Veritas InfoScale™ 8.0.2 仮想化ガイド - Solaris
- 第 I 部 Solaris 仮想化で使われる Veritas InfoScale Solutions の概要
- 第 II 部 ゾーン
- InfoScale Enterprise Solutions による Solaris ネイティブゾーンのサポート
- ゾーンでの VCS のサポートについて
- ゾーンへの VCS の設定
- ゾーンに VCS を設定する際の前提条件
- ゾーンルートの場所の決定
- アプリケーション用のサービスグループの設定
- 非グローバルゾーンへの VxVM ボリュームのエクスポート
- ゾーン環境での Oracle RAC の InfoScale SFRAC コンポーネントサポートについて
- InfoScale での非グローバルゾーンサポートに関するソフトウェア制限
- InfoScale Enterprise Solutions による Solaris ネイティブゾーンのサポート
- 第 III 部 Oracle VM Server for SPARC
- InfoScale Enterprise Solutions による Oracle VM Server for SPARC のサポート
- Oracle VM Server for SPARC 配備モデル
- Oracle VM server for SPARC に ソリューションを配備することの利点
- 機能
- 分割 InfoScale スタックモデル
- ゲストベース InfoScale スタックモデル
- 層状 InfoScale スタックモデル
- システム必要条件
- Oracle VM Server for SPARC 環境での InfoScale のインストール
- ゲストドメインのストレージのプロビジョニング
- ソフトウェアの制限事項
- 既知の問題
- Oracle VM Server for SPARC 環境で複数ノードの CVM を使用するための Cluster Server サポート
- VCS: Oracle VM Server for SPARC を高可用性用に設定する
- Oracle VM Server for SPARC 環境の VCS について
- Oracle VM Server for SPARC 環境での Cluster Server の設定モデル
- VCS 環境の Oracle VM Server for SPARC ゲストドメインの移行
- ライブ移行の概要
- 複数の I/O ドメインを使用した VCS for Oracle VM Server for SPARC の設定について
- 複数の I/O ドメインからのサービスを使って論理ドメインを管理するための VCS の設定
- ストレージサービスの設定
- 複数の I/O ドメインからのサービスを監視するためのサービスグループの設定
- AlternateIO リソースの設定
- 論理ドメインのサービスグループの設定
- SFRAC による Oracle VM Server for SPARC 環境のサポート
- FSS 環境でのライブ移行のサポート
- 仮想化環境における SmartIO の使用
- InfoScale Enterprise Solutions による Oracle VM Server for SPARC のサポート
- 第 IV 部 参照先
ゲストドメインでの DMP パスのフェールオーバーの有効化
Oracle VM Server の構成では、VDC(Virtual Disk Client)ドライバタイムアウトはデフォルトではゼロ(無限を示す)に設定されます。これにより、制御ドメインまたは代替 I/O ドメインが予想外にクラッシュした場合、失敗した I/O がゲストドメインに戻らなくなる場合があります。その結果、ゲストドメインは失敗した I/O を取り戻せず、代替ドメインを通してそれらをルーティングできません。この問題が発生した場合、またはこの問題を回避するには、VDC ドライバタイムアウトを設定する必要があります。
VDC ドライバタイムアウトを設定するには、次の 2 つの方法があります。
現在のゲストドメインにエクスポートされるすべての LUN をグローバルに修正します。これはすべてのゲストドメインへの再ブートが必要です。 |
「VDC ドライバタイムアウトをグローバルに変更するには」を参照してください。 |
手動ですべての LUN をゲストドメインに直接エクスポートし、タイムアウトパラメータを 30 秒に設定します。再ブートは必要ありません。 |
「各 LUN の VDC ドライバタイムアウトを変更するには」を参照してください。 |
VDC ドライバタイムアウトをグローバルに変更するには
- 各ゲストドメインで
/etc/system
ファイルを編集し、次の行を追加して VDC ドライバタイムアウトを 30 秒に設定します。set vdc:vdc_timeout=30
- ゲストドメインを再ブートします。
各 LUN の VDC ドライバタイムアウトを変更するには
- 4 つの内部ディスクを使ってプライマリドメインを作成し、プライマリドメインに割り当てられたゲストドメインに必要なすべての SAN LUN を取得します。
- プライマリドメインからシステムの I/O の半分を削除します。
# ldm remove-io pci_Xprimary_domain_name
ここで、pci_x はシステムの PCI バスの名前です。
ここで、primary_domain_name はプライマリドメインの名前です。
次に例を示します。
# ldm remove-io pci_@400 primary
- 他の 4 つの内部ディスクで代替 I/O ドメインを作成し、プライマリドメインから削除された I/O を追加します。
# ldm add-io pci_Xprimary_domain_name
ここで、pci_x はシステムの PCI バスの名前です。
ここで、primary_domain_name はプライマリドメインの名前です。
次に例を示します。
# ldm add-io pci_@400 primary
- プライマリドメインで、ゲストドメインを作成します。例では、LUN のうちの 1 つのエンクロージャベースの名前は
xyz
であり、ゲストドメインはhsxd0015
です。# ldm add-vdsdev /dev/vx/dmp/xyz vol0015-001-p1@primary-vds0 # ldm add-vdsdev /dev/vx/dmp/xyz vol0015-001-p2@alternate-vds0 # ldm add-vdisk timeout=30 vdsk0015-001-p1 \ vol0015-001-p1@primary-vds0 hsxd0015 # ldm add-vdisk timeout=30 vdsk0015-001-p2 \ vol0015-001-p2@alternate-vds0 hsxd0015
ゲストドメインに保存される各 SAN LUN の 4 つのコマンドの同じセット。ゲストドメインおよび残りのアプリケーションデータの SAN ブート用に 3 つの SAN LUN を使います。ゲストドメインの各 LUN にプライマリドメインを通して 1 つのパスバックアップがあり、代替ドメインを通して 1 つのバックアップがあります。これは各ドメインで各 LUN が 1 つの LDC だけを使うことを意味します。また、LUN にアレイからの 3 つ以上のパスがあっても、DMP を使っているため、各ドメインで LDCを 1 つしか使いません。