NetBackup™ Snapshot Manager for Cloud インストールおよびアップグレードガイド
- はじめに
- 第 I 部 NetBackup Snapshot Manager for Cloud のインストールと構成
- NetBackup Snapshot Manager for Cloud のインストールの準備
- コンテナイメージを使用した NetBackup Snapshot Manager for Cloud の配備
- NetBackup Snapshot Manager for Cloud 拡張機能の配備
- VM への NetBackup Snapshot Manager 拡張機能のインストール
- Azure の管理対象 Kubernetes クラスタ (AKS) への NetBackup Snapshot Manager 拡張機能のインストール
- AWS の管理対象 Kubernetes クラスタ (EKS) への NetBackup Snapshot Manager 拡張機能のインストール
- GCP の管理対象 Kubernetes クラスタ (GKE) への NetBackup Snapshot Manager 拡張機能のインストール
- NetBackup Snapshot Manager for Cloud プロバイダ
- クラウドホストまたは VM の資産を保護するための構成
- NetBackup Snapshot Manager のオンホストエージェント機能を使用した資産の保護
- NetBackup Snapshot Manager のエージェントレス機能を使用した資産の保護
- Snapshot Manager for Cloud のカタログのバックアップとリカバリ
- NetBackup Snapshot Manager を使用したクラウド資産の保護
- NetBackup Snapshot Manager for Cloud でのボリュームの暗号化
- NetBackup Snapshot Manager for Cloud のセキュリティ
- NetBackup Snapshot Manager for Cloud のインストールの準備
- 第 II 部 NetBackup Snapshot Manager for Cloud のメンテナンス
- NetBackup Snapshot Manager for Cloud のログ記録
- NetBackup Snapshot Manager for Cloud のアップグレード
- NetBackup Snapshot Manager の移行とアップグレード
- アップグレード後のタスク
- NetBackup Snapshot Manager for Cloud のアンインストール
- NetBackup Snapshot Manager for Cloud のトラブルシューティング
NetBackup Snapshot Manager に必要な AWS アクセス権
AWS プラグインの構成と資産の検出、スナップショットの管理などの機能を NetBackup Snapshot Manager に追加できる IAM ロール定義 (JSON 形式) を次に示します。
表: NetBackup Snapshot Manager の機能と AWS クラウドプロバイダの権限
機能 | タスク/操作 | 必要な権限: | |
---|---|---|---|
VM ベース | |||
KMS (暗号化および復号) | さまざまな操作中に KMS キーを一覧表示します。 | kms:ListKeys | |
NetBackup Snapshot Manager によって提供される KMS 機能。 | kms:Encrypt kms:Decrypt kms:GenerateDataKey kms:GenerateDataKeyWithoutPlaintext kms:CreateGrant | ||
暗号化されたスナップショットのレプリケーションに AWS で内部的に必要です。 | kms:ReEncryptTo kms:ReEncryptFrom | ||
特定の KMS キーの情報を取得します。 | kms:DescribeKey | ||
さまざまな操作中に KMS キーエイリアスを一覧表示します。 | kms:ListAliases | ||
RDS リソースの保護 | RDS データベーススナップショットを一覧表示します (検出)。 | rds:DescribeDBSnapshots | |
RDS データベースクラスタを一覧表示します (検出)。 | rds:DescribeDBClusters | ||
RDS データベースクラスタスナップショットを一覧表示します (検出)。 | rds:DescribeDBClusterSnapshots | ||
RDS データベーススナップショットを削除します (スナップショットの失効)。 | rds:DeleteDBSnapshot | ||
RDS データベーススナップショットを作成します。 | rds:CreateDBSnapshot | ||
RDS データベースクラスタスナップショットを作成します。 | rds:CreateDBClusterSnapshot | ||
クロスアカウントレプリケーションのために、RDS データベーススナップショットを別のアカウントと共有または共有解除します。 | rds:ModifyDBSnapshotAttribute | ||
RDS データベースサブネットグループを一覧表示します (検出)。 | rds:DescribeDBSubnetGroups | ||
RDS データベースインスタンスを一覧表示します (検出)。 | rds:DescribeDBInstances | ||
レプリケーションに使用するために、リージョン間で RDS データベーススナップショットをコピーします。 | rds:CopyDBSnapshot | ||
レプリケーションに使用するために、リージョン間で RDS データベースクラスタスナップショットをコピーします。 | rds:CopyDBClusterSnapshot | ||
属性を読み取るために、クロスアカウントスナップショットのリストアまたはレプリケート操作中に暗黙的に必要です。 | rds:DescribeDBSnapshotAttributes | ||
すべての RDS プロキシを一覧表示します。 | rds:DescribeDBProxies | ||
特定のプロキシの RDS データベースインスタンスを一覧表示します。 | rds:DescribeDBProxyTargets | ||
RDS データベースクラスタスナップショットを削除します (スナップショットの失効)。 | rds:DeleteDBClusterSnapshot | ||
RDS リソースのタグを一覧表示します。 | rds:ListTagsForResource | ||
スナップショット、レプリケーション、リストア中に、RDS リソースのタグを追加します。 | rds:AddTagsToResource | ||
指定した RDS プロキシのプロキシエンドポイントを一覧表示します。 | rds: DescribeDBProxyEndpoints | ||
暗号化されたデータを取得および復号する権限を付与します。 | secretsmanager:GetSecretValue | ||
ある場所で提供されるインスタンスタイプの詳細を取得します。RDS データベースのバックアップまたはリストア中の並列処理を決定するために使用します。 | ec2:DescribeInstanceTypes | ||
RDS リソースのリカバリ | RDS データベースインスタンスの設定を変更します。 リストア中にセキュリティグループを変更します。 | rds:ModifyDBInstance | |
クロスアカウントレプリケーションのために、RDS データベースクラスタスナップショットを別のアカウントと共有または共有解除します。 | rds:ModifyDBClusterSnapshotAttribute | ||
スナップショットから RDS データベースインスタンスを作成します (スナップショットのリストア)。 | rds:RestoreDBInstanceFromDBSnapshot | ||
RDS データベースクラスタの設定を変更します。 | rds:ModifyDBCluster | ||
スナップショットから RDS データベースクラスタを作成します (スナップショットのリストア)。 | rds:RestoreDBClusterFromSnapshot | ||
RDS クラスタのリストア中に RDS データベースインスタンスを作成します。 | rds:CreateDBInstance | ||
RDS データベースクラスタをリストアするために AWS で内部的に必要です。 | rds:RestoreDBClusterToPointInTime | ||
RDS データベースセキュリティグループを作成するには、デフォルトのセキュリティグループを使用して RDS をリストアします。 | rds:CreateDBSecurityGroup | ||
RDS データベースクラスタを作成します。 | rds:CreateDBCluster | ||
RDS データベースインスタンスをリストアするために AWS で内部的に必要です。 | rds:RestoreDBInstanceToPointInTime | ||
RDS クラスタスナップショットのリストア時にパラメータグループに関する情報を取得します。 | rds:DescribeDBClusterParameterGroups | ||
EC2 リソースのバックアップ | API 要求の作成に使用されているユーザーまたは役割に関する情報を取得します (これを使用して CSP を構成します)。 | sts:GetCallerIdentity | |
これは、クロスアカウントプロバイダの構成を、クロスアカウントの役割に必要なその他の前提条件と共に構成するために、ソースアカウントの役割で必要です。 | sts:AssumeRole | ||
EBS ボリュームスナップショットを作成します。 | ec2:CreateSnapshot | ||
EC2 インスタンススナップショットを作成します (接続されているすべてのディスクのスナップショット)。 | ec2:CreateSnapshots | ||
EC2 インスタンスを一覧表示します (検出)。 | ec2:DescribeInstances | ||
指定した EC2 インスタンスの状態を取得します。 | ec2:DescribeInstanceStatus | ||
クロスアカウントレプリケーションのために、EBS スナップショットを別のアカウントと共有または共有解除します。 | ec2:ModifySnapshotAttribute | ||
1 つのリージョンから別のリージョンに EBS スナップショットをレプリケートします。 EC2 インスタンスのスナップショットをディスク別にレプリケートします。 | ec2:CopySnapshot | ||
EBS スナップショットを一覧表示します (検出)。 | ec2:DescribeSnapshots | ||
指定した EBS ボリュームの状態を取得します。 | ec2:DescribeVolumeStatus | ||
EBS ボリュームを一覧表示します (検出)。 | ec2:DescribeVolumes | ||
EC2 インスタンススナップショットのリストア時に使用され、AMI が中間で登録され、EC2 インスタンスが起動されます。 | ec2:RegisterImage | ||
さまざまな操作中に指定した EBS ボリュームの特定の属性を取得します。 | ec2:DescribeVolumeAttribute | ||
サブネットを一覧表示します (検出)。 | ec2:DescribeSubnets | ||
VPC を一覧表示します (検出)。 | ec2:DescribeVpcs | ||
EC2 インスタンスのリストア時に登録した中間 AMI を登録解除します | ec2:DeregisterImage | ||
EBS スナップショットを削除します (スナップショットの失効/スナップショットの作成エラー時のクリーンアップ)。 | ec2:DeleteSnapshot | ||
指定した EC2 インスタンスの特定の属性を取得します。 | ec2:DescribeInstanceAttribute | ||
リージョンを一覧表示します。 | ec2:DescribeRegions | ||
可用性ゾーンを一覧表示します (検出)。 | ec2:DescribeAvailabilityZones | ||
クロスアカウントレプリケーション中に変更された、指定したスナップショットの権限設定をリセットします。 | |||
クロスアカウントレプリケーション中に変更された、指定したスナップショットの権限設定をリセットします。 | ec2:ResetSnapshotAttribute | ||
専用ホストを一覧表示します (検出)。 | ec2:DescribeHosts | ||
AMI (NetBackup Snapshot Manager によって作成された EC2 インスタンススナップショット) を一覧表示します (検出) | ec2:DescribeImages | ||
セキュリティグループを一覧表示します (検出)。 | ec2:DescribeSecurityGroups | ||
EC2 インスタンスのネットワークインターフェースを一覧表示します。EC2 インスタンスの検出に必要です。 | ec2:DescribeNetworkInterfaces | ||
特定のリソースで作成されたタグを取得します。 | ec2:DescribeTags | ||
ある場所で提供されるインスタンス情報の詳細を取得します。 | ec2:DescribeInstanceTypes | ||
EC2 リソースのリカバリ | EC2 インスタンスを作成します (ホストスナップショットのリストア)。 | ec2:RunInstances | |
特定のインスタンスに指定されたネットワークインターフェースを接続するために AWS によって内部的に使用されます。ホストスナップショットのリストアに必要です。 | ec2:AttachNetworkInterface | ||
ロールバックリストア時に EC2 インスタンスから EBS ボリュームを切断します。また、GRT ワークフロー中に、最初に接続された中間ボリュームは後で切断されます。 | ec2:DetachVolume | ||
ロールバックリストアの場合に、新しい EBS ボリュームを EC2 インスタンスに接続します。また、EC2 インスタンスへのボリュームスナップショットのリストア時に、新たに作成されたディスクは、指定されたインスタンスに接続されます。 | ec2:AttachVolume | ||
EC2 リソースのタグを削除します。NetBackup Snapshot Manager の一部の内部タグは、後で削除する必要があるさまざまな操作中に作成されます。 | ec2:DeleteTags | ||
EC2 リソースのタグを作成します。作成またはリストアされたリソースに、NetBackup Snapshot Manager メタデータタグとソースリソースタグを使用してタグ付けするために必要です。 | ec2:CreateTags | ||
指定されたインスタンスの電源をオンにします。リストア後にインスタンスを開始または停止するオプションが指定されているリストアフロー中に必要です。 | ec2:StartInstances | ||
指定されたインスタンスの電源をオフにします。リストア後にインスタンスを開始または停止するオプションが指定されているリストアフロー中に必要です。 | ec2:StopInstances | ||
リストア操作が失敗した場合に EC2 インスタンスを削除します。また、バックアップコピーからのリストア中に作成された中間 EC2 インスタンスを削除する場合にも必要です。 | ec2:TerminateInstances | ||
EBS ボリュームをスナップショットから作成します。ボリュームスナップショットのリストアおよびインスタンススナップショットロールバックのリストア時に使用されます。 | ec2:CreateVolume | ||
リストア操作が失敗した場合に EBS ボリュームを削除します。ロールバックリストアが正常に行われる場合は、切断されたボリュームを削除します。GRT 操作中に作成された中間ボリュームを削除します。バックアップコピーからのリストア中に作成された中間 EC2 インスタンスと一緒にボリュームを削除します。 | ec2:DeleteVolume | ||
リストアされたインスタンスに関連付けられている IAM ロールの IAM インスタンスプロファイルの関連付けの状態を取得します。 | ec2:DescribeIamInstanceProfileAssociations | ||
IAM ロールをリストアされた EC2 インスタンスに接続します。 | ec2:AssociateIamInstanceProfile | ||
リストア時に EC2 インスタンスまたはネットワークインターフェースにエラスティック IP を関連付けます。 | ec2:AssociateAddress | ||
リストアされた EC2 インスタンスと関連付けるためにユーザーが指定したキーペアを検証するための SSH キーペアを一覧表示します。 | ec2:DescribeKeyPairs | ||
EC2 インスタンスのリストアのために選択したサブネットに関連付けられている可用性ゾーンが、インスタンスタイプをサポートしているかどうかを確認します。 | ec2:DescribeInstanceTypeOfferings | ||
現在のリージョンのアカウントに対して EBS 暗号化がデフォルトで有効になっているかどうかを確認するために、AWS によって内部的に使用されます。 | ec2:GetEbsEncryptionByDefault | ||
リストアされた EC2 インスタンスの元のインスタンスに従ってブロックデバイスマッピングを変更します。 | ec2:ModifyInstanceAttribute | ||
スナップショットからのバックアップ | バックアップ対象のスナップショットのブロックを一覧表示します。 | ebs:ListSnapshotBlocks | |
特定のスナップショットブロックのデータを取得するには、スナップショットブロックを読み込みます。 | ebs:GetSnapshotBlock | ||
同じ EBS ボリュームの 2 つのスナップショット間で変更されたブロックを一覧表示します。 | ebs:ListChangedBlocks | ||
バックアップコピーからのリストア | すべてのブロックを書き込んだ後にスナップショットを完了としてマークするには、リストア後にスナップショットを閉じます。 | ebs:CompleteSnapshot | |
バックアップからのリストア時に、新しく作成されたスナップショットにブロックを書き込みます。 | ebs:PutSnapshotBlock | ||
バックアップコピーからのリストア用のブロック書き込みに使用する空のスナップショットを作成します。 | ebs:StartSnapshot | ||
ID の管理と認証 | CSP で構成されている AWS アカウントのエイリアスを取得します。これは、インテリジェントグループを含むさまざまなコンテキストで利用可能な AWS アカウントの表示名に使用されます。 | iam:ListAccountAliases | |
一連の操作に対して IAM ポリシーと権限をシミュレートします。CSP 構成で使用されているユーザーまたは役割に必要な権限があるかどうかを確認するために使用します。 | iam:SimulatePrincipalPolicy | ||
PaaS 作業負荷の保護 (DynamoDB) | 検出中に使用される DynamoDB テーブルを一覧表示します。 | dynamodb:ListTables | |
バックアップ中に特定の DynamoDB テーブルの情報を取得します。 | dynamodb:DescribeTable | ||
リストア時にテーブルを作成します。 | dynamodb:CreateTable | ||
dynamodb テーブルのリストア中にバッチ書き込みを実行します。 | dynamodb:BatchWriteItem | ||
バックアップ中に、dynamodb テーブルの連続バックアップを一覧表示します。 | dynamodb:DescribeContinuousBackups | ||
バックアップ中に s3 へのバックアップを続行する dyanmodb テーブルの指定した時点へのリストアを実行します。 | dynamodb:ExportTableToPointInTime | ||
dynamodb テーブルの s3 への連続バックアップのエクスポートの状態を確認します。 | dynamodb:DescribeExport | ||
リストア中にエラーが発生した場合にテーブルを削除します。 | dynamodb:DeleteTable | ||
dynamodb テーブルのメタデータを更新します。 | dynamodb:UpdateTable | ||
まだ設定されていない場合は、テーブルの連続バックアップを設定します。 | dynamodb:UpdateContinuousBackups | ||
S3 からテーブルをインポートします | dynamodb:ImportTable | ||
インポート操作を説明します | dynamodb:DescribeImport | ||
S3 (DynamoDB) を使用した CloudWatch ログのリストア | ロググループを作成して、S3 からの DynamoDB インポート操作のログをリストアします。 | logs:CreateLogGroup | |
S3 からの DynamoDB インポート操作のログの読み取りと書き込みに使用するログストリームを作成します。 | logs:CreateLogStream | ||
S3 からの DynamoDB インポート操作中に作成されたロググループを説明します。 | logs:DescribeLogGroups | ||
S3 からの DynamoDB インポート操作中に作成されたログストリームを説明します。 | logs:DescribeLogStreams | ||
S3 からの DynamoDB インポート操作のログイベントを書き込みます。 | logs:PutLogEvents | ||
S3 からの DynamoDB インポート操作中に作成されるログのログ保持ポリシーを設定します。 | logs:PutRetentionPolicy | ||
PaaS 作業負荷の保護 (Redshift データベース) | Redshift クラスタのデータベースを一覧表示します。データベース名とそのメタデータに関する情報を取得します。この権限はクラスタレベルの権限です。 | redshift:ListDatabases | |
IAM を使用して Redshift クラスタデータベースに接続します。 | redshift:GetClusterCredentialsWithIAM | ||
Redshift クラスタデータベースで問い合わせを実行します。 | redshift-data:ExecuteStatement | ||
redshift API エンドポイントとは別のエンドポイントである redshift-data API を介して Redshift クラスタのデータベースを一覧表示します。この権限は、サーバーなしで Redshift を実行する場合に必要です。 | redshift-data:ListDatabases | ||
Redshift クラスタデータベースで実行された SQL ステートメントの一時的にキャッシュされた結果をフェッチします。 | redshift-data:GetStatementResult | ||
Redshift クラスタのプロパティを取得します。 | redshift:DescribeClusters | ||
NetBackup ジョブのキャンセル中に使用した Redshift クラスタデータベースで実行された問い合わせを取り消します。 | redshift-data:CancelStatement | ||
Redshift クラスタデータベースに接続します。 | redshift:GetClusterCredentials | ||
Amazon Redshift Data API で問い合わせが実行される場合に、特定のインスタンスに関する詳細を取得するために必要です。 | redshift-data:DescribeStatement | ||
PaaS 作業負荷の保護 (Redshift クラスタ) | Redshift クラスタのデータベースを一覧表示します。データベース名とそのメタデータに関する情報を取得します。この権限はクラスタレベルの権限です。 | redshift:ListDatabases | |
Redshift クラスタのプロパティを取得します。 | redshift:DescribeClusters | ||
Redshift クラスタのタグを作成します。 | redshift:CreateTags | ||
指定したクラスタの手動スナップショットを作成します。 | redshift:CreateClusterSnapshot | ||
クラスタスナップショットのプロパティを取得します。 | redshift:DescribeClusterSnapshots | ||
クラスタスナップショットを削除します。 | redshift:DeleteClusterSnapshot | ||
クラスタサブネットグループを取得します。 | redshift:DescribeClusterSubnetGroups | ||
クラスタスナップショットからリストアします。 | redshift:RestoreFromClusterSnapshot | ||
インターネットゲートウェイにアクセスします。 | ec2:DescribeInternetGateways | ||
インターフェースの割り当てとプライベート IP を一覧表示します | ec2:DescribeAddresses | ||
可用性ゾーンを一覧表示します。 | ec2:DescribeAvailabilityZones | ||
VPC を一覧表示します。 | ec2:DescribeVpcs | ||
アカウント属性リストを取得します。 | ec2:DescribeAccountAttributes | ||
サブネットを一覧表示します。 | ec2:DescribeSubnets | ||
セキュリティグループを一覧表示します。 | ec2:DescribeSecurityGroups | ||
IAM ロールにアクセスします。 | iam:GetRole | ||
PaaS 作業負荷の保護 (Neptune) | AWS Neptune スナップショットを一覧表示します - 検出 | neptune:DescribeDBSnapshots | |
AWS Neptune クラスタを一覧表示します - 検出 | neptune:DescribeDBClusters | ||
AWS Neptune スナップショットを削除します | neptune:DeleteDBSnapshot | ||
AWS Neptune クラスタを一覧表示します | neptune:DescribeDBClusters | ||
Neptune データベーススナップショットを作成します | neptune:CreateDBSnapshot | ||
Neptune データベースクラスタを作成します | neptune:CreateDBCluster | ||
Neptune データベースサブネットグループを一覧表示します | neptune:DescribeDBSubnetGroups | ||
Neptune データベースクラスタスナップショットを削除します | neptune:DeleteDBSnapshot | ||
AWS Neptune クラスタスナップショットを一覧表示します | neptune:DescribeDBSnapshots | ||
PaaS 作業負荷の保護 (DocumentDB) | AWS DocumentDB スナップショットを一覧表示します - 検出 | rds:DescribeDBSnapshots | |
AWS DocumentDB クラスタを一覧表示します - 検出 | rds:DescribeDBClusters | ||
AWS DocumentDB スナップショットを削除します | rds:DeleteDBSnapshot | ||
AWS DocumentDB クラスタを一覧表示します | rds:DescribeDBClusters | ||
DocumentDB データベーススナップショットを作成します | rds:CreateDBSnapshot | ||
DocumentDB データベースクラスタを作成します | rds:CreateDBCluster | ||
DocumentDB データベースサブネットグループを一覧表示します | rds:DescribeDBSubnetGroups | ||
DocumentDB データベースクラスタスナップショットを削除します | rds:DeleteDBSnapshot | ||
Amazon DocumentDB クラスタスナップショットを一覧表示します | rds:DescribeDBClusterSnapshots | ||
PaaS 作業負荷の保護 (RDS Custom for Oracle と RDS Custom for SQL) | AWS アカウントの API アクティビティを記録する証跡を設定するために、リソースの使用状況、セキュリティイベント、ユーザー操作を追跡して監視できるようにします。 | cloudtrail:CreateTrail | |
AWS CloudTrail 証跡のログを有効にします。 | cloudtrail:StartLogging | ||
PaaS 作業負荷の保護 (S3) | DynamoDB、Custom for SQL、Custom for Oracle、および Redshift のバックアップまたはリストア時に必要な s3 バケットを作成します。 | s3:CreateBucket | |
DynamoDB、Custom for SQL、Custom for Oracle、および Redshift のバックアップまたはリストア時に使用されたバケットがすでに存在するかどうかを確認します。 | s3:ListBucket | ||
DynamoDB、Custom for SQL、Custom for Oracle、および Redshift のバックアップ中にバケットに格納された s3 オブジェクト (ファイル) の ACL を取得します。 | s3:GetObjectAcl | ||
DynamoDB、Custom for SQL、Custom for Oracle、および Redshift のバックアップ中にバケットに格納された s3 オブジェクト (ファイル) のコンテンツを取得します。 | s3:GetObject | ||
DynamoDB および Redshift のバックアップまたはリストア時に必要な s3 バケットからオブジェクトを削除します。 | s3:DeleteObject | ||
DynamoDB および Redshift のリストア時に必要な s3 バケットにデータをアップロードします。 | s3:PutObject | ||
オブジェクトのリストアロックの構成 (S3) | オブジェクトにオブジェクトの保持構成を配置します。 | s3:PutObjectRetention | |
Custom for Oracle と Custom for SQL のバックアップ中に Amazon S3 バケットのバケットポリシーを変更します。 | s3:PutBucketPolicy | ||
Custom for Oracle と Custom for SQL のバックアップ中に Amazon S3 バケットのオブジェクトロック構成を構成または変更します。 | s3:PutBucketObjectLockConfiguration | ||
Custom for Oracle と Custom for SQL のバックアップ中に Amazon S3 バケットのバージョンを有効化または変更します。 | s3:PutBucketVersioning | ||
Custom for Oracle および Custom for SQL のバックアップ中に、Amazon S3 バケット内のオブジェクトに関連付けられたタグを取得します。 | s3:GetObjectTagging | ||
プロバイダ管理の整合性スナップショット | SSM で構成されたインスタンスにコマンドを送信するために、SSM ドキュメントを実行してスナップショットを取得します。 | ssm:SendCommand | |
SSM ドキュメントの詳細を取得し、アプリケーションの整合性スナップショットを作成するために NetBackup Snapshot Manager によって作成されたドキュメントの存在を確認します。 | ssm:DescribeDocument | ||
SSM で構成されたオンラインのインスタンスのリストを取得します。この情報は、インスタンスのプラットフォームのフェッチにも使用されます。 | ssm:DescribeInstanceInformation | ||
NetBackup Snapshot Manager によって作成された SSM ドキュメントのデフォルトバージョンを更新します。 | ssm:UpdateDocumentDefaultVersion | ||
アップグレードの場合に、SSM ドキュメントの内容を最新のものに更新します。 | ssm:UpdateDocument | ||
アプリケーションの整合性スナップショットを作成するために使用する SSM ドキュメントを作成します。 | ssm:CreateDocument | ||
コマンドの状態と出力 (つまりドキュメントの実行) と、スナップショットの応答を取得します。 | ssm:GetCommandInvocation | ||
アプリケーションの整合性スナップショットを取得します。 | ssm:listCommand | ||
プロバイダ管理の整合性スナップショット 役割/ポリシー: AmazonSSMManagedInstanceCore | |||
作業負荷 VM の権限 | SSM ドキュメントが実行されている作業負荷 VM の整合性スナップショットを作成します。 | ec2:CreateSnapshots | |
SSM ドキュメントで作成したスナップショットのタグを作成します。 | ec2:CreateTags | ||
ディスク別に VM ディスクのスナップショットを作成します。 | ec2:CreateSnapshot | ||
Kubernetes クラスタベース 役割/ポリシー: AmazonEKSClusterPolicy、AmazonEKSWorkerNodePolicy、AmazonEC2ContainerRegistryPowerUser、AmazonEKS_CNI_Policy、AmazonEKSServicePolicy | |||
EKS | スケーリング構成に関する Kubernetes クラスタのノードグループの詳細を取得します。 | eks:DescribeNodegroup | |
クラスタで行われたスケーリングの状態を取得します。 | eks:DescribeUpdate | ||
Kubernetes クラスタをスケーリングするには、ノードグループのサイズを更新します。 | eks:UpdateNodegroupConfig | ||
Kubernetes クラスタを一覧表示するには、クラスタを検出します。 | eks:ListClusters | ||
指定した Kubernetes クラスタの情報を取得するには、クラスタ属性を検出します。 | eks:DescribeCluster | ||
マーケットプレイス配備 | |||
高可用性 | EKS およびマーケットプレイスの配備に必要です。 | autoscaling:UpdateAutoScalingGroup | |
autoscaling:AttachInstances | |||
マーケットプレイスを通じて DR を実行します。 | autoscaling:DescribeScalingActivities | ||
autoscaling:TerminateInstanceInAutoScalingGroup | |||
DR 中に通知を送信します。 | sns:Publish | ||
sns:GetTopicAttributes | |||
配備 | 指定したアウトバウンド (エグレス) ルールを、リストア時にセキュリティグループに追加します。 | ec2:AuthorizeSecurityGroupEgress | |
指定したインバウンド (イングレス) ルールを、リストア時にセキュリティグループに追加します。 | ec2:AuthorizeSecurityGroupIngress |