検索クエリーを入力してください
 
              <book_title> を検索 ...
            
 
          Veritas Access インストールガイド
                Last Published: 
				2018-10-26
                
              
              
                Product(s): 
				Access (7.4.2)
                 
              
              
                Platform: Linux
              
            - Veritas Access のライセンス
- システム要件
- Veritas Access をインストールする準備
- VMware ESXi での Veritas Access インストール用の仮想マシンの配備
- クラスタのインストールと設定- インストールの概要
- インストール手順の概要
- インストールする前に
- クラスタの各ノードでのオペレーティングシステムのインストール
- ターゲットクラスタノードでの Veritas Access のインストール
- NIC、結合、および VLAN デバイスの管理について
- VLAN のタグ付けについて
- イーサネットインターフェースカードの交換
- I/O フェンシングの設定
- Veritas NetBackup の設定について
- Veritas Access の設定中の kdump の有効化について
- Veritas Access のクラスタ名とネットワークの再設定
- Veritas Access クラスタに KMS サーバーを構成する
 
- 応答ファイルを使用した Veritas Access のインストールと設定の自動化
- クラスタのノードの表示と追加
- オペレーティングシステムと Veritas Access のアップグレード
- ローリングアップグレードの実行
- Veritas Access のアンインストール
- 付録 A. インストールの参考情報
- 付録 B. 通信用のセキュアシェルの設定
- 付録 C. Veritas Access の手動配備
I/O フェンシングの設定
Veritas Access では、2 つのフェンシングモードがサポートされています。
- 共有ディスクを使用するクラスタに対するディスクベースのフェンシング 
- ローカルの DAS ディスクを使用するクラスタに対するマジョリティベースのフェンシング 
共有ディスク (SAN) とローカルディスクの両方を使用する場合は、マジョリティベースのフェンシングの使用が必要です。インストーラで I/O フェンシングを設定しないことをお勧めします。
- Veritas Access の設定中、製品を起動すると、インストーラはフェンシングを設定するかどうかを質問します。Do you want to configure I/O Fencing in enabled mode? [y,n,q,?] (y) 
- フェンシングを設定するには y と入力します。次のいずれかのフェンシングモードを選択できます。 - クラスタに初期化された共有ディスクが含まれていない場合は、マジョリティベースのフェンシングを設定する必要があります。 - 1. Majority Based Fencing Select the fencing mechanism to be configured:[b](1) 
- 共有ディスクが接続および初期化されている場合は、ディスクベースの I/O フェンシングが設定されます。フェンシングの種類の選択を求められます。 - 1. Majority Based Fencing 2. Disk Based Fencing Select the fencing mechanism to be configured:[b](2) - メモ: - 3 つの利用可能な VxVM ディスクを選択するか、フェンシングディスクグループを形成する VxVM ディスクとして 3 つのディスクを初期化できます。選択が必要なディスクは 3 つだけです。 
 
- インストーラは製品を停止し、再起動の前にフェンシングの設定を適用します。