Veritas InfoScale™ 7.3.1 SmartIO for Solid-State Drives ソリューションガイド - Linux

Last Published:
Product(s): InfoScale & Storage Foundation (7.3.1)
  1. SFHA Solutions SmartIO の概要
    1.  
      ソリッドステートドライブの SmartIO について
    2.  
      SFHA 環境の SmartIO について
    3.  
      アクティブ/アクティブクラスタ環境の SmartIO について
    4.  
      Amazon Web Services (AWS) クラウド環境での SmartIO について
    5.  
      Linux 仮想化環境の SmartIO について
    6.  
      SmartIO のキャッシュプロファイラツールについて
  2. SmartIO 機能の使用: 使用例
    1. VxVM ボリュームで動作しているアプリケーションの SmartIO 読み込みキャッシュについて
      1.  
        VxVM ボリュームの SmartIO 読み取りキャッシュに必要な構成
      2.  
        VxVM ボリュームの自動キャッシュ
      3.  
        VxVM ボリュームに対する SmartIO 読み取りキャッシュの設定
      4.  
        VxVM キャッシュ領域の検証とキャッシュの監視
    2. VxFS ファイルシステムで実行しているアプリケーションの SmartIO 読み取りキャッシュについて
      1.  
        VxFS ファイルシステムの SmartIO 読み取りキャッシュに必要な構成
      2.  
        VxFS ファイルシステムの自動キャッシュ
      3.  
        VxFS ファイルシステムに対する SmartIO 読み取りキャッシュの設定
      4.  
        VxFS キャッシュ領域の確認およびキャッシュの監視
      5.  
        キャッシュ動作のカスタマイズ
    3. FSS によってエクスポートされた SSD デバイスでの SmartIO キャッシュについて
      1.  
        ノードがクラスタから削除されたか、または追加された場合のキャッシュ領域の状態
      2.  
        FSS によってエクスポートされた SSD の使用によるキャッシュ領域の設定
    4. VxFS ファイルシステムで実行しているアプリケーションの SmartIO ライトバックキャッシュについて
      1.  
        VxFS ファイルシステムの SmartIO ライトバックキャッシュに必要な設定
      2.  
        VxFS ファイルシステムの SmartIO ライトバックキャッシュの設定
      3.  
        VxFS キャッシュ領域の確認およびキャッシュの監視(ライトバックモード)
    5. VxFS ファイルシステムの読み取りキャッシュとライトバックキャッシュに対する複数の SmartIO キャッシュ領域について
      1.  
        smartiocache オプションについて
      2.  
        VxFS キャッシュ領域のタイプを別のタイプに変更する
      3.  
        システムへの複数のキャッシュ領域の設定
      4.  
        VxFS キャッシュ領域の検証
    6. VxFS ファイルシステムの Oracle データベースの SmartIO キャッシュについて
      1.  
        SmartIO plug-in for Oracle を使うための前提条件と設定
      2.  
        VxFS ファイルシステムで動作しているデータベースに対するデフォルトの SmartIO キャッシュポリシーの設定
      3.  
        データベースオブジェクトに対する SmartIO キャッシュポリシーの設定
      4.  
        データベースオブジェクトのピン設定とピン解除
      5.  
        データベースに対するキャッシュの有効化と無効化
      6.  
        データベースに対するキャッシュポリシー詳細のリスト
      7.  
        データベースに対するキャッシュ統計のリスト
    7. VxVM ボリュームのデータベースの SmartIO キャッシュについて
      1.  
        VxVM ボリュームに対する SmartIO データベースキャッシュテンプレートの適用
    8.  
      技術プレビュー: Veritas InfoScale ストレージ環境の Distributed SmartIO
  3. SmartIO の管理
    1.  
      キャッシュ領域の作成
    2.  
      キャッシュ領域に関する情報の表示
    3. データオブジェクトのキャッシュの有効化または無効化
      1.  
        ファイルシステムのキャッシュの有効化または無効化
      2.  
        データボリュームのキャッシュの有効化または無効化
    4.  
      キャッシュ領域へのデバイスの追加
    5.  
      ボリュームからキャッシュ領域へのキャッシュの一時停止
    6.  
      キャッシュ領域からのデバイスの削除
    7.  
      キャッシュ領域の破棄
    8.  
      VxVM キャッシュ領域の属性の設定
    9.  
      VxFS キャッシュ領域に対するキャッシュモードの設定または変更
    10.  
      ライトバックキャッシュ領域からのダーティデータのフラッシュ
    11.  
      ライトバックキャッシュのチューニング
    12. SmartIO キャッシュ統計の表示
      1.  
        VxVM キャッシュエリアの詳細なキャッシュ統計の表示
      2.  
        VxFS キャッシュ領域に対する詳細キャッシュ統計の表示
  4. トラブルシューティングとエラー処理
    1. 永続または「ウォーム」VxVM キャッシュのサポート
      1.  
        古いキャッシュを持つプライマリボリュームのエラーによるデータ破損の可能性
      2.  
        HA フェールオーバー時のキャッシュの移行はサポートされない
    2.  
      キャッシュ領域がディスク障害後に失われる (3158482)
    3.  
      再ブート後にキャッシュがオンラインにならない
    4.  
      ノードエラー後のライトバックキャッシュのリカバリ
  5. 付録 A. コマンドリファレンス
    1.  
      SmartIO コマンドリファレンス

ソリッドステートドライブの SmartIO について

ソリッドステートドライブ(SSD)は、回転ディスクを備えていないデバイスです。DRAM や NAND フラッシュなどの現在のソリッドステート技術は、従来の回転ディスクに比べ、より高速なデータアクセス、より優れた効率性、より小さな占有領域を実現しています。データセンターでは、サーバー内、すべてのフラッシュアレイ、すべてのフラッシュアプライアンス、従来の HDD アレイとの統合など、さまざまなフォームファクタでソリッドステート技術が使われます。それぞれのフォームファクタには異なる提案値が存在します。さらに、SSD には PCIe、FC、SATA、SAS といった豊富な接続タイプがあります。

SSD デバイスで 1 GB あたり必要な現在のコストにより、SSD の値が大容量のストレージデバイスの値として最適ではありません。 SSD を採用するメリットはパフォーマンスを改善し、秒単位の I/O (IOPS)のコストを削減することです。 データ効率と配置は、データセンターによるソリッドステートへの投資に対する収益を最大化させる重要な要素です。

SFHA Solutions(Storage Foundation and High Availability Solutions)の SmartIO 機能は、I/O キャッシュを介して SSD のデータ効率性を改善します。効率を改善する SmartIO を使用して、IOPS ごとのコストを最適化できます。SmartIO は、その基盤となるハードウェア技術の深い知識を必要としません。SmartIO は、高度でカスタマイズ可能なヒューリスティックを使って、キャッシュに保存するデータ、そのデータをキャッシュから削除する方法を決定します。このヒューリスティックでは、ワークフローの特性に関する SFHA Solutions の知識が活用されます。

SmartIO はターゲットデバイスまたはデバイスのキャッシュ領域を使います。 キャッシュ領域は、SmartIO がキャッシュしたデータとそのデータに関するメタデータを格納するために使うストレージ領域です。 キャッシュ領域のタイプに応じて、VxFS キャッシュまたは VxVM キャッシュのいずれかがサポートされるかが決定します。 SmartIO を使い始めるために、アプリケーションのオンライン時に単一のコマンドでキャッシュ領域を作成できます。

アプリケーションが I/O 要求を発行すると、SmartIO はキャッシュからその I/O に対応できるかどうかを確認します。アプリケーションが下位のボリュームまたはファイルシステムからデータにアクセスすると、内部ヒューリスティックに基づき特定のデータがキャッシュに移動します。後続の I/O はキャッシュから処理されます。

SmartIO は、VxVM ボリュームにマウントされた VxFS ファイルシステムの読み取りと書き込みキャッシュを複数のキャッシュモードと設定でサポートします。SmartIO は、VxVM ボリュームで動作するアプリケーションのブロックレベル読み取りキャッシュもサポートします。

VxVM ボリュームで動作しているアプリケーションの SmartIO 読み込みキャッシュについてを参照してください。

VxFS ファイルシステムで実行しているアプリケーションの SmartIO 読み取りキャッシュについてを参照してください。

VxFS ファイルシステムで実行しているアプリケーションの SmartIO ライトバックキャッシュについて を参照してください。

VxFS ファイルシステムの Oracle データベースの SmartIO キャッシュについて を参照してください。

VxVM ボリュームのデータベースの SmartIO キャッシュについてを参照してください。