Veritas NetBackup™ OpsCenter レポートガイド
- OpsCenter のレポート
- OpsCenter のレポート
- OpsCenter のレポートテンプレート
- レポートテンプレートの説明について
- 監査レポートについて
- OpsCenter のバックアップレポートについて
- [ジョブアクティビティ (Job Activity)]>[分散 (Variance)]>[バックアップ期間の分散 (Backup Duration Variance)]レポート
- [ジョブアクティビティ (Job Activity)]>[分散 (Variance)]>[バックアップジョブサイズの分散 (Backup Job Size Variance)]レポート
- [ジョブブラウザ (Job Browser)]>[表形式のバックアップレポート (Tabular Backup Report)]
- [状態および成功率 (Status & Success Rate)]>[状態 (Status)]>[1 週間の概要 (Week At A Glance)]レポート
- [状態および成功率 (Status & Success Rate)]>[状態 (Status)]>[ジョブの試行状態の詳細 (Job Attempt Status Detail)]レポート
- OpsCenter のカタログレポートについて
- OpsCenter のチャージバックレポートについて
- OpsCenter のクライアントレポートについて
- [リスク分析 (Risk Analysis)]>[クライアントの適用 (Client Coverage)]レポート
- [仮想クライアントの概略 (Virtual Client Summary)]レポート
- [クライアントごとのジョブの成功率 (Job Success by Client)]レポート
- [BMR クライアント構成バックアップの失敗 (BMR Client Configuration Backup Failures)]レポート
- クラウドレポートについて
- OpsCenter の[ディスクデバイスおよびテープデバイスアクティビティ (Disk and Tape Device Activity)]レポートについて
- OpsCenter のメディアレポートについて
- OpsCenter のパフォーマンスレポートについて
- OpsCenter のポリシーレポートについて
- OpsCenter のリストアレポートについて
- ストレージライフサイクルポリシーレポートについて
- SLP レポートの制限事項
- OpsCenter の作業負荷アナライザレポートについて
- OpsCenter Analytics のカスタムレポート
レポートテンプレートの説明について
このセクションでは、OpsCenter で利用可能なすべてのレポートテンプレートについて説明します。
OpsCenter レポートテンプレートに関するいくつかの重要事項は次のとおりです。
[ドライブのスループット (Drive Throughput)]レポートと[ドライブの使用状況 (Drive Utilization)]レポートは、HTML 形式でのみエクスポートおよび電子メール送信できます。
[ドライブのスループット (Drive Throughput)]レポートと[ドライブの使用状況 (Drive Utilization)]レポートでは、レポートを実行した時刻までではなく午前 1 時までのデータしか表示されません。これは、OpsCenter が[ドライブのスループット (Drive Throughput)]レポートと[ドライブの使用状況 (Drive Utilization)]レポートのデータを 1 日 1 回、午前 1 時に収集するからです。
したがって、過去 24 時間という相対的な時間枠で実行されたときでも、[ドライブのスループット (Drive Throughput)]レポートまたは[ドライブの使用状況 (Drive Utilization)]レポートは、その日の午前 1 時までのデータしか報告できません。同様に、[ドライブのスループット (Drive Throughput)]レポートと[ドライブの使用状況 (Drive Utilization)]レポートを午後 2 時に実行した場合も、午前 1 時までに収集されたデータのみが表示されます。
NetBackup のエラーログの保持期間を 1 日以上として構成することをお勧めします。エラーログの保持期間が 24 時間未満になっていると、[ドライブのスループット (Drive Throughput)]のような一部のレポートでデータ損失という結果になることがあります。
電子メール用にスケジュールされた表形式レポートは、デフォルトで 4000 までの行を設定できます。同様に、表形式のレポートを使用可能な形式にエクスポートした場合は、デフォルトで最大 4000 行までデータを表示できます。行の最大数は構成できます。
電子メール送信またはエクスポートする表形式レポートの行数の構成を参照してください。
PDF、TSV、XML、CSV 形式のレポートは電子メールの添付ファイルとして送信されます。
HTML 形式のレポートは電子メールのインラインメッセージとして送信されます。
HTML ベースのレポート (たとえば、ドライブ使用状況) のソートはサポートされません。
選択されるデフォルトのビューは[すべてのマイビュー (All My Views)]です。すべての標準レポートは、デフォルトで、[レポートテンプレートのデフォルトビュー (Report Template Default View)]の選択に基づいてデータを表示します。[レポートテンプレートのデフォルトビュー (Report Template Default View)]は、[設定 (Settings)] > [ユーザー設定 (User Preferences)]で指定できます。[レポートテンプレートのデフォルトビュー (Report Template Default View)]のデフォルト値は[すべてのマイビュー (All My Views)]です。
監査レポートについてを参照してください。
OpsCenter のバックアップレポートについてを参照してください。
OpsCenter のカタログレポートについてを参照してください。
OpsCenter のチャージバックレポートについてを参照してください。
OpsCenter のクライアントレポートについてを参照してください。
OpsCenter の[ディスクデバイスおよびテープデバイスアクティビティ (Disk and Tape Device Activity)]レポートについてを参照してください。
OpsCenter のメディアレポートについてを参照してください。
OpsCenter のパフォーマンスレポートについてを参照してください。
OpsCenter のポリシーレポートについてを参照してください。
OpsCenter のリストアレポートについてを参照してください。
ストレージライフサイクルポリシーレポートについてを参照してください。
作業負荷アナライザレポートを参照してください。