Veritas NetBackup™ Deduplication ガイド
- NetBackup メディアサーバーの重複排除オプションの概要
- 配備の計画
- MSDP ストレージと接続性の必要条件について
- NetBackup メディアサーバー重複排除について
- NetBackup Client Direct の重複排除について
- MSDP リモートオフィスのクライアントの重複排除について
- MSDP のパフォーマンスについて
- MSDP のストリームハンドラについて
- MSDP の配置のベストプラクティス
- ストレージのプロビジョニング
- 重複排除のライセンス
- 重複排除の構成
- 重複排除マルチスレッドエージェントの動作の構成
- MSDP フィンガープリントのキャッシュ動作の構成
- ストレージサーバーでの MSDP フィンガープリントキャッシュのシードの構成
- NetBackup KMS サービスを使用した MSDP 暗号化について
- メディアサーバー重複排除プールのストレージサーバーの構成
- 重複排除のディスクプールの構成
- [メディアサーバー重複排除プール (Media Server Deduplication Pool)]ストレージユニットの構成
- 同じドメイン内での MSDP の最適化複製について
- 同じ NetBackup ドメインでの MSDP 最適化複製の構成
- 異なる NetBackup ドメインへの MSDP レプリケーション設定
- NetBackup 自動イメージレプリケーションについて
- リモートドメインへの MSDP レプリケーションに対するターゲットの構成
- ストレージライフサイクルポリシーの作成
- 耐性ネットワークのプロパティ
- MSDP pd.conf ファイルの編集
- MSDP カタログの保護について
- MSDP カタログバックアップの設定
- NetBackup Cloud Catalyst を使用したクラウドに対する重複排除の構成
- NetBackup Cloud Catalyst を使用した重複排除データのクラウドへのアップロード
- クラウドに対する重複排除のための Cloud Catalyst ストレージサーバーの構成
- MSDP クラウドのサポート
- MSDP クラウドのサポートについて
- 重複排除アクティビティの監視
- 重複排除の管理
- MSDP サーバーの管理
- NetBackup Deduplication Engine クレデンシャルの管理
- メディアサーバー重複排除プールの管理
- MSDP データの整合性検査の動作の構成
- MSDP ストレージのリベースについて
- MSDP のリカバリ
- MSDP ホストの置換
- MSDP のアンインストール
- 重複排除アーキテクチャ
- トラブルシューティング
- 統合ログについて
- レガシーログについて
- MSDP インストールの問題のトラブルシューティング
- MSDP 構成の問題のトラブルシューティング
- MSDP 操作上の問題のトラブルシューティング
- Cloud Catalyst の問題のトラブルシューティング
- Cloud Catalyst のログ
- クラウドストレージサーバーの構成ウィザードの使用中に発生する問題
- ディスクプールの問題
- クラウドストレージサーバーの構成中の問題
- Cloud Catalyst トラブルシューティングツール
- 複数ドメインの問題のトラブルシューティング
- 付録 A. MSDP ストレージへの移行
MSDP クラウドを使用したイメージ共有について
イメージ共有を使用すると、簡単な仮想化された方法でクラウドオブジェクトストレージ内のイメージを管理およびプロビジョニングでき、特定のシナリオでは、バックアップされた VM を AWS インスタンスとして変換することもできます。イメージ共有は MSDP クラウドもサポートしています。
開始する前に、次のトピックを参照してください。
「イメージ共有を使用する前の考慮事項」: 「Cloud Catalyst を使用したクラウドでのイメージ共有についてを参照してください。」
「イメージ共有の使用」: 「Cloud Catalyst を使用したクラウドでのイメージ共有についてを参照してください。」
「イメージ共有についての追加情報」: 「Cloud Catalyst を使用したクラウドでのイメージ共有についてを参照してください。」
NetBackup をインストールした後に、ims_system_config.py スクリプトを実行してイメージ共有を構成できます。
このコマンドにアクセスするためのパスは /usr/openv/pdde/pdag/scripts/ です。
次のコマンドを使用します。
ims_system_config.py -t PureDisk -k <key_id> -s <secret_key> -b <bucket_name> -bs <bucket_sub_name> [-r <bucket_region>] [-p <mount_point>]
次のコマンドを使用します。
ims_system_config.py -cp 2 -t PureDisk -k <key_id> -s <secret_key> -b <container_name> -bs <bucket_sub_name> [-p <mount_point>]
次のコマンドを使用します。
# ims_system_config.py -cp 3 -t PureDisk -k <key_id> -s <secret_key> -b <bucket_name> -bs <bucket_sub_name> -pt <cloud_provider_type> -sh <s3_hostname> -sp <s3_http_port> -sps <s3_https_port> -ssl <ssl_usage>
メモ:
nbdevconfig を使用してイメージ共有サーバーでクラウド LSU を変更したり、新しいクラウド LSU を追加したりしないでください。イメージ共有サーバーで問題が発生する可能性があります。
MSDP クラウドで Amazon Glacier または Deep Archive が有効になっている場合、イメージ共有は使用できません。
クラウド LSU には空きディスク容量の要件があるため、デフォルトのマウントポイント /storage に十分なディスク容量があることを確認してください。または、ims_system_config.py の -p パラメータを使用して、空きディスク容量の要件を満たす別のマウントポイントを指定できます。