Veritas InfoScale™ Operations Manager 8.0.2 インストール/設定ガイド
- 第 I 部 Veritas InfoScale Operations Manager のインストールと設定
- Veritas InfoScale Operations Manager のインストールの計画
- システムの必要条件
- Veritas InfoScale Operations Manager のインストール、アップグレード、およびアンインストール
- 管理サーバーのインストールについて
- 管理対象ホストのインストール
- Management Server のアップグレードについて
- Veritas InfoScale Operations Manager データのバックアップと復元について
- 管理対象ホストの Veritas InfoScale Operations Manager 8.0.2 へのアップグレードについて
- 高可用性とディザスタリカバリ環境での Veritas InfoScale Operations Manager の設定
- Veritas InfoScale Operations Manager での高可用性機能の設定
- 1 対 1 の DR 環境での Management Server の設定
- 高可用性とディザスタリカバリ環境でのVeritas InfoScale Operations Manager の設定
- 高可用性設定の アップグレードについて
- 高可用性およびディザスタリカバリ設定の アップグレードについて
- Veritas InfoScale Operations Manager アドオンのインストールとアンインストール
- リポジトリへの Veritas InfoScale Operations Manager アドオンのアップロード
- Veritas InfoScale Operations Manager アドオンのインストール
- Veritas InfoScale Operations Manager のアンインストール
- リポジトリからの Veritas InfoScale Operations Manager アドオンの削除
- Veritas InfoScale Operations Manager アドオンの配備要求の取り消し
- 特定の管理対象ホストへの Veritas InfoScale Operations Manager アドオンのインストール
- 特定の管理対象ホストからの Veritas InfoScale Operations Manager アドオンのアンインストール
- 第 II 部 Management Server 環境の設定
- Veritas InfoScale Operations Manager の基本タスク
- ホストの追加と管理
- ホスト検出の概要
- エージェントレス検出の概要
- UNIX ホストへの OpenSSH のインストールについて
- エージェント設定を使った管理サーバーへの管理対象ホストの追加
- エージェントレス設定を使った Management Server への管理対象ホストの追加
- プロファイルを使用した、Management Server へのエージェントレスホストの追加
- エージェントレスホスト設定の編集
- ユーザーアクセスの設定
- 管理サーバーでの LDAP(Lightweight Directory Access Protocol)または AD(Active Directory)に基づく認証の追加
- CLI を使用した LDAP の構成
- 障害監視の設定
- Management Server パースペクティブでのルールの作成
- 管理サーバーパースペクティブでのルールの編集
- Management Server パースペクティブでのルールの削除
- Management Server パースペクティブのルールの有効化
- Management Server パースペクティブのルールの無効化
- Management Server パースペクティブでの障害の無効化
- 管理サーバーパースペクティブでの障害定義の無効化
- 仮想化環境の検出の設定
- VMware イベントのニアリアルタイム検出の設定
- Solaris ゾーンを検出するための必要条件
- 仮想化サーバーの追加
- 仮想化検出設定の編集
- 仮想化検出設定の更新
- ホットフィックス、パッケージとパッチの配備
- Veritas InfoScale Operations Manager のホットフィックス、パッケージまたはパッチのインストール
- Management Server の設定
- 拡張属性の設定
- Management Server 環境の情報の表示
- 付録 A. トラブルシューティング
- Management Server(MS)
- 管理対象ホスト(MH)
- Management Server(MS)
UNIX ホストのエージェントレス検出にルートアクセスを要求するコマンド
Veritas InfoScale Operations Manager は、リモート UNIX ホストのエージェントレス検出を実行するためにユーザーアカウントを必要とします。最小必要条件は、root 以外のユーザーアカウントです。ただし、Veritas InfoScale Operations Manager が root ユーザーアカウントを必要とする場合がいくつかあります。
表: エージェントレス検出で root アクセスが必要なコマンドは、root アクセスが必要なコマンドを示しています。
表: エージェントレス検出で root アクセスが必要なコマンド
リソース |
オペレーティングシステム |
コマンド |
目的 |
必要条件 ¹ |
---|---|---|---|---|
VMware BIOS UUID |
Linux(VMWare のゲスト OS) |
/usr/sbin/dmidecode |
仮想マシンの VMWare BIOS UUID を提供します。 |
必須 (VMware ゲストの場合のみ) |
EMC PowerPath |
AIX、Linux、Solaris |
AIX: /usr/sbin/powermt check_registration Linux: /sbin/powermt check_registration Solaris: /etc/powermt check_registration |
ライセンス関連の情報を提供します。 |
必須 |
Linux: /usr/sbin/powermt display dev=all Linux: /sbin/powermt display dev=all Linux: /etc/powermt display dev=all |
パスとそれらの状態の詳細情報を提供します。 |
必須 | ||
HBA またはターゲットポート |
Solaris |
fcinfo |
HBA、HBA ポート WWN などに関するファイバーチャネル関連の詳細情報を提供します。 |
省略可能 |
Linux LVM |
Linux |
vgdisplay -v --units b |
すべてのボリュームのボリューム関連の詳細情報を提供します。 |
必須 |
lvdisplay -m --units b |
すべてのボリュームのボリューム関連の詳細情報を提供します。 |
必須 | ||
Linux DM マルチパス |
Linux |
/sbin/multipath |
パスとそれらの状態の詳細情報を提供します。 |
必須(DM マルチパスが設定されている Linux ホストの場合) |
¹ 必須とは、そのコマンドで root アクセスを提供しないと、指定した機能検出の一部が失敗することを示します。省略可能とは、そのコマンドで root アクセスを提供しなくても、機能検出の大部分が機能することを示します。特定の OS プラットフォームでの必須コマンドは、ホストにユーティリティがインストールされていない場合は権限制御ソフトウェアで有効化する必要はありません。