NetBackup™ for NDMP 管理者ガイド

Last Published:
Product(s): NetBackup & Alta Data Protection (10.1)
  1. NetBackup for NDMP の概要
    1. NetBackup for NDMP について
      1.  
        NetBackup for NDMP の機能
      2.  
        NetBackup for NDMP の用語
    2.  
      ネットワークデータ管理プロトコル (NDMP) について
    3. NDMP バックアップの形式
      1.  
        NDMP ローカルバックアップ
      2.  
        NDMP 3-Way バックアップ
      3.  
        Media Manager ストレージユニットへのバックアップ (リモート NDMP)
    4.  
      NetBackup の NDMP ポリシーについて
    5.  
      NetBackup ストレージユニットについて
    6. 異なるホストへのテープドライブの割り当てについて
      1.  
        ロボット制御について
    7.  
      NDMP バックアップ処理について
    8.  
      NDMP リストア処理について
    9.  
      ダイレクトアクセスリカバリ (DAR) について
    10.  
      Snapshot Client の補足情報
    11.  
      NDMP の多重化について
    12.  
      Replication Director の NDMP サポートについて
    13.  
      NDMP を使用した Replication Director の制限
    14.  
      NetApp clustered Data ONTAP (cDOT) に対する NDMP のサポートについて
  2. NetBackup for NDMP のインストールについての注意事項
    1.  
      NetBackup for NDMP のインストール前提条件
    2.  
      アップグレード前の既存の NetApp の cDOT 構成について
  3. NDMP に接続されたデバイスへの NDMP バックアップの構成
    1.  
      NDMP に接続されたデバイスの構成について
    2.  
      NAS (NDMP) ホストへの NetBackup アクセスの認証
    3.  
      3-Way バックアップとリモート NDMP のアクセス権について
    4. [メディアおよびデバイスの管理 (Media and Device Management)]の構成について
      1.  
        NDMP ホストに直接接続されたロボットの追加
      2.  
        テープドライブの追加
      3.  
        デバイス構成の確認
    5.  
      デバイスの構成ウィザードを使用した NDMP ファイラの設定
    6.  
      ボリュームの追加について
    7.  
      NDMP パスワードとロボット接続の検証について
    8.  
      NDMP ストレージユニットの追加
    9. NDMP ポリシーの作成について
      1.  
        NDMP ポリシーの[属性 (Attributes)]タブオプション
      2.  
        Accelerator for NDMP が有効な場合の NDMP ポリシーの[スケジュール (Schedules)]タブオプション
      3.  
        NDMP ポリシーの[クライアント (Clients)]タブオプション
      4. NDMP ポリシーのバックアップ対象オプション
        1.  
          NDMP ポリシーのバックアップ選択項目のワイルドカード文字
        2.  
          ALL_FILESYSTEMS 指示句と VOLUME_EXCLUDE_LIST 指示句
      5.  
        バックアップ対象リスト内の環境変数について
      6.  
        NetApp cDOT バックアップポリシーに適しているホストの選択について
      7.  
        NDMP ポリシーのスケジュールのバックアップ形式について
    10. DAR の有効化または無効化について
      1.  
        ファイルおよびディレクトリのリストアでの DAR の無効化
      2.  
        ディレクトリのリストアのみでの DAR の無効化
    11.  
      クラスタ環境での NetBackup for NDMP の構成
  4. NetBackup メディアサーバーへの NDMP バックアップ (リモート NDMP) の構成
    1.  
      リモート NDMP について
    2.  
      Media Manager ストレージユニットへの NDMP バックアップの構成
  5. NDMP ダイレクトコピーの構成
    1. NDMP ダイレクトコピーについて
      1.  
        NDMP ダイレクトコピーを使用するための前提条件
      2.  
        VTL を使用した NDMP ダイレクトコピー
      3.  
        VTL を使用しない NDMP ダイレクトコピー
    2.  
      NDMP ダイレクトコピーの構成
    3. NDMP ダイレクトコピーを使用したバックアップイメージの複製
      1. イメージ複製に NDMP ダイレクトコピーを使用するための要件
        1.  
          イメージ複製の NetBackup ポリシーの形式
      2.  
        NetBackup 管理コンソールでの NDMP ダイレクトコピーの開始
  6. Accelerator for NDMP
    1.  
      NetBackup Accelerator for NDMP について
    2. Accelerator for NDMP のトラックログについて
      1.  
        Accelerator for NDMP のトラックログをリダイレクトする方法
    3.  
      NDMP バックアップジョブ詳細ログのアクセラレータメッセージ
    4.  
      Accelerator for NDMP の NetBackup ログ
  7. リモート NDMP とディスクデバイス
    1.  
      リモート NDMP とディスクデバイスについて
    2.  
      リモート NDMP の構成
  8. Shared Storage Option (SSO) の使用
    1.  
      Shared Storage Option (SSO) を使用する NetBackup for NDMP について
    2.  
      NetBackup for NDMP を使用した SSO の設定
    3.  
      NetBackup デバイスの構成ウィザードを使用して NDMP ホストを構成する方法
  9. バックアップおよびリストアの手順
    1.  
      NDMP ポリシーによる手動バックアップの実行
    2.  
      NDMP リストアの実行
  10. トラブルシューティング
    1. NetBackup for NDMP ログについて
      1.  
        NetBackup for NDMP ログの表示
      2.  
        NDMP バックアップレベル
    2.  
      NetBackup for NDMP の操作上の全般的な注意事項と制限事項
    3. NetBackup for NDMP のトラブルシューティングの推奨事項
      1.  
        NDMP メディアおよびデバイスのトラブルシューティング (Windows の場合)
      2.  
        NDMP メディアおよびデバイスのトラブルシューティング (UNIX の場合)
      3.  
        NDMP ダイレクトコピーのトラブルシューティング
      4.  
        NetBackup for NDMP を使用したダイレクトアクセスリカバリ (DAR) のトラブルシューティング
    4. ロボットテストについて
      1.  
        TLD ロボットテストの例 (UNIX の場合)
  11. NetBackup for NDMP のスクリプトの使用
    1.  
      NetBackup for NDMP スクリプトについて
    2.  
      ndmp_start_notify スクリプト (UNIX の場合)
    3.  
      ndmp_start_notify.cmd スクリプト (Microsoft Windows の場合)
    4.  
      ndmp_end_notify スクリプト (UNIX の場合)
    5.  
      ndmp_end_notify.cmd スクリプト (Microsoft Windows の場合)
    6.  
      ndmp_start_path_notify スクリプト (UNIX の場合)
    7.  
      ndmp_start_path_notify.cmd スクリプト (Microsoft Windows の場合)
    8.  
      ndmp_end_path_notify スクリプト (UNIX の場合)
    9.  
      ndmp_end_path_notify.cmd スクリプト (Microsoft Windows の場合)
    10.  
      ndmp_moving_path_notify スクリプト (UNIX の場合)
    11.  
      ndmp_moving_path_notify.cmd スクリプト (Microsoft Windows の場合)

NDMP リストアの実行

管理者は、次のようにリストアを実行できます。

  • プライマリサーバーから NetBackup Web UI を使用します。

  • NetBackup プライマリサーバーまたはメディアサーバーからバックアップ、アーカイブおよびリストアインターフェースを使用します。

NetBackup 管理者は、元の NDMP ホストまたは異なる NDMP ホストにファイルをリストアできます。

メモ:

NDMP ホストに NetBackup クライアントソフトウェアがインストールされていないため、ユーザー主導のファイルのリストアは実行できません。

NDMP のリストア (NetBackup Web UI)

NetBackup Web UI を使用して NDMP をリストアするには

  1. プライマリサーバーで、NetBackup Web UI を開きます。
  2. 左側の[リカバリ (Recovery)]を選択します。
  3. [標準リカバリ (Regular recovery)]で[リカバリの開始 (Start recovery)]をクリックします。
  4. 次の情報を選択し、[次へ (Next)]をクリックします。

    ポリシー形式

    NDMP

    ソースクライアント

    適切な NDMP (NAS) ホストを選択します。

    宛先クライアント

    適切な NDMP (NAS) ホストを選択します。

    宛先ホストは、ソースのデータ形式と互換性がある NDMP ホストである必要があります。(ソースと宛先は同じ NAS ベンダー形式である必要があります。)

  5. NetBackup は自動的に最新のバックアップを表示します。別の日付範囲を選択するには、[編集 (Edit)]をクリックします。
  6. リストアするファイルまたはフォルダを選択します。続いて[次へ (Next)]をクリックします。
  7. リストアに必要なリカバリオプションを選択します。続いて[次へ (Next)]をクリックします。

    警告:

    NDMP のリストアを行うと、既存のファイルは常に上書きされます。

NDMP のリストア ([バックアップ、アーカイブ、およびリストア (Backup, Archive, and Restore)]インターフェース)

BAR インターフェースを使用して NDMP をリストアするには

  1. NetBackup サーバーの[バックアップ、アーカイブおよびリストア (Backup, Archive, and Restore)]インターフェースで、[処理 (Actions)]、[NetBackup マシンおよびポリシー形式の指定 (Specify NetBackup Machines and Policy Type)]の順にクリックします。
  2. サーバーには、NetBackup プライマリサーバーを選択します。

    構成に複数のプライマリサーバーが含まれている場合は、リストアの対象となる NDMP ホストのポリシーが存在するプライマリサーバーを指定します。サーバー名がプルダウンリストに表示されていない場合は、[サーバーリストの編集 (Edit Server List)]を使用してサーバーを追加します。

  3. ソースクライアントおよび宛先クライアントには、適切な NDMP (NAS) ホストを選択します。

    宛先ホストは、ソースのデータ形式と互換性がある NDMP ホストである必要があります。(ソースと宛先は同じ NAS ベンダー形式である必要があります。)

    警告:

    NDMP のリストアを行うと、既存のファイルは常に上書きされます。

    目的のホストがプルダウンメニューに表示されていない場合は、[クライアントリストの編集 (Edit Client List)]を使ってクライアントを追加します。

  4. [ポリシー形式 (Policy type)]フィールドで[NDMP]を選択します。