NetBackup™ クラウド管理者ガイド
- NetBackup Cloud Storage について
- クラウドストレージについて
- NetBackup のクラウドストレージベンダーについて
- Amazon S3 クラウドストレージの API 形式について
- NetBackup 認定の Amazon S3 クラウドストレージベンダー
- Amazon S3 ストレージ形式の要件
- Amazon S3 クラウドプロバイダのユーザーに必要な権限
- Amazon S3 のクラウドストレージプロバイダのオプション
- Amazon S3 のクラウドストレージのオプション
- Amazon S3 のサーバーの詳細な構成オプション
- Amazon S3 クレデンシャルブローカーの詳細
- Amazon S3 対応クラウドプロバイダのプライベートクラウドについて
- Amazon S3 ストレージクラスについて
- NetBackup による Amazon 仮想プライベートクラウドサポート
- 長期保持のための Amazon のデータの保護について
- Amazon S3 Intelligent Tiering (LIFECYCLE) を使用したデータの保護
- NetBackup での Amazon IAM ロールの使用について
- NetBackup における Amazon S3 クラウドコネクタの文字制限について
- Amazon Snowball および Amazon Snowball Edge を使用したデータの保護
- Amazon Snowball クライアントを使用した Amazon Snowball 用 NetBackup の構成
- Amazon S3 API インターフェースを使用した Amazon Snowball 用 NetBackup の構成
- 複数の Amazon S3 アダプタの使用
- ファイルインターフェースを使用した Amazon Snowball Edge 用の NetBackup の構成
- S3 API インターフェースを使用した Amazon Snowball Edge 用 NetBackup の構成
- Amazon Snowball および Amazon Snowball Edge の SSL の構成
- S3 API インターフェースを使用した場合のバックアップ後の手順
- Microsoft Azure クラウドストレージ API 形式について
- OpenStack Swift クラウドストレージの API 形式について
- NetBackup のクラウドストレージの構成
- NetBackup でクラウドストレージの構成を開始する前に
- NetBackup のクラウドストレージの構成
- Cloud のインストール要件
- [拡張性のあるストレージ (Scalable Storage)]プロパティ
- [クラウドストレージ (Cloud Storage)]プロパティ
- NetBackup CloudStore Service Container について
- ホスト名ベースの証明書の配備
- ホスト ID ベースの証明書の配備
- クラウドバックアップ用のデータ圧縮について
- クラウドストレージのデータ暗号化について
- NetBackup クラウドストレージの暗号化の NetBackup KMS について
- NetBackup クラウドストレージの暗号化の外部 KMS について
- クラウドストレージサーバーについて
- クラウドストレージのオブジェクトのサイズについて
- クラウドストレージの NetBackup メディアサーバーについて
- クラウドストレージのストレージサーバーの構成
- クラウドストレージサーバープロパティの変更
- NetBackup クラウドストレージサーバーのプロパティ
- クラウドストレージのディスクプールについて
- クラウドストレージのディスクプールの構成
- NetBackup クラウドストレージ暗号化の KMS キー名のレコードの保存
- クラウド環境へのバックアップメディアサーバーの追加
- クラウドストレージ用のストレージユニットの構成
- NetBackup アクセラレータバックアップと NetBackup 最適化合成バックアップについて
- NetBackup アクセラレータをクラウドストレージで有効にする
- 最適化合成バックアップをクラウドストレージで有効にする
- バックアップポリシーの作成
- クラウドストレージディスクプールプロパティの変更
- 証明書失効リスト (CRL) に対する証明書の検証
- NetBackup クラウドの認証局 (CA) の管理
- 監視とレポート
- 操作上の注意事項
- トラブルシューティング
- 統合ログについて
- レガシーログについて
- NetBackup クラウドストレージログファイル
- libcurl ログの有効化
- NetBackup 管理コンソールを開けない
- クラウドストレージの構成上の問題のトラブルシューティング
- NetBackup の拡張性のあるストレージのホストプロパティを利用できない
- NetBackup CloudStore Service Container への接続が失敗する
- クラウドストレージのディスクプールを作成できない
- クラウドストレージを作成できません
- クラウドストレージサーバーへのデータ転送が、SSL モードで失敗する
- Amazon GovCloud クラウドストレージの設定が非 SSL モードで失敗する
- Google Nearline ストレージからのデータリストアは失敗する場合がある
- フランクフルト地域でクラウドストレージ構成のバックアップが失敗することがある
- クラウド圧縮オプションを使うクラウドストレージ構成のバックアップが失敗することがある
- 認証バージョン V2 でのストレージ領域のフェッチの失敗
- スナップショットの親ジョブからのバックアップが状態コード 160 で失敗する
- クラウドストレージの操作上の問題のトラブルシューティング
- クラウドストレージバックアップが失敗する
- NetBackup CloudStore Service Container の停止と起動
- nbcssc (レガシーメディアサーバー)、nbwmc、nbsl のプロセスを再起動するとすべての cloudstore.conf 設定が元に戻される
- NetBackup CloudStore Service Container の起動とシャットダウンのトラブルシューティング
- GLACIER リストアジョブのキャンセル後に bptm プロセスの終了に時間がかかる
- Amazon Glacier Vault のイメージクリーンアップエラーの処理
- 孤立したアーカイブの手動によるクリーンアップ
- Amazon Glacier Vault からのリストアが 1 つのフラグメントで 24 時間より長くかかる
- GLACIER_VAULT からのリストアが Oracle データベースで 24 時間より長くかかる
- Amazon IAM アクセス権がないために発生するエラーのトラブルシューティング
- リストアジョブの開始時刻がバックアップジョブの終了時刻と重なるとリストアジョブが失敗する
- Azure アーカイブからのリストアの後処理が失敗する
- Amazon Snowball および Amazon Snowball Edge の問題のトラブルシューティング
- 索引
クラウドストレージディスクプールのプロパティ
ディスクプールのプロパティはディスクプールの目的によって変更できます。
メモ:
利用可能な合計領域 (Total available space)、合計最大物理容量 (Total raw size)、使用可能サイズ (Usable Size)、低水準点 (Low water mark)、高水準点 (High water mark) の各プロパティは、クラウドストレージディスクプールには適用されません。
これらすべての値はストレージ容量から導出され、クラウドプロバイダから取得することはできません。
次の表に、使用可能なプロパティを示します。
表: クラウドストレージディスクプールのプロパティ
|
プロパティ |
説明 |
|---|---|
|
名前 |
ディスクプールの名前。 |
|
ストレージサーバー |
ストレージサーバーの名前。 |
|
ディスクボリューム (Disk volumes) |
ディスクプールを構成するディスクボリューム。 |
|
合計最大物理容量 (Total raw size) |
ディスクプールのストレージの raw (未フォーマット) サイズの合計。 ストレージのホストはストレージの最大物理容量を表示する場合としない場合があります。 メモ: 合計最大物理容量 (Total raw size) はクラウドストレージディスクプールには適用されません。 |
|
利用可能な合計領域 (Total available space) |
ディスクプールで使用できる空き領域の合計。 メモ: 利用可能な合計領域 (Total available space) はクラウドストレージディスクプールには適用されません。 |
|
コメント (Comments) |
ディスクプールに関連付けられているコメント。 |
|
高水準点 (High Water Mark) |
[高水準点 (High water mark)]は、ボリュームまたはディスクプールが空きがないと見なされるしきい値です。 メモ: [高水準点 (High water mark)]は、クラウドストレージディスクプールには適用されません。 |
|
低水準点 (Low Water Mark) |
[低水準点 (Low water mark)]は がイメージのクリーンアップを停止するしきい値です。Ashwini - ET 3864623 - 16th Feb 06NetBackup [低水準点 (Low water mark)]は、クラウドストレージディスクプールには適用されません。 |
|
I/O ストリーム数を制限 (Limit I/O streams) |
ディスクプールの各ボリュームの読み書きストリーム (つまり、ジョブ) の数を制限するために選択します。ジョブはバックアップイメージを読み書きすることがあります。デフォルトでは、制限はありません。 制限に達すると、NetBackup は書き込み操作に別のボリュームを (利用可能であれば) 選択します。ボリュームが利用不能な場合、利用可能になるまで NetBackup はジョブをキューに登録します。 ストリームが多すぎると、ディスクスラッシングのためにパフォーマンスが低下することがあります。ディスクスラッシングとは、RAM とハードディスクドライブ間でデータが過度にスワップすることです。ストリームを少なくするとスループットを改善でき、一定の期間に完了するジョブ数を増やすことができます。 開始点で、ディスクプールのボリューム数別にすべてのストレージユニットの最大並列実行ジョブ数を分割します。[NetBackup 7.6 Best Practices white paper from Alex Davies.] |
|
ボリュームごと (per volume) |
ボリュームあたりの許可する読み書きストリームの数を選択または入力します。 多くの要因が最適なストリーム数に影響します。要因はディスク速度、CPU の速度、メモリ容量などです。 [スナップショット (Snapshot)]用に構成され、[レプリケーションソース (Replication source)]プロパティがあるディスクプールの場合:
|