Storage Foundation and High Availability 7.3.1 設定およびアップグレードガイド- Linux
- 第 I 部 SFHA の概要
- 第 II 部 SFHA の設定
- 設定の準備
- データ整合性のための SFHA クラスタ設定の準備
- SFHA の設定
- インストーラを使った Storage Foundation High Availability の設定
- データ整合性のための SFHA クラスタの設定
- データ整合性のための SFHA クラスタの手動設定
- 応答ファイルを使用した SFHA 自動設定の実行
- 応答ファイルを使用した自動 I/O フェンシング設定の実行
- 第 III 部 SFHA のアップグレード
- SFHA のアップグレード計画
- Storage Foundation and High Availability のアップグレード
- SFHA のローリングアップグレードの実行
- SFHA の段階的アップグレードの実行
- 応答ファイルを使用した SFHA 自動アップグレードの実行
- アップグレード後のタスクの実行
- VCS Agents for VVR が設定されている場合のアップグレード後のタスク
- セキュアモードで動作するクラスタの LDAP 認証の有効化について
- 第 IV 部 インストール後のタスク
- 第 V 部 ノードの追加と削除
- 第 VI 部 設定およびアップグレードの参照
- 付録 A. インストールスクリプト
- 付録 B. SFHA サービスとポート
- 付録 C. 設定ファイル
- 付録 D. セキュアシェルまたはリモートシェルの通信用の設定
- 付録 E. CP サーバーベースの I/O フェンシングのSFHA クラスタ設定図サンプル
- 付録 F. UDP 上での LLT の設定
- 付録 G. RDMA 上での LLT の使用
- RDMA 上の LLT の設定
- RDMA 上の LLT のトラブルシューティング
SFHA をアップグレードするための応答ファイルの変数
表: SFHA をアップグレードするための応答ファイルの変数 に、SFHA を設定するために定義できる応答ファイル変数の一覧を示します。
表: SFHA をアップグレードするための応答ファイルの変数
変数 |
説明 |
---|---|
CFG{accepteula} |
メディアの EULA.pdf ファイルに同意するかどうかを指定します。 リストまたはスカラー: スカラー オプションまたは必須: 必須 |
CFG{systems} |
製品のインストールまたはアンインストールを行うシステムのリストです。 リストまたはスカラー: リスト オプションまたは必須: 必須 |
CFG{upgrade} |
インストールされたすべての RPM をアップグレードします。 リストまたはスカラー: リスト オプションまたは必須: 必須 |
CFG{keys}{keyless} CFG{keys}{license} |
CFG{keys}{keyless} はシステムに登録されるキーレスキーのリストです。 CFG{keys}{license} はシステムに登録されるユーザー定義のキーのリストです。 リストまたはスカラー: リスト オプションまたは必須: 必須 |
CFG{opt}{keyfile} |
すべてのリモートシステムとの通信に使う ssh キーファイルの場所を定義します。 リストまたはスカラー: スカラー オプションまたは必須: オプション |
CFG{opt}{tmppath} |
インストール中に必要な一時ファイルやRPMを保管する作業ディレクトリの作成場所を定義します。 デフォルトの場所は /var/tmp です。 リストまたはスカラー: スカラー オプションまたは必須: オプション |
CFG{opt}{logpath} |
ログファイルをコピーする場所を指定します。 デフォルトの場所は /opt/VRTS/install/logs です。 リストまたはスカラー: スカラー オプションまたは必須: オプション |
CFG{mirrordgname}{system} |
ルート dg がカプセル化されていて、分割ミラーを選択している場合 システムのターゲットディスクグループ名を分割します。 リストまたはスカラー: スカラー オプションまたは必須: オプション |
CFG{splitmirror}{system} |
ルート dg がカプセル化されていて、分割ミラーを選択している場合 作成される分割ミラーバックアップディスクグループを必要とするシステムを指定します。 リストまたはスカラー: スカラー オプションまたは必須: オプション |
CFG{opt}{disable_dmp_native_support} |
1 に設定した場合は、ネーティブ LVM ボリュームグループと ZFS プールの Dynamic Multi-pathing サポートはアップグレード後に無効になります。アップグレード中にネーティブ LVM ボリュームグループと ZFS プールの Dynamic Multi-Pathing サポートを維持すると、システムに設定されたネーティブ LVM ボリュームグループと ZFS プールの数に応じて RPM のアップグレード時間が長くなります。 リストまたはスカラー: スカラー オプションまたは必須: オプション |
CFG{opt}{patch_path} |
複数のリリースを同時にインストールできるように、ベースレベルリリースまたはメンテナンスレベルリリースと統合するパッチレベルリリースのパスを定義します。 リストまたはスカラー: スカラー オプションまたは必須: オプション |
CFG{opt}{patch2_path} |
複数のリリースを同時にインストールできるように、ベースレベルリリースまたはメンテナンスレベルリリースと統合する 2 番目のパッチレベルリリースのパスを定義します。 リストまたはスカラー: スカラー オプションまたは必須: オプション |
CFG{opt}{patch3_path} |
複数のリリースを同時にインストールできるように、ベースレベルリリースまたはメンテナンスレベルリリースと統合する 3 番目のパッチレベルリリースのパスを定義します。 リストまたはスカラー: スカラー オプションまたは必須: オプション |
CFG{opt}{patch4_path} |
複数のリリースを同時にインストールできるように、ベースレベルリリースまたはメンテナンスレベルリリースと統合する 4 番目のパッチレベルリリースのパスを定義します。 リストまたはスカラー: スカラー オプションまたは必須: オプション |
CFG{opt}{patch5_path} |
複数のリリースを同時にインストールできるように、ベースレベルリリースまたはメンテナンスレベルリリースと統合する 5 番目のパッチレベルリリースのパスを定義します。 リストまたはスカラー: スカラー オプションまたは必須: オプション |
CFG{rootsecusrgrps} |
クラスタに対する読み取りアクセスを、VCS オブジェクト上で明示的な権限が付与されている root とその他のユーザーまたはユーザーグループにのみ付与するよう選択されているかどうかを定義します。 リストまたはスカラー: スカラー オプションまたは必須: オプション |
CFG{secusrgrps} |
クラスタへの読み取りアクセス権が付与されたユーザーグループの名前を定義します。 リストまたはスカラー: スカラー オプションまたは必須: オプション |