Veritas InfoScale™ 8.0.2 仮想化ガイド - Solaris
- 第 I 部 Solaris 仮想化で使われる Veritas InfoScale Solutions の概要
- 第 II 部 ゾーン
- InfoScale Enterprise Solutions による Solaris ネイティブゾーンのサポート
- ゾーンでの VCS のサポートについて
- ゾーンへの VCS の設定
- ゾーンに VCS を設定する際の前提条件
- ゾーンルートの場所の決定
- アプリケーション用のサービスグループの設定
- 非グローバルゾーンへの VxVM ボリュームのエクスポート
- ゾーン環境での Oracle RAC の InfoScale SFRAC コンポーネントサポートについて
- InfoScale での非グローバルゾーンサポートに関するソフトウェア制限
- InfoScale Enterprise Solutions による Solaris ネイティブゾーンのサポート
- 第 III 部 Oracle VM Server for SPARC
- InfoScale Enterprise Solutions による Oracle VM Server for SPARC のサポート
- Oracle VM Server for SPARC 配備モデル
- Oracle VM server for SPARC に ソリューションを配備することの利点
- 機能
- 分割 InfoScale スタックモデル
- ゲストベース InfoScale スタックモデル
- 層状 InfoScale スタックモデル
- システム必要条件
- Oracle VM Server for SPARC 環境での InfoScale のインストール
- ゲストドメインのストレージのプロビジョニング
- ソフトウェアの制限事項
- 既知の問題
- Oracle VM Server for SPARC 環境で複数ノードの CVM を使用するための Cluster Server サポート
- VCS: Oracle VM Server for SPARC を高可用性用に設定する
- Oracle VM Server for SPARC 環境の VCS について
- Oracle VM Server for SPARC 環境での Cluster Server の設定モデル
- VCS 環境の Oracle VM Server for SPARC ゲストドメインの移行
- ライブ移行の概要
- 複数の I/O ドメインを使用した VCS for Oracle VM Server for SPARC の設定について
- 複数の I/O ドメインからのサービスを使って論理ドメインを管理するための VCS の設定
- ストレージサービスの設定
- 複数の I/O ドメインからのサービスを監視するためのサービスグループの設定
- AlternateIO リソースの設定
- 論理ドメインのサービスグループの設定
- SFRAC による Oracle VM Server for SPARC 環境のサポート
- FSS 環境でのライブ移行のサポート
- 仮想化環境における SmartIO の使用
- InfoScale Enterprise Solutions による Oracle VM Server for SPARC のサポート
- 第 IV 部 参照先
DMP モードで設定したフェンシングを使った Solaris LDOM ライブ移行のサポート
クラスタで、クラスタと I/O フェンシングを形成するゲストドメインを設定する事例を検討します。クラスタの一部であるいずれかのゲストドメインを物理システムから別の物理システムに移行する場合は、次の事項を検討する必要があります。
Veritas では、クラスタの一部として設定された LDOM を異なる Solaris ホストに配置することをお勧めします。
ゲストドメインを物理ホストから別のホストに移行する場合は次のどちらかの実行を推奨します。
ゲストドメインが制御ドメインの VCS 管理下にあり、データディスクとコーディネータディスクが前述の Veritas 認定アレイから割り当てられている場合は、LDOM エージェントで ReregPGR 属性を使います。
移行後すぐにゲストドメインの内部で手動で vxdmpadm pgrrereg コマンドを実行することを推奨します。
ReregPGR が有効な場合は、hagrp -migrate VCS コマンドを実行すると、VCS は自動的にキーを再登録します。詳しくは、VCS 付属エージェントのリファレンスガイドで LDOM エージェントの節を参照してください。
vxdmpadm pgrrereg コマンドはテスト済みで、ストレージアレイでのみ推奨されます。
メモ:
サポート対象のストレージアレイのリストが必要な場合は、https://sort.veritas.com/hclcentral/diskarray をご覧ください。
典型的な設定例の環境設定を次に示します。
制御内部の OS と I/O ドメイン: Solaris 11.4
OVM のバージョン: 3.6.0.0.23 および 3.6.1.0.5
ゲスト LDOM 内部の OS: Solaris 11.4
LDOM 内部にのみ設定した SFHA。