Symantec NetBackup™ コマンドリファレンスガイド

Last Published:
Product(s): NetBackup (8.1)
  1. 概要
    1.  
      NetBackup コマンドについて
    2.  
      複数階層のメニューの操作
    3.  
      NetBackup のコマンドの表記規則
    4.  
      NetBackup Media Manager コマンドの注意事項
  2. 付録 A. NetBackup コマンド
    1.  
      acsd
    2.  
      add_media_server_on_clients
    3.  
      backupdbtrace
    4.  
      backuptrace
    5.  
      bmrc
    6.  
      bmrconfig
    7.  
      bmrepadm
    8.  
      bmrprep
    9.  
      bmrs
    10.  
      bmrsrtadm
    11.  
      bp
    12.  
      bparchive
    13.  
      bpbackup
    14.  
      bpbackupdb
    15.  
      bpcatarc
    16.  
      bpcatlist
    17.  
      bpcatres
    18.  
      bpcatrm
    19.  
      bpcd
    20.  
      bpchangeprimary
    21.  
      bpclient
    22.  
      bpclimagelist
    23.  
      bpclntcmd
    24.  
      bpclusterutil
    25.  
      bpcompatd
    26.  
      bpconfig
    27.  
      bpdbjobs
    28.  
      bpdbm
    29.  
      bpdgclone
    30.  
      bpdown
    31.  
      bpduplicate
    32.  
      bperror
    33.  
      bpexpdate
    34.  
      bpfis
    35.  
      bpflist
    36.  
      bpgetconfig
    37.  
      bpgetdebuglog
    38.  
      bpimage
    39.  
      bpimagelist
    40.  
      bpimmedia
    41.  
      bpimport
    42.  
      bpinst
    43.  
      bpkeyfile
    44.  
      bpkeyutil
    45.  
      bplabel
    46.  
      bplist
    47.  
      bpmedia
    48.  
      bpmedialist
    49.  
      bpminlicense
    50.  
      bpnbat
    51.  
      bpnbaz
    52.  
      bppficorr
    53.  
      bpplcatdrinfo
    54.  
      bpplclients
    55.  
      bppldelete
    56.  
      bpplinclude
    57.  
      bpplinfo
    58.  
      bppllist
    59.  
      bpplsched
    60.  
      bpplschedrep
    61.  
      bppolicynew
    62.  
      bpps
    63.  
      bprd
    64.  
      bprecover
    65.  
      bprestore
    66.  
      bpretlevel
    67.  
      bpschedule
    68.  
      bpschedulerep
    69.  
      bpsetconfig
    70.  
      bpstsinfo
    71.  
      bpstuadd
    72.  
      bpstudel
    73.  
      bpstulist
    74.  
      bpsturep
    75.  
      bptestbpcd
    76.  
      bptestnetconn
    77.  
      bptpcinfo
    78.  
      bpup
    79.  
      bpverify
    80.  
      cat_convert
    81.  
      cat_export
    82.  
      cat_import
    83.  
      configurePorts
    84.  
      create_nbdb
    85.  
      duplicatetrace
    86.  
      importtrace
    87.  
      jbpSA
    88.  
      jnbSA
    89.  
      ltid
    90.  
      mklogdir
    91.  
      nbauditreport
    92.  
      nbcatsync
    93.  
      NBCC
    94.  
      NBCCR
    95.  
      nbcertcmd
    96.  
      nbcertupdater
    97.  
      nbcomponentupdate
    98.  
      nbcplogs
    99.  
      nbdb_admin
    100.  
      nbdb_backup
    101.  
      nbdb_move
    102.  
      nbdb_ping
    103.  
      nbdb_restore
    104.  
      nbdb_unload
    105.  
      nbdbms_start_server
    106.  
      nbdbms_start_stop
    107.  
      nbdc
    108.  
      nbdecommission
    109.  
      nbdelete
    110.  
      nbdeployutil
    111.  
      nbdevconfig
    112.  
      nbdevquery
    113.  
      nbdiscover
    114.  
      nbdna
    115.  
      nbemm
    116.  
      nbemmcmd
    117.  
      nbexecute
    118.  
      nbfindfile
    119.  
      nbfirescan
    120.  
      nbftadm
    121.  
      nbftconfig
    122.  
      nbgetconfig
    123.  
      nbhba
    124.  
      nbholdutil
    125.  
      nbhypervtool
    126.  
      nbjm
    127.  
      nbkmsutil
    128.  
      nboraadm
    129.  
      nbpem
    130.  
      nbpemreq
    131.  
      nbperfchk
    132.  
      nbplupgrade
    133.  
      nbrb
    134.  
      nbrbutil
    135.  
      nbregopsc
    136.  
      nbreplicate
    137.  
      nbrestorevm
    138.  
      nbseccmd
    139.  
      nbsetconfig
    140.  
      nbsnapimport
    141.  
      nbsnapreplicate
    142.  
      nbsqladm
    143.  
      nbstl
    144.  
      nbstlutil
    145.  
      nbsu
    146.  
      nbsvrgrp
    147.  
      resilient_clients
    148.  
      restoretrace
    149.  
      stopltid
    150.  
      tl4d
    151.  
      tl8d
    152.  
      tl8cd
    153.  
      tldd
    154.  
      tldcd
    155.  
      tlhd
    156.  
      tlhcd
    157.  
      tlmd
    158.  
      tpautoconf
    159.  
      tpclean
    160.  
      tpconfig
    161.  
      tpext
    162.  
      tpreq
    163.  
      tpunmount
    164.  
      verifytrace
    165.  
      vltadm
    166.  
      vltcontainers
    167.  
      vlteject
    168.  
      vltinject
    169.  
      vltoffsitemedia
    170.  
      vltopmenu
    171.  
      vltrun
    172.  
      vmadd
    173.  
      vmadm
    174.  
      vmchange
    175.  
      vmcheckxxx
    176.  
      vmd
    177.  
      vmdelete
    178.  
      vmoprcmd
    179.  
      vmphyinv
    180.  
      vmpool
    181.  
      vmquery
    182.  
      vmrule
    183.  
      vmupdate
    184.  
      vnetd
    185.  
      vxlogcfg
    186.  
      vxlogmgr
    187.  
      vxlogview
    188.  
      W2KOption

名前

bptpcinfo — SAN デバイスの検出および 3pc.conf ファイルの作成

概要

bptpcinfo [-a] [-c] [-h] [-u] [-r] [-v] [-d disk_device_directory] [-t tape_device_directory] [-p physical_device] [-o output_file_name] [-o -]

 

このコマンドのディレクトリパスは /usr/openv/netbackup/bin/ です。

機能説明

このコマンドは UNIX システムでのみ動作します。

bptpcinfo コマンドを実行すると、ファイバーチャネルおよび SCSI 接続上のすべてのディスクデバイスおよびテープデバイスが検出されます。各デバイスに関する情報が 1 行に 1 デバイスずつ出力されます。デフォルトでは、このコマンドを実行すると、次のファイルに情報が書き込まれます。

  /usr/openv/volmgr/database/3pc.conf

メモ:

オフホストバックアップ ([サードパーティコピーデバイス (Third-Party Copy Device)]または[NetBackup メディアサーバー (NetBackup Media Server)]バックアップ方式) では、3pc.conf ファイルが /usr/openv/volmgr/database に存在する必要があります。

3pc.conf ファイルが存在しない場合、[サードパーティコピーデバイス (Third-Party Copy Device)]または[NetBackup メディアサーバー (NetBackup Media Server)]を使用したバックアップを開始すると、NetBackup によってこのコマンドが自動的に実行され、3pc.conf ファイルが作成されます。このファイルは完全であり、次のいずれかに該当する場合はこのコマンドを再実行する必要はありません。

  • [NetBackup メディアサーバー (NetBackup Media Server)]バックアップ方式を使用している。

  • [サードパーティコピーデバイス (Third-Party Copy Device)]バックアップ方式を使用しており、必要なすべてのデバイス (ディスク、テープ、サードパーティコピーデバイスなど) で識別記述子がサポートされている。

いずれかのデバイスで識別記述子がサポートされていない場合、bptpcinfo コマンドを手動で実行して 3pc.conf ファイルを作成します。 次に『NetBackup Snapshot Client 管理者ガイド』の SAN 構成に関する章の説明に従って、このファイルを編集します。

オプション

-a

ファイバーチャネルおよび SCSI 接続上のすべてのディスクデバイスおよびテープデバイスを検出します。3pc.conf ファイル (または -o オプションで指定した代替出力ファイル) にエントリが追加されます。-a オプションを指定すると、/dev/rdsk および /dev/rmt のすべてのデバイスが表示されます。

-c

このオプションを指定すると、(/usr/openv/volmgr/database 内の) 既存の 3pc.conf ファイルの構文エラーが確認されます。3pc.conf ファイルが存在しない場合、ファイルを開けないというメッセージが表示されます。この場合、他のコマンドオプションを使用して、ファイルを作成します。-c を指定すると他のオプションが無視されることに注意してください。

-c オプションによって確認される構文エラーは、エントリ間の空白の欠落、不明なキーワード ([w=]がないワールドワイドネームなど)、16 桁でないワールドワイドネームなどです。このようなエラーが存在すると、バックアップが失敗する可能性があります。

-h

このオプションを指定すると、bptpcinfo の使用方法の説明が表示されます。

-u

ファイバーチャネルおよび SCSI 接続上のすべてのディスクデバイスおよびテープデバイスを検出します。また、3pc.conf ファイル (または -o オプションで指定した代替出力ファイル) に、検出された新しいデバイスのエントリが追加されます。3pc.conf ファイルが存在しない場合、-u オプションは失敗します (代わりに、-a オプションを指定してください)。

メモ:

古いエントリを削除するには、-u ではなく -r を指定します (-u オプションと -r オプションは、同時に指定することはできません)。

-r

3pc.conf ファイル (または -o オプションで指定した代替出力ファイル) の古いエントリを削除します。古いエントリとは、ファイバーチャネルまたは SCSI 接続上のいかなるデバイスにも対応しないエントリです。

メモ:

-r オプションでは、新しいデバイスまたは再構成されたデバイスのエントリは、3pc.conf ファイルに追加されません。エントリを追加するには、-u オプションを指定します。(-u オプションと -r オプションは、同時に指定することはできません。)

-v

このオプションでは、詳細モードを指定します。このオプションを指定すると、bptpcinfo コマンドでは、検出の進捗状況に関する情報が表示されます。この情報は、3pc.conf ファイルではなく、画面に出力されます。

-v オプションを選択すると、デバイスの検出中に発生した問題のトラッキングを行うことができます。

-d disk_device_directory

指定したディレクトリ (通常、Solaris や HPE では /dev/rdsk、AIX では /dev) のすべてのディスクが検出され、3pc.conf ファイルに新しいエントリが作成されます。 または、-o オプションで指定した代替出力ファイルの現在のエントリが、新しいエントリで上書きされます。

3pc.conf ファイルの上書きを回避するには、-d オプションとともに -u オプションを使用します。-d と -u を組み合わせて使用すると、新しいディスクのエントリが既存のエントリに追加されます。

-t tape_device _directory

指定したディレクトリ (通常、Solaris や HPE では /dev/rmt、AIX では /dev) のすべてのテープドライブが検出され、3pc.conf ファイルに新しいエントリが作成されます。 または、-o オプションで指定した代替出力ファイルの現在のエントリが、新しいエントリで上書きされます。

3pc.conf ファイルの上書きを回避するには、-t オプションとともに -u オプションを使用します。-t と -u を組み合わせて使用すると、新しいテープのエントリが既存のエントリに追加されます。

-p physical_device

指定したデバイスが検出された場合、物理デバイスのエントリが 3pc.conf ファイルに作成されます。または、-o オプションで指定した代替出力ファイルの現在のエントリが、新しいエントリで上書きされます。

3pc.conf ファイルの上書きを回避するには、-p オプションとともに -u オプションを使用します。-p と -u を組み合わせて使用すると、新しいエントリが既存のエントリに追加されます。

-o output_file_name

このオプションでは、bptpcinfo コマンド出力の代替パス (通常、一時パス) を指定します。このオプションを指定しない場合、デフォルトは /usr/openv/volmgr/database/3pc.conf です。

-o -

このオプションを指定すると、出力が画面に送信されます。2 番目のハイフンの前には空白が必要です。

例 1 - SAN 上のすべてのソースデバイスおよび宛先デバイスを検出し、必要な 3pc.conf ファイルを /usr/openv/volmgr/database に作成するには、次のように入力します。

# bptpcinfo -a

例 2 - SAN 上のすべてのソースデバイスおよび宛先デバイスを検出し、出力を画面に送信するには、次のように入力します。

# bptpcinfo -a -o -

次に出力例を示します。

devid [p=devpath]  [s=sn] [n=npid] [l=lun] [w=wwpn] [i=iddesc]
1     p=/dev/rdsk/c1t11d3s2   s=SEAGATE:ST19171N:LAE82305 l=3
2     p=/dev/rdsk/c1t13d4s2   s=SEAGATE:ST19101W:NH022724 l=4
3     p=/dev/rdsk/c1t20d0s2   s=HITACHI:OPEN-9:60159003900 l=0
4     p=/dev/rdsk/c1t20d1s2   s=HITACHI:OPEN-9:60159000000 l=1
5     p=/dev/rdsk/c1t20d2s2   s=HITACHI:OPEN-9:60159000100 l=2
6     p=/dev/rdsk/c1t20d3s2   s=HITACHI:OPEN-9-CM:60159001C00 l=3
7     p=/dev/rdsk/c1t20d4s2   s=HITACHI:OPEN-9:60159002B00 l=4
8     p=/dev/rdsk/c1t20d5s2   s=HITACHI:OPEN-9:60159002C00 l=5

例 3 - /dev/rmt ディレクトリ (AIX では /dev) のデバイスを検出し、出力を画面に送信するには、次のように入力します。

Solaris や HPE の場合:

# bptpcinfo -t /dev/rmt -o -

次に出力例を示します。

devid [p=devpath]     [s=sn]  [n=npid]      [l=lun] [w=wwpn] [i=iddesc]
0     p=/dev/rmt/0cbn  s=QUANTUM:DLT8000:CX949P0164  l=1 i=10200E09E6000000868
1     p=/dev/rmt/1cbn  s=QUANTUM:DLT8000:CX949P1208  l=2 i=10200E09E6000001381
2     p=/dev/rmt/4cbn  s=QUANTUM:DLT8000:CX940P2790  l=2 i=1031000005013E000D3
3     p=/dev/rmt/7cbn  s=QUANTUM:DLT7000:TNA48S0267  l=1
4     p=/dev/rmt/19cbn s=QUANTUM:DLT8000:PKB02P0989  l=1 i=10200E09E6000030C36
5     p=/dev/rmt/20cbn s=QUANTUM:DLT8000:PKB02P0841  l=2 i=10200E09E6000030DC5

AIX の場合:

# bptpcinfo -t /dev -o -

次に出力例を示します。

devid [p=devpath]     [s=sn]  [n=npid]      [l=lun] [w=wwpn] [i=iddesc]
0 p=/dev/rmt0.1 s=STK:L20:LLC02203684           l=1
1 p=/dev/rmt5.1 s=QUANTUM:DLT8000:CXA49P1113    l=1  i=10200E09E6000034A57
2 p=/dev/rmt6.1 s=QUANTUM:DLT8000:PXB13P4180    l=2  i=10200E09E600004B70B
3 p=/dev/rmt7.1 s=STK:9840:331002059900         l=4  i=103500104F0004817E5
4 p=/dev/rmt9.1 s=QUANTUM:DLT8000:PXB33P0850    l=9  i=1036005013000B0526942333350
5 p=/dev/rmt10.1 s=QUANTUM:DLT8000:CX949P1208   l=10 i=1036005013000B0526939343950

例 4 - SAN 上のすべてのデバイスのエントリが記述された 3pc.conf ファイルを作成し、出力を代替ファイルに送信するには、次のように入力します。

# bptpcinfo -a -o /usr/openv/volmgr/database/3pc_alt1.conf

注意事項

bptpcinfo コマンドを使うときには、次のことに注意してください。

  • bptpcinfo コマンドは、実行中のバックアップが存在しないときに実行します。バックアップ操作でデバイスが使われているかまたは予約されている場合、bptpcinfo がそのデバイスの情報を取得できないことがあります。そのようなデバイスの情報は出力されません。

  • 既存の 3pc.conf ファイルが上書きされないようにするには、-o オプションを使用して、出力する場所を指定します。

  • ホスト上で Veritas SANPoint Control が実行されている場合は、bpSALinfo コマンドを実行して、3pc.conf ファイルの各デバイスに対してワールドワイドネームと LUN 値を追加できます。SANPoint Control を使用していない場合は、3pc.conf ファイルの新しいエントリを編集する必要があります。編集するには、各デバイスのワールドワイドネーム (WWPN) および LUN を手動で追加します。

    SAN 構成について詳しくは、『NetBackup Snapshot Client 管理者ガイド』を参照してください。

ファイル

/usr/openv/volmgr/database/3pc.conf