Veritas NetBackup™ for DB2 管理者ガイド
- NetBackup for DB2 の概要
- NetBackup for DB2 のインストール
- NetBackup for DB2 の構成
- DB2 用のバックアップポリシーの構成について
- DB2 ポリシーへのバックアップ対象の追加について
- UserExit プログラムを使用したアーカイブログファイルのバックアップについて
- 実行時環境の構成
- NetBackup for DB2 のテンプレートとシェルスクリプトについて
- DB2 のバックアップおよびリストアの実行
- NetBackup for DB2 を併用した Snapshot Client の使用
- Snapshot Client を併用した NetBackup for DB2 の操作について
- スナップショットバックアップからの NetBackup for DB2 のリストア
- UNIX の NetBackup for DB2 Block Level Incremental バックアップの構成について
- Snapshot Client の影響について
- NetBackup for DB2 のトラブルシューティング
- NetBackup for DB2 のログファイルについて
- 付録 A. DB2 EEE (DPF) 環境用の構成
- 付録 B. SAP® を併用した NetBackup for DB2 の使用
- 付録 C. 承認を受けた場所の登録
db2.conf ファイルのキーワード
db2.conf ファイルは NetBackup で DB2 バックアップおよびリストア操作を実行するために使用する定義を提供します。
各定義はキーワードの値のペアのグループ化です。
各定義は OBJECTTYPE キーワードと値を含んでいます。
各定義は ENDOPER キーワードで終了します。
他のすべてのキーワード値のペアは、OBJECTTYPE に応じて省略可能です。
定義内では、キーワードと値の対は任意の順序で指定できます。
キーワードには大文字と小文字の区別がありませんが、値は大文字と小文字が区別されます。
行の先頭がシャープ記号 (#) で始まる場合、その行はコメントです。
バックアップとリストアの操作には、2 つの定義があります。1 つは OBJECTTYPE DATABASE または TABLESPACE 用で、もう 1 つは OBJECTTYPE ARCHIVE 用です。
オリジナルではない別のインスタンスまたはデータベースへのリストア操作には、OBJECTTYPE ALTERNATE の定義も必要です。
NetBackup はファイルを完全に検索し、実行される操作用の最初の定義を使います。同じ操作に対するその後の定義は無視されます。
NetBackup 各定義を上から下まで検索し、見つかった各キーワードに指定された最初の値を使用します。同じキーワードに対するその後の定義は無視されます。
db2.conf ファイルでこの項で説明するキーワードを指定します。DB2 環境で LOGARCHMETH1 VENDOR を構成すると、NetBackup for DB2 では次のキーワードが無視されます。
次のキーワード
ARCDIR
ARCFUNC SAVE
ARCFUNC COPY
PARTITIONTYPE RAW
RETDIR
表: db2.conf ファイルのキーワードと値の対では、使用されるキーワードと値について説明します。
表: db2.conf ファイルのキーワードと値の対