検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Cluster Server 8.0.2 設定およびアップグレードガイド - Solaris
Last Published:
2023-07-18
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (8.0.2)
Platform: Solaris
- 第 I 部 スクリプトベースのインストーラを使った Cluster Server の設定
- I/O フェンシングの必要条件
- データ整合性のための VCS クラスタ設定の準備
- VCS の設定
- データ整合性のための VCS クラスタの設定
- 第 II 部 応答ファイルを使った自動設定
- VCS の自動設定の実行
- 応答ファイルを使用した自動 I/O フェンシング設定の実行
- 第 III 部 手動設定
- VCS の手動設定
- データ整合性のためのクラスタの手動設定
- 第 IV 部 VCS のアップグレード
- VCS のアップグレード計画
- インストーラを使用した VCS アップグレードの実行
- オンラインアップグレードの実行
- VCS の段階的アップグレードの実行
- 応答ファイルを使用した VCS 自動アップグレードの実行
- Live Upgrade および Boot Environment アップグレードを使用した VCS のアップグレード
- VCS のアップグレード計画
- 第 V 部 クラスタノードの追加と削除
- 第 VI 部 インストールの参考情報
- 付録 A. サービスとポート
- 付録 B. 設定ファイル
- 付録 C. UDP 上での LLT の設定
- 付録 D. LLT リンクの IPv4 から IPv6 またはデュアルスタックへの移行
- 付録 E. セキュアシェルまたはリモートシェルの通信用の設定
- 付録 F. インストールスクリプトオプション
- 付録 G. VCS の設定のトラブルシューティング
- 付録 H. CP サーバーベースの I/O フェンシングのためのサンプル VCS クラスタ設定図
- 付録 I. NFS 共有ディスクのメジャー番号とマイナー番号の調整
- 付録 J. Steward プロセスのアップグレード
Solaris 用の rsh の有効化と無効化
次の項では、Solaris システムでリモートシェルを有効にする方法について説明します。
Veritas InfoScale 製品のインストールのためにセキュアシェル環境を設定することを推奨します。
パスワードなし ssh の手動設定を参照してください。
リモートシェルの設定について詳しくは、オペレーティングシステムのマニュアルを参照してください。
rsh を有効にするには
- rsh と rlogin の現在の状態を確認するため、次のコマンドを入力します。
# inetadm | grep -i login
サービスが有効である場合は、次の行が表示されます。
enabled online svc:/network/login:rlogin
サービスが有効でない場合は、次の行が表示されます。
disabled disabled svc:/network/login:rlogin
- 無効になっている rsh/rlogin サービスを有効にするには、次のコマンドを入力します。
# inetadm -e rlogin
- 有効になっている rsh/rlogin サービスを無効にするには、次のコマンドを入力します。
# inetadm -d rlogin
- .rhosts ファイルを修正します。 別の .rhosts ファイルが、各ユーザーの $HOME ディレクトリにあります。 このファイルは、rsh を使ってシステムにリモートアクセスする各ユーザー用に修正する必要があります。 .rhosts ファイルの各行に、ローカルシステムへのアクセスが可能な各リモートシステムの完全修飾ドメイン名または IP アドレスが記載されています。 たとえば、ルートユーザーが sys1 に sys2 からリモートアクセスする必要がある場合は、sys2 のエントリを追加する必要があります。sys1 の .rhosts ファイルに companyname.com を行います。
# echo "sys2.companyname.com" >> $HOME/.rhosts
- インストール手順を完了したら、セキュリティを確保するため、各ユーザーの $HOME ディレクトリから .rhosts ファイルを削除します。
# rm -f $HOME/.rhosts