検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas InfoScale™ 7.4 ディザスタリカバリ実装ガイド - Linux
Last Published:
2018-07-05
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (7.4)
Platform: Linux
- 第 I 部 ディザスタリカバリのための Storage Foundation and High Availability Solutions の概要
- 第 II 部 キャンパスクラスタの実装
- 第 III 部 RDC(Replicated Data Cluster)の実装
- 第 IV 部 グローバルクラスタの実装
- VCS と SFHA 用のグローバルクラスタの設定
- グローバルクラスタの Storage Foundation Cluster File System High Availability、Storage Foundation for Oracle RAC、または Storage Foundation for Sybase CE での設定
- グローバルクラスタの VVR と Storage Foundation Cluster File System High Availability、Storage Foundation for Oracle RAC、または Storage Foundation for Sybase CE での設定
- 第 V 部 クラウド環境でのディザスタリカバリの設定
- 第 VI 部 参照
サポート対象のレプリケーションシナリオについて - Linux
次のシナリオでは、クラウド環境で Veritas ストレージ共有およびレプリケーション技術を使用してデータをレプリケートできます。
オンプレミスからクラウドへのレプリケーション
このシナリオでは、オンプレミスデータセンターからオンクラウドデータセンター間にレプリケーションを設定します。オンプレミスデータセンターはプライマリサイトとして、オンクラウドデータセンターはセカンダリサイトとして設定できます。
領域内でのレプリケーション
このシナリオでは、同じ領域内の同じまたは異なる可用性ゾーン/VNET (用語はベンダーによって異なる) にある、2 つのオンクラウドデータセンター間にレプリケーションを設定します。可用性ゾーン/VNET の 1 つで障害が発生すると、VVR/CVR は、1 つの可用性ゾーン/VNET からセカンダリ可用性ゾーン/VNET にデータをレプリケートします。
領域間でのレプリケーション
このシナリオでは、2 つの異なる領域にある 2 つのオンクラウドデータセンター間にレプリケーションを設定します。1 つの領域にプライマリサイトを設定し、別の領域にセカンダリサイトを設定できます。CVR を使用すると、クラスタを複数の可用性ゾーンにわたって構成することができ、データを可用性ゾーンの障害から保護できます。
クラウド間でのレプリケーション
このシナリオでは、Azure と AWS クラウド間にレプリケーションを設定します。1 つのクラウドをプライマリサイトとして設定し、別のクラウドをディザスタリカバリサイトとして設定できます。