NetBackup™ for Hadoop 管理者ガイド
- 概要
- NetBackup 用 NetBackup for Hadoop プラグインの前提条件およびベストプラクティス
- NetBackup for Hadoop の構成
- バックアップホストの管理
- NetBackup for Hadoop 構成ファイルを使用した NetBackup for Hadoop プラグインの構成
- Hadoop のバックアップとリストアの実行
- トラブルシューティング
- NetBackup for Hadoop データのバックアップ問題のトラブルシューティング
- NetBackup for Hadoop データのリストア問題のトラブルシューティング
同じ Hadoop クラスタ上での Hadoop データのリストア
このトピックでは、同じ Hadoop クラスタ上の Hadoop データをリストアする方法について説明します。
同じ Hadoop クラスタ上の Hadoop データをリストアするには
- NetBackup Web UI を開きます。
- 左側の[リカバリ (Recovery)]を選択します。
- [標準リカバリ (Regular recovery)]で[リカバリの開始 (Start recovery)]をクリックします。
- [基本プロパティ (Basic properties)]タブで、以下を入力します。
[ポリシー形式 (Policy type)]で、[BigData]、[Hadoop]の順に選択します。
リストア操作を実行するソースとして NetBackup for Hadoop アプリケーションサーバーを指定します。
[ソースクライアント (Source client)]リストから、必要なアプリケーションサーバーを選択します。
バックアップホストを宛先クライアントとして指定します。
[宛先クライアント (Destination client)]リストから、必要なバックアップホストを選択します。バックアップホストがノードをバックアップしたメディアサーバーの場合、リストアはより短時間になります。
[次へ (Next)]をクリックします。
- [リカバリの詳細 (Recovery details)]タブで、次の操作を実行します。
データセット全体をリストアする適切な日付範囲を選択するか、[バックアップ履歴の使用 (Use backup history)]に移動して、リストアするバックアップイメージを選択します。
左側のディレクトリ階層から、リストアするファイルとフォルダを選択します。
メモ:
そのディレクトリの下にある後続のすべてのファイルとフォルダが、右側のペインに表示されます。
[次へ (Next)]をクリックします。
- [リカバリオプション (Recovery Options)]タブで、次の操作を実行します。
バックアップを実行したのと同じ場所にファイルをリストアする場合は、[元の位置にすべてをリストア (Restore everything to its original location)]を選択します。
バックアップの場所とは異なる場所にファイルをリストアする場合は、[すべてを異なる位置にリストア]を選択します。
パスを指定します。
ファイルとディレクトリを別の場所にリストアするには、[個々のディレクトリやファイルを異なる位置にリストア (Restore individual directories and files to different locations)]を選択します。
ファイルパスを編集および追加します。
[リカバリオプション (Recovery options)]で、適切なオプションを選択します。
[次へ (Next)]をクリックします。
- [レビュー (Review)]タブで、詳細を確認して[リカバリの開始 (Start Recovery)]をクリックします。