        新しいサーバーでのポータルサービスとエージェントサービスの停止
      4.  
        新しいサーバーへの既存のポータルユーザーの削除と再作成
      5.  
        新しいサーバーでのデータベースのインポート
      6.  
        新しいサーバーでのポータルサービスとエージェントサービスの開始
      7.  
        データベーススキーマをアップグレードするためのダウンロード、インストール、実行
    2.  
      テスト
    3.  
      データコレクタバイナリの更新 (必要な場合)
  4. 付録 A. X Virtual Frame Buffer
    1.  
      Xvfb (X Virtual Frame Buffer) の構成
  5. 付録 B. データベースサーバーの Oracle パッチ
    1.  
      Oracle の推奨パッチの適用
    2. Linux での Oracle 19c 2023 年 10 月パッチアプリケーションの適用
      1.  
        インストール前の設定
      2.  
        OPatch のインストール手順
      3.  
        Oracle パッチのインストール
      4.  
        データベースと OJVM パッチの検証
      5.  
        JDK バージョンの更新の検証

NetBackup IT Analytics ポータルからのコレクタの更新

  1. NetBackup IT Analytics ポータルにログインし、[管理者 (Admin)]、[データ収集 (Data Collection)]、[コレクタの更新 (Collector Updates)]の順に選択します。

  2. アップグレードに失敗したデータコレクタを選択します。

  3. aptare.jar または Upgrade Manager がアップグレードに失敗したかどうかを確認します。

  4. アップグレードに失敗したのがどれかに応じて、[どちらもアップグレード (Upgrade Both)]、[aptare.jar のアップグレード (Upgrade aptare.jar)]、[Upgrade Manager の更新 (Update Upgrade Manager)]をクリックします。システムのサイズによって、完了までに最長 1 時間かかります。

  5. その他の問題については、ベリタスのサポートにお問い合わせください。