Veritas NetBackup™ Appliance ファイバーチャネルガイド

Last Published:
Product(s): Appliances (5.3)
Platform: NetBackup Appliance OS
  1. NetBackup ファイバートランスポートと SAN クライアントについて
    1.  
      NetBackup ファイバートランスポートについて
    2. NetBackup SAN クライアントとファイバートランスポートについて
      1.  
        SAN クライアントのライセンスキーについて
  2. FC を使用した複製の最適化と自動イメージレプリケーションについて
    1.  
      アプライアンス間の最適化複製と自動イメージレプリケーション用のファイバートランスポートについて
  3. テープサポートへのバックアップについて
    1.  
      NetBackup Appliance でのテープへのバックアップのサポートについて
  4. VMware のサポート
    1. VMware バックアップホストとしての NetBackup Appliance について
      1.  
        バックアップホストとしての NetBackup Appliance: コンポーネントの概要
      2.  
        VMware バックアップホストとしての NetBackup Appliance に関する注意事項
    2.  
      SAN トランスポートを使用した VMware バックアップのためのアプライアンスの dynamic multi-pathing 機能について
  5. NetBackup Appliance のサポート対象ファイバーチャネル機能
    1.  
      NetBackup Appliance でサポートされているファイバーチャネル機能について
    2.  
      アプライアンスの HBA 構成によるファイバーチャネル機能のサポート
    3.  
      NetBackup Appliance に対してサポートされているデータ転送方法
    4.  
      NetBackup Appliance のファイバートランスポートパスについて
  6. NetBackup Appliance の背面パネルの構成
    1.  
      NetBackup 5240 Appliance の I/O 構成オプション
    2.  
      NetBackup 5250 Appliance の背面パネルの I/O 構成オプション
    3.  
      NetBackup 5340 Appliance で利用可能な PCIe ベースの I/O 構成
    4.  
      NetBackup 5350 Appliance で利用可能な PCIe ベースの I/O 構成
  7. HBA ポートモードの構成について
    1.  
      NetBackup 5240 Appliance のサポート対象ファイバーチャネルポートの構成
    2.  
      NetBackup 5250 Appliance のサポート対象ファイバーチャネルの構成
    3.  
      NetBackup 53xx Appliance のサポート対象ファイバーチャネルポートの構成
    4.  
      出荷時のデフォルトポートモード構成について
    5.  
      FTMS/MSDP のデフォルトのポートモード構成
  8. FC SAN のゾーニング
    1.  
      アプライアンス HBA WWPN を特定する方法
    2.  
      NetBackup Appliance 用の SAN のゾーン化について
    3.  
      NetBackup Appliance シェルメニューでの HBA のリンク状態について
  9. NetBackup Appliance Web コンソール の[ファイバートランスポート (Fibre Transport)]ページについて
    1. 設定 (Settings) > ネットワーク (Network) > ファイバートランスポート (Fibre Transport)
      1.  
        HBA ポートモード構成表について
  10. アプライアンス上でのファイバートランスポートの設定
    1.  
      ファイバートランスポート設定の実行
    2.  
      ファイバートランスポートのメディアサーバーの検証について
    3.  
      複数の SAN クライアント FC イニシエータポートからデータストリームを受信するために NetBackup Appliance の FT ターゲットポートを変更するガイドライン
    4. FC を使用した最適化複製と自動イメージレプリケーションのファイバートランスポートを構成する方法
      1. 他の NetBackup Appliance へのファイバートランスポートの構成
        1.  
          ファイバートランスポートのチャンクサイズについて
      2.  
        ファイバートランスポートターゲットモードの検証について
      3.  
        MSDP レプリケーション用に異なるドメインに NetBackup 52xx/53xx Appliance を 2 台構成する方法
  11.  
    索引

出荷時のデフォルトポートモード構成について

NetBackup 52xx と 53xx Appliance のすべてのファイバーチャネル (FC) HBA ポートは、デフォルトで標準イニシエータモードに設定されています。SAN クライアントまたは別のアプライアンスのバックアップイメージをホストするターゲットとしてアプライアンスを使用するには、ターゲットモードのポートを構成する必要があります。

アプライアンスリリース 5.1.1 以降、FC ターゲットポートの構成は統一され、ポートの使用目的に対して自己適応型になっています。各統合ターゲットポートには 3 つの LUN が含まれており、ポートで FTMS アプリケーションと MSDP アプリケーションの両方を使用できます。FTMS と MSDP の各ターゲットポートを個別に作成する必要がなくなりました。16 GB FC HBA カードを搭載したアプライアンスの場合、FC ポートの利用率も向上します。

NetBackup Appliance は、次の機能について、定義済みのターゲットポート構成を備えています。

  • メディアサーバーでファイバートランスポートターゲットモード (FTMS および MSDP) を有効化 (Enable Fibre Transport target mode (FTMS and MSDP) on the media server)

  • その他の NetBackup Appliance にレプリケーションするためにファイバートランスポートを有効化 (Enable Fibre Transport for replication to other NetBackup Appliances)

FC 機能を最初に有効にするときは、定義済みのポート構成が適用されます。ただし、機能を有効にする前に、機能で使用されるポート構成をカスタマイズしている場合は、カスタマイズされたポート構成が代わりに使用されます。

最適化複製と自動イメージレプリケーションのためのデフォルトポート構成について
  • デフォルトポート構成では、利用可能なすべての FC HBA カードが使用されるわけではありません。

  • ポート構成を変更すると、カスタマイズされたポート構成が有効になります。ただし、デフォルトポート構成はリストアできます。

    メモ:

    デフォルトの構成では、各カードのポート 2 がターゲットポートとして設定されます。ポート 1 は標準イニシエータモードのままですが、ソースとしてのアプライアンスでファイバートランスポートを有効にするまではアクティブになりません。

5350 の出荷時のデフォルトポートモード構成について

5350 Appliance のすべてのファイバーチャネル (FC) HBA ポートは、デフォルトで標準イニシエータモードに設定されています。

デフォルトの構成は次の手順で変更できます。

  • NetBackup Appliance シェルメニュー

    ターゲットまたはイニシエータモードで利用可能な HBA ファイバーチャネル (FC) ポート (1 から 8) を構成します。

  • NetBackup Appliance Web コンソール

    NetBackup SAN クライアント用のファイバートランスポートターゲット (FTMS)、ファイバーチャネル (FC) を使用した最適化複製と自動イメージレプリケーション用のファイバートランスポートターゲット (MSDP)、または他の NetBackup Appliance への複製またはレプリケーション用のファイバートランスポートイニシエータを構成します。

    ファイバートランスポート設定の実行を参照してください。

???を参照してください。

???を参照してください。

FTMS/MSDP のデフォルトのポートモード構成 を参照してください。