Please enter search query.
Search <book_title>...
Veritas NetBackup™ 重複排除ガイド
Last Published:
2017-11-14
Product(s):
NetBackup & Alta Data Protection (8.1)
- NetBackup メディアサーバーの重複排除オプションの概要
- 配置の計画
- MSDP ストレージと接続性の必要条件について
- NetBackup メディアサーバー重複排除について
- NetBackup Client Direct の重複排除について
- MSDP リモートオフィスのクライアントの重複排除について
- MSDP のパフォーマンスについて
- MSDP の配置のベストプラクティス
- ストレージのプロビジョニング
- 重複排除のライセンス
- 重複排除の構成
- 重複排除マルチスレッドエージェントの動作の構成
- MSDP フィンガープリントのキャッシュ動作の構成
- ストレージサーバーでの MSDP フィンガープリントキャッシュのシードの構成
- メディアサーバー重複排除プールのストレージサーバーの構成
- 重複排除のディスクプールの構成
- [メディアサーバー重複排除プール (Media Server Deduplication Pool)]ストレージユニットの構成
- 同じドメイン内での MSDP の最適化複製について
- 同じ NetBackup ドメインでの MSDP 最適化複製の構成
- 異なる NetBackup ドメインへの MSDP レプリケーション設定
- ストレージライフサイクルポリシーの作成
- [耐性ネットワーク (Resilient Network)]プロパティ
- MSDP pd.conf ファイルの編集
- MSDP カタログの保護について
- MSDP カタログバックアップの設定
- NetBackup CloudCatalyst を使用したクラウドに対する重複排除の構成
- NetBackup CloudCatalyst を使用した重複排除データのクラウドへのアップロード
- クラウドに対する重複排除のための CloudCatalyst ストレージサーバーの構成
- 重複排除のアクティビティの監視
- 重複排除の管理
- MSDP サーバーの管理
- NetBackup Deduplication Engine クレデンシャルの管理
- メディアサーバー重複排除プールの管理
- MSDP データの整合性検査の動作の構成
- MSDP ストレージのリベースについて
- MSDP のリカバリ
- MSDP ホストの置換
- MSDP のアンインストール
- 重複排除アーキテクチャ
- トラブルシューティング
- 統合ログについて
- レガシーログについて
- MSDP インストールの問題のトラブルシューティング
- MSDP 構成の問題のトラブルシューティング
- MSDP 操作上の問題のトラブルシューティング
- CloudCatalyst の問題のトラブルシューティング
- 付録 A. MSDP ストレージへの移行
NetBackup 重複排除エンジンのクレデンシャルについて
NetBackup Deduplication Engine にはクレデンシャルが必要です。重複排除コンポーネントは、NetBackup Deduplication Engine との通信時にクレデンシャルを使います。クレデンシャルは Deduplication Engine 用であり、実行されるホスト用ではありません。
ストレージサーバーを構成するとき、NetBackup Deduplication Engine のクレデンシャルを入力します。
クレデンシャルの規則は次のとおりです。
ユーザー名とパスワードは、最大 62 文字で指定できます。ユーザー名とパスワードは空にできません。
次の文字を除く印刷可能な ASCII 範囲 (0x20-0x7E) の文字を使うことができます。
アスタリスク (*)
円記号 (\) とスラッシュ (/)
二重引用符 (")
左かっこ[(]と右かっこ[)]
小なり記号 (<) と大なり記号 (>)。
山形記号(^)。
パーセント記号 (%)。
ドル記号 ($)。
空白。
先頭および末尾の空白。
メモ:
将来必要になる場合に備えてクレデンシャルを記録し保存してください。
注意:
NetBackup Deduplication Engine のクレデンシャルは、入力した後に変更できません。そのため、慎重にクレデンシャルを選択し、入力します。クレデンシャルを変更する必要がある場合は、ベリタスのサポート担当者に問い合わせてください。