検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Storage Foundation Cluster File System High Availability 8.0.2 設定およびアップグレードガイド - Solaris
Last Published:
2023-07-18
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (8.0.2)
Platform: Solaris
- 第 I 部 SFCFSHA の概要
- 第 II 部 SFCFSHA の設定
- 設定の準備
- データ整合性のための SFCFSHA クラスタ設定の準備
- SFCFSHA の設定
- データ整合性のための SFCFSHA クラスタの設定
- 応答ファイルを使用した SFCFSHA 自動設定の実行
- 応答ファイルを使用した自動 I/O フェンシング設定の実行
- 応答ファイルを使用した CP サーバーの設定
- データ整合性のための SFCFSHA クラスタの手動設定
- 第 III 部 SFCFSHA のアップグレード
- SFCFSHA のアップグレード計画
- SFCFSHA のアップグレードの準備
- インストーラを使った SFCFSHA の完全アップグレードの実行
- SFCFSHA のローリングアップグレードの実行
- SFCFSHA の段階的アップグレードの実行
- 応答ファイルを使用した SFCFSHA 自動アップグレードの実行
- Volume Replicator のアップグレード
- VirtualStore のアップグレード
- ブート環境のアップグレードを使用した SFCFSHA のアップグレード
- アップグレード後のタスクの実行
- SFCFSHA のアップグレード計画
- 第 IV 部 設定後のタスク
- 第 V 部 ディザスタリカバリ環境の設定
- 第 VI 部 ノードの追加と削除
- 第 VII 部 設定およびアップグレードの参照
- 付録 A. インストールスクリプト
- 付録 B. 設定ファイル
- 付録 C. セキュアシェルまたはリモートシェルの通信用の設定
- 付録 D. 高可用性エージェントの情報
- 付録 E. CP サーバーベースの I/O フェンシングのためのサンプル SFCFSHA クラスタ設定図
- 付録 F. NFS 共有ディスクのメジャー番号とマイナー番号の調整
- 付録 G. UDP 上での LLT の設定
製品インストーラを使って SFCFSHA を設定するタスクの概要
表: スクリプトベースのインストーラを使って SFCFSHA を設定するタスク は、スクリプトベースインストーラを使った SFCFSHA の設定に必要な手順の一覧です。
表: スクリプトベースのインストーラを使って SFCFSHA を設定するタスク
タスク | 参照 |
---|---|
ソフトウェアの設定の開始 | ソフトウェアの設定の開始を参照してください。 |
SFCFSHA を設定するシステムの指定 | 設定するシステムの指定を参照してください。 |
基本クラスタの設定 | ???を参照してください。 クラスタ名の設定を参照してください。 プライベートハートビートリンクの設定を参照してください。 |
クラスタの仮想 IP アドレスの設定(オプション) | クラスタの仮想 IP の設定を参照してください。 |
セキュアモードでのクラスタの設定(オプション) | セキュアモードでの SFCFSHA の設定を参照してください。 |
VCS ユーザーの追加(クラスタをセキュアモードで設定しなかった場合は必須) | VCS ユーザーの追加を参照してください。 |
SMTP 電子メール通知の設定(オプション) | SMTP 電子メール通知の設定を参照してください。 |
SNMP 電子メール通知の設定(オプション) | SNMP トラップ通知の設定を参照してください。 |
グローバルクラスタの設定(オプション) | グローバルクラスタの設定を参照してください。 |
ソフトウェアの設定の完了 | SFCFSHA 設定の完了を参照してください。 |