NetBackup™ for HBase 管理者ガイド

Last Published:
Product(s): NetBackup & Alta Data Protection (10.4)
  1. 概要
    1.  
      NetBackup を使用した HBase データの保護
    2.  
      HBase データのバックアップ
    3.  
      HBase データのリストア
    4.  
      NetBackup for HBase の用語
    5.  
      制限事項
  2. NetBackup 用 HBase プラグインの配備
    1.  
      HBase プラグインの配備について
    2.  
      HBase プラグインをインストールするための前提条件
    3.  
      オペレーティングシステムとプラットフォームの互換性
    4.  
      NetBackup の HBase プラグインのライセンス
    5.  
      HBase クラスタの準備
    6.  
      HBase プラグインを配備するためのベストプラクティス
    7.  
      インストール後の手順
    8.  
      HBase プラグインの配備の検証
  3. NetBackup for HBase の構成
    1.  
      NetBackup for HBase の構成について
    2. バックアップホストの管理
      1.  
        許可リストへの NetBackup クライアントの追加
      2.  
        バックアップホストとしての NetBackup アプライアンスの設定
    3.  
      NetBackup での HBase クレデンシャルの追加
    4. HBase 構成ファイルを使用した HBase プラグインの構成
      1.  
        高可用性 HBase クラスタ用の NetBackup の構成
      2.  
        NetBackup および HBase クラスタ間の SSL 対応 (HTTPS) 通信の設定
    5.  
      Kerberos を使用する HBase クラスタの設定
    6.  
      HBase クラスタ用の BigData ポリシーの作成
    7.  
      HBase クラスタのディザスタリカバリ
  4. HBase のバックアップとリストアの実行
    1. HBase クラスタのバックアップについて
      1.  
        Kerberos 認証を使用する HBase クラスタのバックアップおよびリストア操作実行の前提条件
      2.  
        HBase クラスタのバックアップ
      3.  
        HBase クラスタのバックアップを作成するためのベストプラクティス
    2. HBase クラスタのリストアについて
      1.  
        同じ HBase クラスタへの HBase データのリストア
    3.  
      代替 HBase クラスタへの HBase データのリストア
    4.  
      切り捨てられたテーブルのリストア
    5.  
      HBase クラスタをリストアするためのベストプラクティス
  5. トラブルシューティング
    1.  
      NetBackup for HBase のデバッグログについて
    2.  
      バックアップがエラー 6609 で失敗する
    3.  
      バックアップがエラー 6601 で失敗する
    4.  
      バックアップがエラー 6623 で失敗する
    5.  
      リストアがエラー 2850 で失敗する
    6.  
      バックアップがエラー 20 で失敗する
    7.  
      バックアップがエラー 112 で失敗する
    8.  
      バックアップ操作がエラー 6654 で失敗する
    9.  
      コンテナベースの NetBackup Appliance を再起動した後、NetBackup 構成ファイルおよび証明書ファイルが保持されない
    10.  
      ディザスタリカバリ後に構成ファイルがリカバリされない

バックアップホストの管理

バックアップホストは、HBase クラスタのすべてのバックアップとリストア操作をホストするプロキシクライアントとして機能します。NetBackup の HBase プラグインの場合、バックアップホストはすべてのバックアップとリストア操作を実行します。別途エージェントを HBase クラスタにインストールする必要はありません。

バックアップホストは、Linux コンピュータである必要があります。NetBackup は、バックアップホストとして RHEL および SUSE プラットフォームのみをサポートします。

バックアップホストとして、NetBackup クライアント、メディアサーバー、またはプライマリサーバーを使用できます。NetBackup ではバックアップホストとしてメディアサーバーを設定することをお勧めします。

バックアップホストを追加する前に、次の点を考慮します。

  • バックアップ操作用に、1 つ以上のバックアップホストを追加できます。

  • リストア操作用に、バックアップホストを 1 つだけ追加できます。

  • プライマリサーバー、メディアサーバー、またはクライアントが、バックアップホストの役割を実行できます。

  • NetBackup 用 HBase プラグインは、すべてのバックアップホストに配備されます。

  • 複数のバックアップホストを使用する場合は、すべてのバックアップホストがメディアサーバーと通信可能であることを確認します。

バックアップホストは、BigData ポリシーを構成するときに追加できます。ポリシーの作成方法について詳しくは次を参照してください。

HBase クラスタ用の BigData ポリシーの作成を参照してください。

バックアップホストの追加

バックアップホストを追加するには

  1. 編集するポリシーを開きます。
  2. [バックアップ対象 (Backup selections)]タブで、[追加 (Add)]をクリックします。
  3. 次の形式でバックアップホストを追加します。

    Backup_Host=<hostname>

    また、次のコマンドを使用して、バックアップホストを追加することもできます。

    bpplinclude PolicyName -add "Backup_Host=hostname"

  4. ベストプラクティスとして、すべてのバックアップホスト上の /etc/hosts ファイルにすべての Hprimary サーバーと地域サーバーのエントリを追加します。FQDN 形式でホスト名を追加する必要があります。

    または

    /etc/resolve.conf ファイルに適切な DNS エントリを追加します。

バックアップホストの削除

バックアップホストを削除するには

  1. 編集するポリシーを開きます。
  2. [バックアップ対象 (Backup selections)]タブで、削除するバックアップホストを含むバックアップ対象を選択します。
  3. バックアップホストを選択し、[削除 (Delete)]をクリックします。

    また、次のコマンドを使用して、バックアップホストを削除することもできます。

    bpplinclude PolicyName -delete "Backup_Host=hostname"