Veritas NetBackup™ Appliance AutoSupport 2.0 リファレンスガイド

Last Published:
Product(s): Appliances (3.1 (5340), 3.1 (5330), 3.1 (5240), 3.1 (5230), 3.1 (5220))
  1. 概要
    1.  
      AutoSupport の概要
    2.  
      コールホームについて
  2. アーキテクチャ
    1.  
      AutoSupport 2.0 アーキテクチャの概要
    2. AutoSupport コンポーネント
      1.  
        AutoSupport クライアントエージェントについて
      2.  
        Veritasアプライアンスの監視インフラについて
      3.  
        マイアプライアンスポータルについて
      4.  
        コールホームデータの伝送
  3. コールホームセキュリティ
    1.  
      データセキュリティ基準
    2.  
      コールホームデータの伝送方法
    3.  
      コールホームデータの受信および格納方法
    4.  
      コールホームデータの保守方法および保持方法
    5.  
      データプライバシー
  4. AutoSupport クライアント設定の構成
    1.  
      NetBackup Appliance Shell Menuからのコールホームの有効化と無効化
    2.  
      NetBackup Appliance Web コンソールからのコールホームの有効化と無効化
    3.  
      [設定 (Settings)]>[通知 (Notification)]>[アラートの構成 (Alert configuration)]
    4.  
      警告の構成の設定の構成
  5. マイアプライアンスポータルの構成
    1.  
      マイアプライアンスポータルの構成
    2.  
      アプライアンスの登録
    3.  
      ハートビートと DataCollect パッケージの複製の取得
    4.  
      アプライアンスの登録解除
  6. NetBackup Product Improvement Program
    1.  
      NetBackup Product Improvement Program について
    2.  
      Veritasで NetBackup Product Improvement Program データを使用する方法
    3.  
      NetBackup Product Improvement Program データを伝送する方法
    4.  
      データプライバシー
    5.  
      NetBackup Product Improvement Program の有効化または無効化
    6.  
      NetBackup Product Improvement Program のプロキシ構成
  7. 付録 A. よく寄せられる質問
    1.  
      よく寄せられる質問

データセキュリティ基準

アプライアンスからベリタスに伝送するすべてのデータは、業界標準の高度な暗号化方式を使用して伝送されます。クライアントとサーバー間で送信するすべての AutoSupport データと、クライアント内のさまざまなコンポーネント間のデータ通信に、以下のデータセキュリティ基準を適用します。

  • AES-128/256/384 暗号化

  • RSA-1024/2048 暗号化

  • SHA-256/384 証明書認証

  • ポート 443/tcp 経由で HTTPS PUT を使用する TLS 暗号化伝送

メモ:

ソフトウェアバージョンが 2.6.1.x の NetBackup Appliance では、SHA-1 証明書認証のみがサポートされます。テクニカルノート 000108230 に、この問題が記録されています。マニュアルの手順に従ってアプライアンスをアップグレードして、コールホームで SHA-256 証明書認証の使用を有効にします。