Windows 用 NetBackup IT Analytics インストールとアップグレードガイド

Last Published:
Product(s): NetBackup IT Analytics (11.6)
  1. インストールの概要
    1.  
      概要
    2.  
      NetBackup IT Analytics コンポーネント
    3.  
      Standard または Shared Services ライセンスエディション
    4.  
      インストールオプション
    5.  
      多言語サポートとロケールに関する注意事項 (Windows)
    6.  
      サポート対象のサードパーティ製品とオープンソース製品
  2. Windows サーバーでの NetBackup IT Analytics のインストール
    1.  
      手順 1: NetBackup IT Analytics ライセンスキーファイルの入手
    2.  
      手順 2: ポータルとデータベースの配備戦略
    3.  
      手順 3: インストール前の構成
    4. 手順 4: Oracle アプリケーションバイナリのインストール
      1.  
        Oracle のインストールのトラブルシューティング
    5.  
      手順 5: ポータルアプリケーションバイナリのインストール
    6.  
      手順 6: ポータルへのログイン
    7.  
      手順 7: ライセンスキーファイルのインストール
    8. 現在のライセンス構成の確認
      1.  
        ライセンスの概略レポートの実行
      2.  
        NetBackup IT Analytics のバージョンとライセンス
      3.  
        ライセンスの詳細の表示
    9. 次の手順
      1.  
        データベースのコールドバックアップの実行
      2.  
        推奨されるデータベースバックアッププロセス
  3. Windows での NetBackup IT Analytics ポータルのアップグレード
    1.  
      概要
    2.  
      アップグレードパス
    3.  
      アップグレードの前に
    4. NetBackup IT Analytics ポータルのアップグレード
      1.  
        共有サービス環境のアップグレード
      2.  
        アップグレードユーティリティインストーラの実行 (Windows)
      3.  
        アップグレードユーティリティの実行
      4. ポータルのアップグレード中の属性のマージ
        1.  
          ポータルのアップグレード中の属性の管理
    5.  
      データコレクタのアップグレード
    6.  
      トラブルシューティング: Data Collector の手動アップグレード
    7.  
      トラブルシューティング - Data Collector のダウングレードがサポートされていない
    8.  
      Data Collector Upgrade Manager のアップグレードエラーおよびコレクタのバンドルダウンロードエラーのトラブルシューティング (Windows の場合)
    9.  
      NetBackup IT Analytics ポータルからのコレクタの更新
    10.  
      エンタープライズオブジェクトを組み込むためのメソッドのアップグレード
  4. データベースサーバーの Oracle パッチ
    1.  
      Oracle 19c Windows 2024 年 10 月パッチのインストール
  5. 新しいサーバーへのアップグレードと移行
    1.  
      新しい Windows サーバーへのアップグレードと移行

ポータルのアップグレード中の属性のマージ

バージョン 10 では、属性管理にいくつかの拡張機能が導入されました。

  • 新しい属性の種類であるマルチオブジェクト属性は、以前のリリースで機能していた属性に代わる手段になります。このマルチオブジェクト属性により、ホスト、アレイ、スイッチなどのすべてのオブジェクトに対して使用できる単一の属性を作成できます。

  • バージョン 10 より前は、オブジェクト固有の属性が必要でした。たとえば、ホストオブジェクトとアレイオブジェクトの両方に Location 属性が必要な場合は、オブジェクトごとに個別の Location 属性を作成する必要がありました。今後は、マルチオブジェクト属性により、単一の属性をアレイ、ホスト、LUN、スイッチなどのすべてのオブジェクトに使用できます。

  • システム属性はバージョン 10 で導入されました。システム属性は、自社固有の独自の値を入力できる汎用の属性セットを提供します。これらの新しいシステム属性は、Application、Business_Unit、Data_Center、Department、Environment、Location、Organization、Owner、Region という名前のマルチオブジェクト属性です。これらのシステム属性は削除できません。

  • 属性の命名規則もバージョン 10 で変更されました。属性名は英字で始まる必要があります。名前には英字、数値、またはアンダースコア文字のみを使用してください。空白と特殊文字は許可されていません。そのため、値リストを変更して保存できるように、アップグレード後に属性名を変更する必要がある場合があります。