Veritas NetBackup™ 5230 Appliance および Veritas Storage Shelf の製品説明

Last Published:
Product(s): Appliances (3.1.1 (5230), 3.1 (5230))
Platform: 5230
  1. 製品の概要
    1.  
      アプライアンスについて
    2.  
      ストレージ容量について
    3.  
      ラック設置のためのベストプラクティスについて
    4.  
      アプライアンス背面パネルについて
    5.  
      メインボードの RAID コントローラについて
    6.  
      外部 RAID コントローラについて
    7.  
      NetBackup 5230 の背面パネルの構成について
    8.  
      FC HBA ポート構成について
    9.  
      2 ポート 8 Gb FC HBA について
    10.  
      デュアルポートの 10 GB イーサネットカードについて
    11.  
      Veritas 3U16 24TB ストレージシェルフと Veritas 3U16 36TB ストレージシェルフについて
    12.  
      アプライアンスとストレージシェルフの接続
    13.  
      NetBackup 5230 マニュアル
  2. ケーブル
    1.  
      電源ケーブル
    2.  
      ネットワークケーブル
    3.  
      マルチモード光ファイバーケーブル
    4.  
      SAS ケーブル
  3. 技術仕様、標準、コンプライアンス情報
    1.  
      技術仕様
    2.  
      環境仕様
    3.  
      プロトコル規格
  4. 付録 A. オプションの Veritas 2U12 49TB ストレージシェルフについて
    1.  
      Veritas 2U12 49TB ストレージシェルフの概要
    2. Veritas 2U12 49TB ストレージシェルフのコンポーネント
      1. Veritas 2U12 49TB ストレージシェルフの前面パネルコンポーネント
        1.  
          Veritas 2U12 49TB ストレージシェルフのコントロールパネル
      2. Veritas 2U12 49TB ストレージシェルフの背面コンポーネント
        1. Veritas 2U12 49TB ストレージシェルフの I/O モジュール
          1.  
            I/O モジュールの状態 LED の場所と状態
          2.  
            I/O モジュールの SAS 動作状態表示用 LED の場所と状態
          3. Veritas 2U12 49TB ストレージシェルフの電源冷却モジュール
            1.  
              電源冷却モジュールの LED

ストレージ容量について

ストレージシェルフに接続していない標準の NetBackup 5230 Appliance は、4.55 TB のストレージ容量を提供します。この構成では、アプライアンスの前面パネルのスロット 4 から 11 までの各スロットに 1 TB のストレージドライブを使います。これらのスロットで 3 TB のストレージドライブを使って、ストレージシェルフを外付けしない状態でのフォーマット済みストレージを 13.65 TB に増やして使うこともできます。3 TB のアプライアンスドライブのオプションは、NetBackup Appliance リリース 2.6.0.2 以降のリリースで利用可能です。

メモ:

アプライアンスのスロット 0 と 1 のディスクドライブは 1 TB ドライブです。これらのドライブでは、アプライアンス用のオペレーティングシステムが提供されます。

NetBackup 5230 Appliance のストレージ容量を拡張するには、アプライアンスに最大 4 台のストレージシェルフを接続します。

ストレージシェルフモデルは、次のとおりです。

  • 24 TB の使用可能な MSDP ストレージ容量を備えた Veritas 3U16 24 TB ストレージシェルフ

  • 36 TB の使用可能な MSDP ストレージ容量を備えた Veritas 3U16 36 TB ストレージシェルフ

  • 49 TB の使用可能な MSDP ストレージ容量を備えた Veritas 2U12 49 TB ストレージシェルフ

    付録 A. オプションの Veritas 2U12 49TB ストレージシェルフについてを参照してください。

表: NetBackup 5230 のストレージ容量オプション に、NetBackup 5230 Appliance で利用可能なストレージ容量のさまざまな構成を示します。

メモ:

ストレージシェルフモデルに応じて、ストレージシェルフで 2 TB、3 TB、6 TB のいずれかの容量のディスクドライブを使います。

Veritas 3U16 24TB ストレージシェルフと Veritas 3U16 36TB ストレージシェルフについてを参照してください。

付録 A. オプションの Veritas 2U12 49TB ストレージシェルフについてを参照してください。

表: NetBackup 5230 のストレージ容量オプション

アプライアンスのストレージドライブ (TB)

アプライアンスで利用可能な MSDP ストレージ容量 (TB)

ストレージシェルフドライブ (TB)

ストレージシェルフで利用可能な MSDP ストレージ容量 (TB)

アプライアンスとストレージシェルフ 1 台で利用可能な MSDP ストレージ容量 (TB)

アプライアンスとストレージシェルフ 2 台で利用可能な MSDP ストレージ容量 (TB)

アプライアンスとストレージシェルフ 3 台で利用可能な MSDP ストレージ容量 (TB)

アプライアンスとストレージシェルフ 4 台で利用可能な MSDP ストレージ容量 (TB)

1

4.55

2

24

28.55

52.55

*

*

1

4.55

3

36

40.55

76.55

112.55

148.55

1

4.55

6

49**

53.55

102.55

151.55

200.55

3

13.65

2

24

37.65

61.65

*

*

3

13.65

3

36

49.65

85.65

121.65

157.65

* 必要に応じて、2 TB のストレージドライブを利用できます。

** 3U16 24 TB または 3U16 36 TB のストレージシェルフを接続している既存の 4.55 TB のアプライアンスに、追加で 2U12 49 TB のストレージシェルフを接続することもできます。ただし、アプライアンスに接続されている 3U16 24 TB または 36 TB のストレージシェルフの中で末端のシェルフに 2U12 49 TB のストレージシェルフを接続する必要があります。

たとえば、NetBackup 5230 Appliance、3U16 24 TB のストレージシェルフ、3U16 24 TB のストレージシェルフ、3U16 36 TB のストレージシェルフ、2U12 49 TB のストレージシェルフのような順番で接続します。

さらに、2U12 49 TB のストレージシェルフを 3U16 24 TB または 36 TB のストレージシェルフに接続するには、SAS3-SAS2 ケーブルでシェルフを接続する必要があります。このケーブルで接続すると、2U12 49 TB のストレージシェルフの SAS3 データ転送速度が、3U16 24 TB または 36 TB のストレージシェルフの SAS2 データ転送速度に合わせて低下します。

付録 A. オプションの Veritas 2U12 49TB ストレージシェルフについてを参照してください。

メモ:

最大 4 台の Veritas 3U16 24 TB または 36 TB のストレージシェルフを接続するには、NetBackup 5230 Appliance でアプライアンスソフトウェアのバージョン 2.6.0.2 以降を実行している必要があります。

Veritas 2U12 49 TB のストレージシェルフを接続するには、NetBackup 5230 Appliance でアプライアンスソフトウェアのバージョン 3.0 以降を実行している必要があります。パッチは、アプライアンスソフトウェアのバージョン 2.7.3 で利用できます。このパッチは次のリンクを使用してダウンロードできます。

https://www.veritas.com/support/ja_JP/article.000116670

ラック設置のためのベストプラクティスについてを参照してください。