NetBackup™ Snapshot Manager for Cloud インストールおよびアップグレードガイド
- はじめに
- 第 I 部 NetBackup Snapshot Manager for Cloud のインストールと構成
- NetBackup Snapshot Manager for Cloud のインストールの準備
- コンテナイメージを使用した NetBackup Snapshot Manager for Cloud の配備
- NetBackup Snapshot Manager for Cloud 拡張機能の配備
- VM への NetBackup Snapshot Manager 拡張機能のインストール
- Azure の管理対象 Kubernetes クラスタ (AKS) への NetBackup Snapshot Manager 拡張機能のインストール
- AWS の管理対象 Kubernetes クラスタ (EKS) への NetBackup Snapshot Manager 拡張機能のインストール
- GCP の管理対象 Kubernetes クラスタ (GKE) への NetBackup Snapshot Manager 拡張機能のインストール
- NetBackup Snapshot Manager for Cloud プロバイダ
- クラウドホストまたは VM の資産を保護するための構成
- NetBackup Snapshot Manager のオンホストエージェント機能を使用した資産の保護
- NetBackup Snapshot Manager のエージェントレス機能を使用した資産の保護
- Snapshot Manager for Cloud のカタログのバックアップとリカバリ
- NetBackup Snapshot Manager を使用したクラウド資産の保護
- NetBackup Snapshot Manager for Cloud でのボリュームの暗号化
- NetBackup Snapshot Manager for Cloud のセキュリティ
- NetBackup Snapshot Manager for Cloud のインストールの準備
- 第 II 部 NetBackup Snapshot Manager for Cloud のメンテナンス
- NetBackup Snapshot Manager for Cloud のログ記録
- NetBackup Snapshot Manager for Cloud のアップグレード
- NetBackup Snapshot Manager の移行とアップグレード
- アップグレード後のタスク
- NetBackup Snapshot Manager for Cloud のアンインストール
- NetBackup Snapshot Manager for Cloud のトラブルシューティング
DBPaaS のクラウドサービスプロバイダのエンドポイント
次の表に、DBPaaS の Azure、AWS、GCP クラウドプロバイダのエンドポイントを示します。
メモ:
DBPaaS では、OCI クラウドプロバイダはサポートされません。
表:
クラウドサービスプロバイダ | サポート対象データベース | エンドポイント | 説明/要件 |
---|---|---|---|
Azure | 管理、メタデータ、共通の API ストレージ |
| |
SQL データベース | *.management.azure.com | サーバーの URL | |
*.login.microsoftonline.com | AMI トークンを取得するための URL | ||
| *.management.azure.com | サーバーの一覧表示 | |
| *.management.azure.com https://ossrdbms-aad.database.windows.net | MySQL の場合
MariaDB の場合
AMI トークンを取得するための URL | |
CosmosDB NoSQL | *.documents.azure.com:443 | ||
AWS | DynamoDB | dynamodb.<region>.amazonaws.com 例: dynamodb.us-east-2.amazonaws.com | デフォルト: DynamoDB はポート 8000 を使用 |
Redshift | redshift.REGION.amazonaws.com redshift-data.REGION.amazonaws.com |
| |
| <REGION>.rds.amazonaws.com RDS SQL の場合: <bucketname>.s3-<REGION>.amazonaws.com | ||
Custom for Oracle | <NAME>.<REGION>. rds.amazonaws.com | デフォルトポート: 1521 | |
Custom for SQL | <NAME>.<REGION>.rds.amazonaws.com | デフォルトポート: 1433 | |
DocumentDB | <NAME>.<REGION>.docdb.amazonaws.com | デフォルトポート: 27017 Amazon DocumentDB エンドポイントとクォータ | |
Neptune | <NAME>.<REGION>.neptune.amazonaws.com | デフォルトポート: 8182 Amazon Neptune エンドポイントとクォータ | |
GCP | 管理、メタデータ、共通の API ストレージ | https://oauth2.googleapis.com/token | OAuth2 トークン交換の場合 |
| https://sqladmin.googleapis.com | SQL Server の場合: Cloud Storage にアクセス |